2024 GW キャンツー① | anikiのkaratechopper

anikiのkaratechopper

ブログの説明を入力します。

GW恒例のキャンプツーリング。


今年は九州を走ろうか!などとほざいていたのだが、雨だらけの天気予報に心をポッキリと折られ、九州行きを断念、すぐに逃げて帰れる四国内を走ることにした。


四国で気持ちよく走るとなるとやはり高知県だろう。


ということでざっくりと行き先が決定、出発は直前に晴れマークとなった27日、メンバーはキャプテンモクと、夕焼け番長リョウタロウである。


張り切って朝8時半集合などと浮かれていたのだが、起きてびっくり雨が降っているではないか!


寝ている間に天気予報から晴れマークが消えていたのだ。


幸い雨は朝だけのようなので、8時半の集合時間を10時に変更。


しかし、雨はやまない。


で、結局12時半集合となってしまった。


この時点でそんなに遠くには行けない。なんならもう飲みたいくらいである。


カヌー館近くの居酒屋がチラつきはじめ、行き先決定!


大洲でパンパン病発動、プラグ交換するキャプテンモク。毎回だ。毎日なのである。




リョウタロウは大丈夫なのか!


大丈夫ではなかった。


荷物を載せているキャリアを止めているボルトが折れてグラグラ!ついでにチェーンもダラダラである。


キャリアはタイラップで応急処置、チェーンはキャプテンモクが張ってくれてことなきを得た。


ここでワカが合流。ハーレーは車検に出しているため車で参加だ。


気持ちいい道を堪能し、カヌー館到着。

天気が悪い予報だったからか、ガラガラ状態である。


ここでまたトラブルが発生する!

リョウタロウの真っ黒テントのポールが折れてしまった。


奥でキャンプされてた方が、ペグを添木代わりにすればいいと教えていただき、なんとか設営することができた。


感謝である。


さて、晩御飯とお酒の時間である。


スーパーが閉まる前に夜食と追いビールなどを買い込み、意気揚々と居酒屋へ。


ここでまたまたトラブルが発生!


恋焦がれた居酒屋は予約ですでに満席であった。


がっくり肩を落とし、またスーパーに舞い戻り、ガッツリお買い物。


結局キャンプ飯である。(それが普通です)


その模様はまた次回!