気を取り直して、開店のメロディーを緊張と共に聞き終え、いざ初日の初勤務!
K係長(行くよ!)J(はい!)どこをどう行ったのかよく覚えていないが、(マックスマーラー)
(ダナ キャラン)(ロメオジリ)(アルマーニ)(ジルスチュアート)等各ブランドにて
J(お早ございます!新しく(○○社)に入社した岡澤です!よろしくお願いします!)と言いながら
お直しの洋服の出来上がった商品を納品書の番号と間違いがないか声を出して読み上げ売り場の
店員にチェックを入れてもらい、合っていたら新しいお直しの洋服を回収すると言う作業で各ブランド
を周って行った!その途中途中で係長がお直しのクレームに対応している姿も目についた!
この時点でのJにはそんな能力すらなくなんて細かい所まで指摘してくるんだろうとこの仕事の大変さを痛感した!そうこうしてるうちに3階の納品&回収は終わりK係長(次は2階のA.P.Cだ!)と言う!A.P.Cはジーンズがほとんどらしく細かい直しはほとんどないと言う事で行って見ると
ハンガーにびっしりとブルーのジーンズが50本ほど掛かっていた!当然納品するジーンズも半端ではない!(この頃はよくこのジーンズが売れていた!)納品書の番号との照らし合わせの作業も大変だった!それと各商品には伝票が付いておりこれにある数字を記入した上で、1枚1枚伝票を取って行かなければならない作業もあって、Jの頭は混乱しまくっていた!ようやくあらかた作業が終わると、ワゴンを3階のフロアーに置いてあるので、そこまで階段で50本近くのジーンズを両手で抱え込んで行かなければならない!こうして汗だくになり、8階のお直し場まで商品を無事運び終えると、他のメンバーはすでに回収を済まし別の作業をしていた!ようはJ達が1番遅かったのである!その中のメンバーの一人で後にこいつだけには負けたくないと思う、子憎たらしい金髪のJと対して変わらない歳の女がいたのだが、そいつの回収して来た洋服の数に驚いた!J達が回収して来た洋服の2倍はあったと思う!(このきゃしゃな女が一人で......)それからは洋服の直しの単価を覚えたり、直しの基礎である(アームホール)(ギャザー)(フリル)などなどを教え込まれどうにか1日が終わろうとしていたその時、社内に電話が鳴り響いた!俺には関係ねぇ~やと思いきや!
部長が(岡澤君出てくれる~!)J(.......)え~~~~~!
部長が言うから出るしかない!(はい!なになにの岡澤です!)
電話の主(あ~なになにさん例の(かけはぎ)の件どうなってます~!)J(かわはぎ?)
あ~~~~~~~訳わかんねぇ~~~~~~!この時ちゃんと事情を話せば良かったのだが
Jはこともあろうに知ったかぶって(大丈夫です!)と答えてしまった!
部長(やれば出来るじゃない!)J(やれてねぇーし!)この後事件は勃発する!