HONDA JAZZの修理依頼です。
ヤフオクで買ったそうです。
初めて近くで見ましたが、なかなか面白そうなバイクですね。
チョッパー製作意欲が湧き出すバイクです。
依頼内容は、ウィンカー点かない、ストップランプ点かない、クラッチおかしい、タイヤツルツル。
ちょっと乗ってみまら、ギヤの入りがおかしい。
バラしていきます。
さらに
クラッチは大丈夫。
中も大丈夫そう。
手でシフトチェンジするとすんなり入ります。
部品の摩耗も無さそうです。
シフトアームでした。
割れてます。
部品注文してる間にタイヤ交換。
チェンジャー便利だわ〜^_^
新品
タイヤ交換してたら、マフラーの亀裂発見。
2/3が割れてます。
塗装剥がして
くっつける。
次はウィンカーとテールランプ
裸配線、ビニールテープを巻いただけです。
ビニールテープを巻いてあるので、大丈夫と言えば大丈夫ですが、ショートする可能性があるのでカバーをしましょう。
で、出来上がったのですが、新しいオイル入れたら、クラッチ滑り出しました。
クラッチが流れたようです。
なもんで、新品クラッチに交換。
バッチリ復活しました。
ジャズをベースにカッコいいチョッパー作ってみたいな。