昨日のトイレネタの続き。
というのも、ほんとたまたまだが、
っていうネタを見つけたから。
よし、おれの理由は
「ウォシュレットがないから携帯ウォシュレットを
持ち込んだだけさ」
にしとこ。。。なんじゃそれ。
ちなみにリンク記事は携帯などを持ち込む人にの
心理に関してなどのものです。
トイレ談義の続きをすると、日本の駅のトイレに
トイレットペーパーを常設しない理由は
「いたずら防止」「盗難防止」
の2つの理由が最大の理由らしい。
特に、JRは断固して。。。まあ本当の一番の理由は
「経営難のため」なんだが。。。
まあなんにせよ清潔なトイレを希望する。
東京トイレマップ などのサイトを参照にしたいところですね。
昨日のネタの中国のトイレ事情の補足。
ほんと紙の変わりに新聞紙を切ったものを重ねたり普通にある。
あと、紙がないはもうほんと多数。
あと、扉がないもあるけど。。。いまだにあるもんです、都会でも。
まあ政府関係者さんにトイレにつれていってもらって一番いい方法は
5つ星ホテルのトイレを借りるっていうことでした。
(都会の公衆トイレは基本有料おまけに紙は最低ランク)
まあ紙がないの対処はポケットティッシュを絶対持ち歩くにある。
は、絶対に私のかばんに入っている。日本でも絶対にだ。
まあ中国の場合は流してはだめだから、そんないいポケットティッシュで
なくてもいいが、とにかくお尻にやさしいものがいいと思う。
ということでまさかのトイレ関連ネタ二日目でした。