チューリップと猫 | 新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

病院内での出来事や新潟の情報などを
気まぐれにupします

先月チューリップのつぼみをかじったニャンが来院しました

そのニャンは嘔吐もなく至って元気でしたが

念の為点滴をして、血中毒素を吸着して外に出す薬を処方しました

その後も特に問題なかったそうです

 

チューリップはユリ科で猫には毒です、腎機能低下して亡くなることもありますえーん

猫を飼っている方、お部屋のお花を飾るのは控えていただいた方が良さそうです

猫は高い所まで上って、いい香りがするお花のにおいをクンクン嗅ぎ

ちょいちょいって手を出して、ゆらゆら揺れる葉っぱや花は味見したくなりますよね

チューリップ畑を見に行くか、写真や絵を飾っていただければと思います

 

ユリ科の植物はユリ、スズラン、ヒヤシンス、チューリップ

その他にも猫が食べると良くない植物沢山ありますのでご注意ください

 

お部屋に飾れない代わりに

4月28日胎内市のチューリップを見てきましたのでお楽しみください

 

 

菜の花で文字が

 

 

 

 

変わったチューリップが沢山ありました