ずいぶん暖かくなってきました
暖かくなると虫の活動が活発になります
ペットの各種虫予防と駆除の時期が始まります
フィラリア、ノミ、マダニ予防駆除剤の準備ができましたので
ご案内ハガキを投函しました
ノミ、ダニ、お腹の虫を一緒に駆虫できる薬もあります
錠剤、チュアブルタイプ、スポットタイプがありますので
飼い主さんとワンニャンお互いストレスなく投与できるものをお選びください
我が家は2月からチビワンを飼い始めました![]()
(後日登場予定です)
飼い始めてすぐに回虫が出ましたので
回虫もノミもダニもフィラリアも駆虫できるオールインワンの薬をあげました
あまり好きではないようでしたが何とか食べました
次の日ウンチと一緒にどっさり回虫が出たのと、口からも出ました
が、1日ぐったりしていました![]()
ちょっと心配でしたので、うちのワンには違うタイプの予防薬を飲ませる予定です
患者さんの猫で
フィラリア、ノミが一緒に予防できるスポットタイプの薬を処方しました
その後垂らした部分が禿げてしまいましたので、違うメーカーのスポットタイプを使っています
ちょっとびっくりな話
元スタッフのワンにチュアブルタイプのフィラリア予防薬を処方しました
飲ませた日に電話があり
「一度に1年分食べてしまいました
」
話を聞くと大好きすぎて、全部食べてしまったようです
幸いにも中身だけ食べてワンちゃんは至って問題なかったですが、
1ヶ月に1回秋まで飲ませないといけませんので
翌月分からは錠剤にして再度購入していただきました
「錠剤飲ませるの苦手で」という方にはチュアブルやスポットタイプがありますが
年を取ってから薬を「飲まない」「飲ませられない」のも困りますので
練習をかねて月1回錠剤を飲ませるというのも良いのかなと思います
準備ができましたのでご都合の良い時にご来院ください
