大浦まさし「5月13日、コロナで忘れかけていた子供の誕生日」 | 和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市議会議員 大浦まさしの日記

和泉市の市議会議員であり、魚釣りのインストラクター、市政と魚に対して熱い情熱を持って取り組んでおります。
(平成24年 
和泉市議会議員選挙
において初当選)

昨日は長男の誕生日でした。

今回は「T .YOKOGAWA」のケーキ🎂でお祝いしました。




長男チョイスで、これに決めました。





和泉市で有名なケーキ屋さんですから皆さんの方が良く知っているかも知れません(笑)。




話はガラッと変わり、

今朝からはコロナワクチン予約受付システムは復旧して受付を再開出来た模様でした。

とりあえず良かったです。




そんなコロナ禍、

コロナに関する事で。




①接種の予約に対する相談。


②今後一変するであろう生活(収入)への不安




の相談が多いです。





個人相談なので内容には触れられませんが、「相談所でお話が出来ただけでも気持ちが少し楽になった」と言って頂き、相談所を維持していて良かったと思いました。




コロナに関係しない相談も増えてきておりますが緊急事態宣言の下、店は確かに閉まってますが、自粛のような空気は全然感じませんし、私は逆に今まで以上に忙しいです。




でもこれは悪い感じの話ではなくて、「今頑張らなきゃ!」と言ったように感じます。




「ワクチンさえ打てば、後は元に戻りそう」と言う様な空気になっている様に感じるのは私だけでしょうか?




でもそう思ってでも近い未来に希望を持たなければやってられないと思いますので、その考え方は正しいとか間違えてるとかじゃなくて、必要な事だと思います。