さて、全部が 全部 おなじ

 

業者さん なのか どうかは

 

知らない けれど 似たような

 

商品 なんかは ヤフオクや

 

各 ショップサイト とかにも

 

いくらか 出て たんで、まあ

 

そもそも、よくある やつでは

 

あるんで しょう。

 

 

 

 

けど この手の モノって 少し

 

こまめに Webショップ のぞいて

 

みてると わりと 金額や 送料

 

なんかも まちまち だったり

 

するじゃない? なんで 今回、

 

アマゾン屋 さんでも

 

 

「ギター ハットノブ」

 

 

ってえ 大きめの くくりで

 

ワード検索 かけて みたら

 

ヤフオク ものの 最低落札

 

価格より もちょっと 額面

 

安く 出て たんで、今回は

 

オークション系 とかでは なくて

 

そちらで 購入。

 

 

 

 

まあねえ、欲を いえば 上面の

 

トップ 部分が メイソン SG

 

ディフォルトの でっぱりシールじゃ

 

ないって いうのが 若干

 

 

お誕生に 2

 

 

ココロ 苦しくは あるんだ

 

けれど Web上 いくらか

 

さがして みても いま 現在

 

こちらの タイプしか 売って

 

ないんで まあ、仕方が ない。

 

 

 

それに、

 

 

386で自作ギターアンプとかピグノーズアンプの改造とか 「作ってみるか386

 

 

いざとも なれば ヨメ さんが

 

¥100 ショップで 購入

 

してた グルーガン 借りてきて、

 

別途 透明 樹脂だけ 買ってきて

 

上面 部分に それっぽく

 

盛っちゃえば、なんとか なっては

 

 

フォトジェニックばいムスタング ~2~

 

 

くれるかなあ って。

 

 

 

とり あえず、いま うちに

 

メイソン メイドな SGくんが、

 

 

 

……え?

 

 

 

……5本も

 

 

 

あんの……?

 

 

 

……まともに 音も 出かねて

 

いるような

 

 

 

安もの なのに……?

 

 

 

……あー……。

 

 

 

……そらあ 甥っこ くんにも

 

 

PLAYTECH / プレイテック TL250~プレテレ 白いヤツ 3-

 

 

本数 増やし 過ぎだって

 

 

 

怒られるわ……。

 

 

 

……。

 

 

 

ま、まあ

 

 

 

よろしい。

 

 

 

そんな なかでも コントロール

 

つまみ、いくつか トップ

 

シールの はげてる やつとか

 

てっぺん 部分の 外フチ

 

なんかが 欠けてる やつとか

 

いたりは するんで いま 現在、

 

トグル スイッチの ノブ付きで

 

4個 セット、税金 送料

 

コミコミ 価格の ¥1050で

 

出ては いたから、バカ だから

 

まえ もっての 数勘定 なんかも

 

しないまま、とりあえず まあ

 

2セット 買っとけば いいかな~?

 

って てきとーに 発注。

 

 

 

言っても、サクラ楽器さん メイドの

 

格安 ギターだし、たぶん 規格も

 

ミリ幅 だろうし って そちらも

 

特別 確認 しないまま。

 

 

 

まあ サイズが ちがって

 

いる ようなら 穴 側に

 

込めもん するなり ライターか

 

なんかで 軸先 あぶって

 

つまみの 中側 少し 溶かして

 

みるなりで まあ

 

 

 

なんとか

 

 

 

なるだろう って。

 

 

 

ネット 上での 画像より 実物は

 

シール 部分の 色目が 銀色に

 

近いって レビューが あったけど、

 

さあ どうかなあ。

 

 

 

もちろん、そもそも Webで

 

さがした 格安 ものだし

 

でっぱり シールじゃ ない分

 

ディフォルトの みた目とは

 

少し かわって しまうけど、

 

んなもん、ようは 組み上げて

 

からの、自分の なかの 満足

 

感との バランス だしねー。

 

 

 

ほかにも、お誕生の 当日に

 

あともう なん点か ヤフオク

 

トライ して みたりも

 

したんだ けれど あまり

 

かんばしい 結果に いたらな

 

かったんで、そちらは また

 

機会が あったれば。

 

 

 

さあ、来ました。

 

 

 

 

到着 2日、あれえ、アマゾン屋

 

さんとこの 荷物に しては

 

便が 早いなあ って 送り状

 

見てみたら どうやら 個人で

 

やっては いるけど いち応

 

ショップ 名義 ってな 形態

 

とってる お方の ような。

 

 

 

しかも すでに もう よほど

 

こいつの 発送に 手慣れて

 

おられる 方 なのか、封筒

 

裏の 止め口 ともども

 

送り 状の ノリ面 一発で

 

まとめて 貼りつけた 荷姿の

 

