先日、NF空港で

2歳出資馬のアクロフェイズフィアスゲイルガーネットフレア

見学させていただきました。

見学当日の朝は

飛行機の到着遅延などもあり

11時過ぎに新千歳空港に到着。

まずは新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOSTでお食事ナイフとフォーク

お昼時にさしかかり

スープカレーや海鮮などのレストランは

混雑しているところも多かったのですが、

新千歳エアポートレストランは

比較的混雑しておらず、席も広くてゆったりと過ごせます。

まずは、アボカド&シュリンプサラダを。

私はグランドメニューからコスモドリアを。

牧場見学の前は緊張しているのですが

定番メニューで安心して美味しく頂きました照れ

夫は北海道ご当地グルメメニューから四元豚の豚丼を。

帯広名物の豚丼ですね!

炭火焼きのように香ばしく美味しかったそう。

 

レンタカーを借りてノーザンホースパークへ車

まずは引退競走馬に会えるきゅう舎ゾーンへ向かいます。

3年前にも記した通り

にんじんクッキーの購入はインドア乗馬場の2階。

※帯広のばんえい競走馬から馬インフルエンザが確認されたことで

4/26からノーザンホースパークでもにんじんクッキーの時間と場所が制限されているようですが、

私が訪問した時はまだそのような制限はありませんでした。

 

インドア乗馬場を目指しながら「きゅう舎2」の中を通りすぎていると、

通路の向こうからお馬さんを曳いたスタッフさんがいらっしゃいました。

「馬通りまーす」と声をかけてくださったので

通路の脇によけて待ちます。

通り過ぎていくお馬さんのお顔を見ると…

ピコ!?

元出資馬フェアリーピコによく似たお顔のそのお馬さんは、

フェアリーピコの父キンシャサノキセキ乙女のトキメキ

ちょうど放牧場からきゅう舎に戻ってきたところだったようです。

お元気そうで何よりです照れ

 

にんじんクッキーを購入して「きゅう舎2」に戻ってきます。

まずは、キンシャサノキセキの前へ。

この馬は「にんじんクッキー」を食べられます

と表示されているのを確認して

わーい!!

ピコのお父さんににんじんクッキーをあげることができました。

感激していると、

隣でドンドンと音を立ててアピールしてくれるお馬さんが…

フォゲッタブルです馬

今度は夫があげました。

フォゲッタブルは馬術競技で活躍しているようで

優勝や準優勝のリボンがいくつも飾られていましたキラキラ

 

次は「きゅう舎3」へ

ユーキャンスマイルとブラストワンピースが

窓から外を眺めています。

どちらもかわいいですねラブラブ

きゅう舎3の中へ入って、まず向かった先は

大好きなレインボーラインの所です。

いつもの少し遠慮がちなポーズでかわいいですねラブ

にんじんクッキーをどうぞ。

あまり関係ないのですが

レインボーラインによく似た血統の

3歳出資馬ドロップオブレイが無事にデビューしてくれたことを

一応報告しておきました照れ

きゅう舎3には、

オーソリティや

ヒンドゥタイムズもいました!

オーソリティはにんじんクッキーは禁止でした。

ヒンドゥタイムズはOKだったのですが、

残念ながらもうにんじんクッキーが無くなってしまってあげられませんでした。

2頭ともお元気そうでしたよウインク

 

さて、

どうしても会っておきたいお馬さんがいる

「きゅう舎1」へ移動。

ウインドインハーヘアです!

昨年は外の「パドック2」で過ごしていたウインドインハーヘアでしたが

今年は馬房の中でくつろいでいました。

食欲があるようで安心しました。

会えて嬉しかったです!!

どうかいつまでもお元気でいてくださいハート

 

NF空港の牧場見学まではまだ時間があったので

K'sガーデンカフェでケーキでも照れ

夫はいちごタルトを

私はガトーオペラ抹茶を頂きました。

飲み物は、緊張していたので

カフェインレスコーヒーにしました。

ケーキとても美味しかったです乙女のトキメキ

空いていたのでのんびりすることができました。

 

時間になったのでNF空港へ。

見学の様子は、前回までの記事の通り。

出資馬は3頭とも、とても可愛かったです。

しかも、順調なら5月~6月頃に本州に移動できそうとのこと。

みんな優等生ですし、健康そうで嬉しいです照れ

 

見学の後は、スープカレーGARAKU(ガラク)千歳店へ。

3年前に初めて訪れて、美味しかったので

昨年も訪れたのですが定休日。

今年は営業日で良かった!

16時過ぎに入店しましたが、

もう1/3くらい席が埋まっている様子でした。

ファミレスのような広々とした席で落ち着きます。

私は3年前と同じ

やさい15品目大地の恵

スープの辛さは、

前回食べたときに3(中辛)にして結構辛く感じたので

今回は2(ちょい辛)にしました。

ライスはMedium(200g)で。

お野菜たっぷりでどれもスープカレーにぴったり。

辛さも2で丁度良く、とても美味しかったです照れ

夫は贅沢な人気メニューの

炙り角煮&やわらかチキンレッグと野菜

スープの辛さは4(辛口)にしていました。

メニュー表によると辛さ1~5までは追加料金無しですが

追加料金を払えば6~40まであるようなので

辛さ4はこのお店ではそんなに辛い方ではないと思うのですが、

夫は普段から辛い物はあまり食べないので

3にしとけばいいのに大丈夫かしらと思っていました目

顔からは汗がかなり噴き出していましたが

「美味しい」と言って完食。

これも美味しいけど次回は3にしようと言っていましたアセアセ

 

2歳出資馬3頭を見学させて頂けて

ノーザンホースパークのお馬さんたちにも会えて

とても楽しく幸せな1日でした花