(※注:この記事は、誤って削除したものを「脳内記憶」を元に再構成しています。)
今日は、いつも通ってるヴォイスレッスン・スクール先の渋谷のお話。
スクール周辺の食べモノ系をメモってみる。
先日のレッスンの後、いつも、昼ご飯のお世話になっている「おまかせ亭」
自分の「舌的」には絶品の洋食屋さん。
なぜか地下にあり、隠れ家的なアットホームな感じのお店である。
お店のオヤジさんも楽しい人だし。
この店にはスクールに関する「ジンクス」がある(笑)
「師匠のスクールに通ってから薦められてこの店に通うと(スクールを)辞めてしまう」
というものだ。
師匠的には「鬼門」なお店だな~おいしいのに。お昼のランチが1050円。
この日は、ここに行かず、気分を変えてセブンイレブン側の裏通りをぶらぶら。
すると、こんな店を発見!
コンコンブル 「フランス郷土料理」店
石造りの店構えが美しい。周りの雰囲気と合わないほどに(笑)
こうしてみると、周囲との雰囲気の差がよく分かる。
青山にあった方が自然な気がするお店ではある。
カメラ撮影の修行も兼ねて、いろいろ撮ってみた。
ちなみに店名の「コンコンブレ」とは『きゅうり』のこと。
なぜ『きゅうり』?
店の外側にあったワイン
お昼の定番が「ワンプレートランチ」で1000円ちょうど。
料理一式が金属の盆(プレート)にまとめられて提供される。
この日のメインは「トマト煮のピラフ」
マシなものがこの1枚しかなかったのでご勘弁。
肝心の味は・・・というと、
店長がフランスで修行しただけあって、おいしい部類に入る。
ただし、料理を盛る器には凝ってほしかった!というのが正直なところ。
プレートも器も金属なので、なんだか飛行機の機内食か、学校給食のような
感じである。例えていうと「ちょっと残念な美人さん」なお店かも。
店内は、賑やかというか、わりと騒がしい。ほとんどがカップル。
(参考)もみてほしい。
(参考)
食事を終えて、帰途につく。
通りを下り渋谷駅前の交差点に向かう。
ちょうど、パン屋さんが新装開店状態
味はどうなんだろうと、今度試してみたいお店。
おしまい。