"冬の星座"


日常生活で、意識しないと見る機会の少ない空ですが、冬の夜空は澄んでいるので星座をしっかりと見ることができます!


今回は簡単にですが、4つの星座を紹介していきたいと思います流れ星


1. オリオン座(ベテルギウス)

画像引用元:88星座図鑑 様 (下記URL)


まず、冬の星座探しは

オリオン座を見つけることから始まります!


オリオン座は、狩人オリオンの姿をした星座です


また

オリオン座をガイド役(目印)にすれば、冬の夜空を彩る様々な星座を見つけることができます。


見つけ方として、まず上記画像のオリオンの腰の辺りにある三つ星を見つけます


そして、その周囲を画像を見ると分かるように

α,β,γ,κの4つの星が取り囲み、オリオン座を形作っています星空


深夜には南の空高く昇りますので

三つ星を頼りに探してみましょう!!


ちなみに、オリオンの右腕の付け根あたりある

"ベテルギウス"は冬の大三角形の一等星の一つで、少し赤みががっています。



2.おおいぬ座(シリウス)

画像引用元:88星座図鑑 様 (下記URL)


おおいぬ座は猟犬の姿を表した星座で、オリオン座に少し遅れて昇ってきます。


シリウスはおおいぬ座の口元にあり、シリウスと線で繋がっている2つの4等星とで作られる三角形が頭となっています。


シリウスは星々の中では最も明るく、古代には神としてもあがめられていました!


そして

"シリウス"も、ベテルギウスと共に冬の大三角形の一等星の一つで、ひときわ白く輝いています。



3.こいぬ座(プロキオン)

画像引用元:88星座図鑑 様 (下記URL)


こいぬ座は、おおいぬ座と天の川を挟んだ反対側にあり、小さい子犬の姿を表した星座です。

ギリシャ神話では、狩人オリオンが連れていた猟犬とも言われています!

オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウスを結んだ線を底辺に、三角形を作るように東の方へ目を向けると見える明るい星が、こいぬ座のプロキオンです。

そして
"プロキオン"も、冬の大三角の一等星の一つで、明るく輝いています!



4.冬の大三角形

画像引用元:88星座図鑑 様 (下記URL)


オリオン座のベテルギウス

おおいぬ座のシリウス

こいぬ座のプロキオン


から作られる三角形は、冬の大三角」と呼ばれ、冬の星座を探す際のガイド役となっています


興味のある方は、防寒や双眼鏡、これから紹介するスマホ(アプリ)を使って探してみてください😁



最後に、星座を探したり勉強にオススメのスマートフォンアプリをご紹介させていただき

本記事を締めたいと思います!


88星座図鑑

シンプルな星座図鑑です。

シンプルなのでとても使いやすく、全ての星座についての説明や専門的用語もとても丁寧に分かりやすく書かれていて、天体観測や星座の知識がゼロでも理解できます。

天体観測をする上でオススメのアプリです!


スカイ・ガイド

とてもパワフルな星座鑑賞アプリです!


このアプリを起動し、スマートフォンを夜空に向ければ、星座だけでなく、星や惑星、衛星を見つけることもできます。

スマホの画面には、現在見える星座などが表示されるので、肉眼や双眼鏡で星座の発見が難しい場合や、初心者の方にとてもオススメのアプリです!



ぜひ、この冬は夜空を見上げてみてください
意外と流星を見れたりもするし、思いがけない目撃🛸もするかも??

ここまで読んでいただきありがとうございました! 

以上、OBのRyuでした



画像ソース元:88星座図鑑 様



皆さん、こんにちはこんばんは!

寒い季節が訪れ、冷たい風も時々吹き始めるようになりましたね......ふとん1ふとん3


そこで今回は、寒さについて書いていきたいと思います。

 

寒さの感じ方は人によって異なる

寒さに敏感な人々はなぜそう感じるのか、その理由について説明します。


考えられることはいくつかあります。

  • 個人差:人の体温調整機能🌡には、当たり前かもしれませんが個人差があります。ある人は他の人より早く寒さ🥶を感じたり、逆に耐えられる人💪もいます。これは、自身の身体の代謝率や以下に関連しています。

  • 体脂肪量:体脂肪は体温🌡️を保つのに役立ってます。体脂肪の多い人は、寒さに対して比較的耐性⬆️があり、逆に、少ない人は寒さを感じやすい傾向⬇️があります。人によって体温の違いがあるのも、エネルギー⚡️、つまり体脂肪の燃焼や食物🍖などから得たエネルギーを利用しているからですね。

  • 習慣と環境:人の身体は基本、生まれ育った環境や寒冷地域での経験に適応するそうです。寒い気候⛄️に慣れた人は、ほかの暖かい気候🌵の人よりも寒さに強い可能性は高いようです。

(( 個人的な話になりますが、寒い地域に住んでいた友人(ロシア人🇷🇺)からすると、日本の寒さはへっちゃら!と言っていましたにっこり

これは、日本で寒い地域に住んでいる方が、他所の県へ来た際の初見と同じことが言えますね。(ちなみに、ロシアの一番寒い地域の気温は、記録でマイナス70~80℃ほど。信じられない )))


  • 心理的:個人の感覚(五感)は、人それぞれ違います。寒さや暑さも主観で感じるものなので、心理的な要素も影響してきます。例えば気分やストレス、疲労などで気温の感じ方に多少の影響を与えることはあるようです。

  • 健康状態:健康状態︎💪も寒さの感じ方に影響を与えます。例えば、循環系の問題や糖尿病などの疾患は、寒さに対する感受性を変える可能性があるそうです。



つまり、寒さの感じ方は個人差によるもので、生理学的な要因や環境要因、心理的な要素が組み合わさっています。そのため、同じ気温だとしても異なる人が異なる感じ方をするのが一般的なんですね。学生の頃は、寒い暑いの押し付け合いでエアコンの温度設定で小さな争いが起きていたものです。


もし寒がっている人や暑がっている人がいれば、その両者の平均をとって平和的にいきましょう(笑


これからドンドン寒くなってきますので

防寒をしっかりして、風邪には十分気を付けていきましょう。

温かい飲み物は内臓を温めるので、寒さだけでなく健康にも"特に"オススメです。


では、ここまでありがとうございましたふとん1ふとん3


OB.Ryu 

 

皆さんこんにちわ!

2023年の夏が終わりもうが始まりましたね!

秋と言えば!そう!稲刈りの季節です爆笑

私の家では コシヒカリを作ってます!

先日 台風でやられた稲を起こしながら

刈るのはすごく大変でしたえーん

腰は痛くなるし…不安ツラっ、

けどこれで美味しい新米が食べれるーよだれ

新米は お米そのものも美味しいですが

香りを楽しみつつ食べるとより一層美味しいですよーっ!

byちぃー(ユースコース