まま 到着 してねえ。

 

 

 

そりゃあ まあ、なに事も

 

なるべく 手間など かけたく

 

ないもの だろうけど 封筒

 

ひとつにも こうまで 知恵

 

つかって いるかって なんか

 

意表を つかれて おお、って

 

ちょっと 驚い ちゃった。

 

 

 

いち応 運送 業者は 郵便屋

 

さんでは あったけど いまもう

 

封筒の 表 裏とか かんけー

 

なしでも 送り 状さえ 貼って

 

あれば、それで 充分

 

 

 

届けて

 

 

 

くれるんだねえ。

 

 

 

 

開封 してみて さらに びっくり

 

小袋分け とかも 一切 なしの

 

現品 むき出し、その まんま。

 

 

 

まあね、過剰包装 なんかより

 

 

 

よっぽど 好感

 

 

 

もてるけど。

 

 

 

さて、どれどれぇ……?

 

 

 

 

ああ、ほんとだ、レビューに

 

あった とおり ちょっと

 

シール 部分の 金色 成分が

 

少ないって いうか レコード盤

 

状に こまか~い 円形の 溝の

 

羅列って 感じの 表面形成

 

してるから、こちらの 目にする

 

角度に よって 色目の 濃淡に

 

わりと 差が 出るって 感じ。

 

 

 

あのー、こども 用の シール

 

なんかで こちらが 見る 角度

 

かえる ことで 2種類の 絵柄に

 

変化する やつとか たまに

 

あるでしょ?

 

 

 

あんな 感じ。

 

 

 

カタチは どうだろ? 軸部

 

ともども みょうに 径とか

 

大き かったり 小さ かったり

 

して いないかな?

 

 

 

 

う~ん、みた目は ほぼほぼ

 

おんなじ ような サイズに

 

思えるけど これ ばかりは

 

実際に 双方 ハメかえて

 

みないと わっかん ないわねえ。

 

 

 

じゃあまた 次回で

 

 

 

交換作業 なんかを

 

 

 

やって みましょうか。

 

 

 

 

今週 なんとなく

 

聴いた いち枚。

 

 

テンプテーションズ

マイルストーン

 

 

 

ダメだねえ、けっこう ちゃんと

 

整理して CD 棚に おさめては

 

いる つもり だったけど、もう

 

そこいら じゅうから わけきれて

 

いない アルバム とかが 出て

 

きちゃう。

 

 

 

え~、

 

 

 

テンプテーションズです。

 

 

 

もちろん こいつも ちゃんと

 

リリース順 どおりに 棚に

 

ならべて ある ものと ばかり

 

思って いたから 聴いて

 

びっくり、なんと がっちり

 

打ち込み 系の ヒップホップ

 

調ってえ 楽曲 ばっかりで、

 

あっきらかに いま風の サウンド

 

して いたり。

 

 

 

時代 的には ラップに 移行する

 

 

 

直前って 感じの 作品 なのかな?

 

 

 

……すきじゃ ないんだよなあ、

 

 

 

こういうの。

 

 

 

メンバー かえてでも バンドを

 

存続 させ るって 意味では

 

やっぱり ストーンズ あたりが

 

有名 だけど どっこい そのもう

 

ひと世代 まえの グループで

 

ある テンプさん あたりが

 

すでに そう いった 形態を

 

ふつーに やっては きてるんで、

 

本作 からみれば 在りし日の

 

「マイガール」 とか あたりと

 

曲調 くらべれば、まったく もう、

 

別の バンドで ある ような。

 

 

 

まあ だから

 

 

 

あんまり 聴いても いないから

 

 

 

てきとーに CD 棚に

 

 

 

ねじ込んで

 

 

 

あったの かしらねえ。

 

 

 

まあね、そういった 初期の

 

テンプ さんとか いわゆる

 

オールディズ ミュージック

 

みたいな ものは、やっぱり

 

ちゃんと 下調べ してから

 

入手 しないと、これじゃ CD

 

棚の 肥やしに しか 正直、

 

 

 

なって いないわねえ。

 

 

 

これを 機に、「いつか売っちゃう箱」

 

とか 作って おいて

 

 

 

もっかい CD

 

 

 

仕分け しなおして いった 方が

 

 

 

いいかも しれないなあ。

 

 

 

正直 この手の 音楽で あれば

 

 

 

べつに テンプさん 名義で

 

なくても

 

 

 

そこいら へんで

 

 

 

聴けるだ ろうとは

 

 

 

思うので。

 

 

 

 

 

ではでは~。

 

 

 

 

 

~メモ帳~

 

ツイッタ なんかを

はじめて まして……

 (〃▽〃) ポッ

 

 

世相 とかには こちらで

ふれたり

していま す…… (/ω\) ヒャー