どう関われば子どもは伸びる?子育ての軸を持っていますか? | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます😊





昨日までの
お年玉企画セッションへの
リアクションを起こしてくださったお母さん、

ありがとうございます。



これから先も、

お役に立てるように
いろいろな企画を考えていきます^_^


2019年のスタートダッシュ
私も頑張っていきますので

どうぞよろしくお願いいたします^_^




冬休みもあと2日で終わりですね。

新学期が始まると、

小中学生のお子さんがおられるお家は
また

朝のバタバタが始まりますね〜



忘れ物がないかな?
準備はできてるのかな?
登校できるかな?
気持ちよく学校で過ごせるかな?


たくさんの心配が
頭をよぎるかもしれませんね。





発達の特性があるこの子に
どうしたらいいのかわからない


特性がある子の
子育てに困っている


心配ごとが多くて
子育てに不安がつきまとう





子育てに困っている」 
「どうしたらいいのか!?」
 



そんな時、


具体的にあなたが何をするといいのか


どう関われば子どもが伸びるのか



 それがわかり
関わり方が変わると、

子どもがみるみる落ち着いてきます。







このままでいいのか、
これでいいのか、

そう思いながら
悩み続けるよりも、



この子の発達を伸ばすために、
この子との親子関係をより良くするために、


子どもを変えることを考える?
それとも
子どものモチベーションを上げることを考える?




子どものモチベーションを上げること

やる気と自信を引き出すことで、



気づくと子どもの行動は変わっています^_^






あなたも
そのための子育ての軸と
原理原則を身につけて、


子育てに悩み続けることから
解放されていきましょうね^_^





私がご提案している

子育ての軸と原理原則は、



一度身につけると
確実にお子さんの情緒が安定してきます。



情緒の安定は
お子さんの成長すべての土台になりますよ^_^



子育ての軸と原理原則は
毎夜のメルマガからお届けしています。