お母さんが子育てを楽しめて 子どもさんが自分のことが大好きになる | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます😊

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
受付終了させていただきました
 
迷っておられるお母さんがおられるとしたら、
次回からはもう迷う必要がないくらい
わたし自身を磨いていきます爆笑
 
 
【冬休み特別企画】
 
発達障がいの子どもの自主性を育てながら
お母さんのイライラと不安をなくす
看護師による無料相談
 
 
 
詳細とご案内はこちらをご覧くださいね
 
↓  ↓  ↓
 
 
 たくさんの方が
Facebookでの【冬休み特別企画】無料相談の記事投稿をシェアしてくださいましたおねがい

お一人でも多くのお困りのお母さんたちに
届いて欲しい…そんなお気持ちに感謝いたしますおねがいありがとうございました!
 
 





 
 
 
 

今日はうちのワンコのトリミングに行ってまいりました照れ
 
 
娘に撫でてもらって
ご満悦のワンコの写真を
ドーンてへぺろ
 
{D75B276A-F41A-40F1-B8F0-97FFA2EFBBD9}

 
 
 
 

突然ですが…
 
 
自閉症スペクトラム、ADHDの特性を持つ
子どもさんの子育てをされておられる
お母さん
 
 
 
 
 
理想の子育てのイメージはありますか?
 
また
 
こんな親子関係になれたらいいなと思うことはありますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
世の中に
たくさんいる親子さん
 
 
 
それぞれの家庭の様相がありますね照れ
 
 
 
 
 
 
もしも
 
周りの子育て中のお母さんたちを見られて
ほかのお家の子どもさんの姿を見られて
 
 
 
 
『なんでうちはこんなに大変なの…』
『どうしてうちの子はうまくできないの…』
『こんなに頑張ってるのに不公平…』
 
 
 
 
そう思われることがあるのなら
このままお付き合いくださいねおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
短い?長い?
冬休みもあと少しで終わりますねニコニコ
 
 
 
 
『あ〜〜!もう、早くしなさい!』
『何やってんの!やめなさい!』
 
 
 
子どもさんと過ごす時間が多い長期休暇、
 
 
こんな言葉を使うことはありましたでしょうかあせる
 
 
 
 
 
 
イライラしたり
ストレスを感じたり
勝手にしなさい!って諦めたくなったり
 
 
 
 
時間がかかる
宿題に手を付けようとしない
注意されることばかりする
 
 
 
 
 
そんな時
お母さんとしたら
身魂相当に疲れてしまいますよねショボーン
 
 
 
 
 
 
 
 
目の前で繰り返される日常の
子どもさんの行動に
 
 
振り回されているように感じておられることは
ありませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
もしもそうだとしたら
 
 
 
『なんでうちはこんなに大変なの…』
『どうしてうちの子はうまくできないの…』
『こんなに頑張ってるのに不公平…』
 
 
 
って
 
思ったことが現実として
目の前にあるのかもしれませんキョロキョロ
 
 
 
 
 
 
 
えっ?何?どういうこと?
どんなに頑張っても大変なのに!
って思ってしまいますか?
 
 
それとも
 
 
あ〜〜、そうなのか〜〜
って思われますか?
 
 
 
 
 
どちらの思考を選ぶのかは
お母さんご自身で決めることができるのですおねがい
 
 
 
 
 
 
 
{D8687CCF-5C80-4669-9EA7-9C2543575C81}

 
 
 
同じような状況にいる人が居たとしても
 
『大変だ』と感じる人もいれば
『大したことない』と感じる人もいるんですよね
 
 
 
 
 
ものごとというのは
 
フォーカスを当てる分量が多いことが
現実として目の前に現れる
 
という法則があるんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは
子どもたちの育ちであっても
同じことが言えます照れ
 
 
そして
 
 
子育てをするわたしたち親の
考え方や捉え方であっても同じことが言えます照れ
 
 
 
 
 
 
 
自閉症スペクトラム、ADHDの特性を持つ
子どもたちの
 
 
行動特性であったり、苦手さというのは
生まれもったその子自身の姿であって
 
 
 
 
みんなと同じようにできること
しつけをすれば良くなること
 
 
ではない
 
 
 
 
脳の機能の特徴なんですね
 
 
脳のいろんな機能を同時にうまく働かせることが
難しいことがあるんですね
 
 
 
 
 
 
『早くしなさい!』
『やめなさい!』
 
のひとつの言葉が
子どもたちにとっては
あまりにも抽象的すぎて
 
どうしたらいいのかが分からず
混乱しているのかもしれません…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォーカスを当てる分量が多いことが
現実として目の前に現れる
 
のだとしたら…
 
 
 
 

 
 
 
 
子どもの姿、子どもの特性の理解を深めて
その子その子のありのままを受け止めること
 
 
 
苦手なこと、難しいことを
出来るようにしなきゃいけないと
フォーカスを当てる以上の
 
 
 
得意なこと、たのしんでやっていることを
認めて肯定することに
フォーカスを当てると
 
 
 
どんなにかステキだなぁって思えてきますねおねがい
 
 
 
 
 
{BF347C78-C4FC-4382-8F9C-A2BD94634B68}
 
 
 
理想の子育てのイメージ
 
 
こんな親子関係になれたらいいなと思うこと
 
 
 
 
こちらもどんどん
イメージし続けていきましょうアップ
 
 
 
 
 
 
今までがどうだったとか、
子どもの姿への理解をしてなかったとか、
 
 
 
そんな風に
お母さんご自身で自分を責めて過ごす時間が
もったいないですびっくり
 
 
 
 
 
子育ての醍醐味や手ごたえを感じられる
しあわせな子育てについて
 
わたしと一緒に考えていきましょおねがい
 
 
 
 
 
 
お母さんが子育てを楽しめて
子どもさんが自分のことが大好きになる
 
 
 
そんな未来を
今からたーくさんつくっていきましょうねおねがい
 
 
 
 
 
 
 
 
コツやポイントさえ押さえていれば
 
子どもさんの行動も
お母さんとの関係も
子育てのたのしみも
 
どんどん変化するんですおねがい
 
 
 
 
 
 
そのコツやポイントなど、
ブログ記事にするとともに、
今後はメルマガも配信しようと思っております。
 
 
 
 
 
おひとりでも多くのお母さんたちの
 
 
誰にも話せなかった
一人で抱えていた
どうすればいいかわからず諦めていた
 
 
 
 
そのお気持ちを聞かせていただきたいコスモス
 
親子にとっての一番最善な方法を
一緒に考えさせていただきたいコスモス
 
 
ですので、
こちらもまだまだメッセージを送ってくださると嬉しいですニコニコ
 

■お願いがあります■

お母さんたちのご意見をお聞かせください》
 

この先メルマガ配信を開始するにあたり、
知りたい!わかりたい!
こんなときどうするの?
メルマガに書いて欲しい!
 
そんなご意見をお聞かせいただきたいと思いますおねがい
 
以下のフォームにぜひお母さんのご意見を書いて
送っていただけませんでしょうか音譜
 
お名前やメールアドレスは
ご希望されない場合は無記入で構いませんので
ご安心くださいね
 
↓   ↓   ↓
 
 



発達障がいの子どもの自主性を育てながら
お母さんのイライラや不安を解消する
看護師   おおにし りつこ

            

■発達障がいの子育てに
お困りのお母さんへ■