新パソコン購入!SONY VAIO VGC-LT80DB | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

ちょっと更新期間間隔が開いたのは、新パソコン導入のためであった。


そう、ついに2002年12月以来の新パソコン購入に踏み切りました。

もうまるまる5年経過してました。。。いやはやしみじみ。。。

OSもついにXPからVistaになったんですが、その買ったPCとは。。。


ソニーのVAIO typeL シリーズのVGC-LT80DB です!!

SONY。。。また買いました。5年前もSONYでしたが、今回も。

そう、またVAIO買いました。これで連続購入となりました。


メモリーももう今後買うのも面倒なので、MAX量を購入。4GBです。

まあこれだけあったらVistaもそれなりに動くのかな?って思います。

CPUはインテル Core 2 Duo プロセッサー T7500(2.20 GHz)ですが、

まあこれであと5年。。。もってくれればと思ってます。


ではパソコン導入に関しての評価を。


OSはWindows Vista Home Premiumで、初体験です。

ついに。。。って感じですが、まあ今はサクサク動いてます。

まあ作業をほとんどなにもやってないからかも?


CPUはインテル Core 2 Duo プロセッサー T7500(2.20 GHz)で

5年前購入のVAIOはP4だったので、格段のパワーアップ。

とにかく早いのを実感してます。今までが遅すぎだったのかも?


ディスプレイ:22型ワイド WSXGA+(1680×1050)の一体型。

これまた初体験の一体型ですが、とにかく22インチに

圧倒されてます。今まで所有してたのが19インチなんですが

格段に見やすいっていうかワイド液晶はやっぱりいいですね。


メインメモリーは1GBから4GBに乗せ換えて使用中です。

どこのどんな雑誌を見ても、とにかく1GBじゃ動きが悪すぎる

という評価をされていたので、まあこのパソコンに乗せられるMAXを

搭載しています。まあ大丈夫なのかな???


そしてなんていってもドライブが

ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)

これも、もう、またまたなんですが、初体験。

初Blu-rayDiscでございます。


まあまだBDのソフト持ってないんですが。。。

さらに書き込み可能なBDメディアも買ってません。。。

まあ堪能するのはまた後日なんでしょう。

どうにか有効活用したい今日この頃です。


あとはまあ一般的な仕様で、


  • HDD:約500GB
  • ワイヤレスLAN:IEEE 802.11a/b/g/n*
  • ワープロ・表計算ソフト:Office Personal 2007
  • テレビ録画機能:あり
    (地上デジタル/地上アナログ放送対応)

    ってとこです。一通りそろっていて満足です。


    まあ今日は導入部だけで、どちらかというと

    購入で非常に手間取った、っていうか馬鹿な店員にやられた。

    明日以降は史上最低の店員軍団との戦いを書きます。

    すべて事実で、もうこのブログで糾弾しますので、お楽しみに。