春休み子どもパン教室3日め(3/30) | おーばるの小さな暮らし、そしてパン

おーばるの小さな暮らし、そしてパン

兵庫県明石市で小さなパン屋とパン教室をしています。ただ今、初夏のパンとお料理のレッスンを開講中です。パンのこと、日々の暮らしのことをのんびりペースで綴っています。

今日は
子どもパン教室3日目。


MちゃんとMちゃん。

どちらのおなまえにも
かわいらしい季節の花の名前が入っていますニコニコ


今日も
生地づくりからスタートビックリマーク




材料の
粉を少しでも
残したり落としたりすると


みんなの食べる分が
少なくなるよね。
もったいないよね?


と、いうと
みんな
一粒たりとも無駄にしないように
一生懸命こねてくれますウインク

かわいいですねラブ






手つきも
本格的になりましたねウインク





今日も
上手に出来上がりました。






Mちゃんは
今回、3回目のパン教室。


初めて来てくれたときは
まだ背が小さくて
作業台に手が届かなくて
背伸びして捏ねていました。


もうひとりの
Mちゃんは2回目の参加。


Mちゃんも
手がとても細くて小さくて
捏ねるのが大変そうだったのに


今回は
ふたりとも


バンバンと
しっかり叩きつけて


美味しい
生地を作ってくれましたねニコニコ





レッスンが終わり
お家の方が
お迎えに来てくださるまで


ふたりと
わんこで


ぽかぽか陽気のなか


まったり
ディズニー鑑賞タイム。


わたしは
その横で

ふたりの様子を見ながら
後片付けとか洗濯をウインク


かわいい孫が
遊びに来てくれた
プレばぁば体験を楽しめました。


子どもパン教室。
わたしが
1番満喫しているようですウインク



**


ダブルMちゃん。
わんこと
たくさん遊んでくれてありがとうラブ


ぬいぐるみを
ノリノリで探してくれて
とっても嬉しかったですニコニコ



参加してくれて
ありがとう!!



**


Hちゃん、Mちゃんへご報告です🎵


意外や意外!!
「木にぶら下がり」ロバが
見つけにくかったみたいだよおねがい




今日も楽しい時間を
ありがとうございました。