先週末は、ヴァンデスプワールとフォルトゥナータの応援で

新潟競馬場に行ってきました。

2年前に元出資馬パルスレートの応援に行って以来

2度目の新潟競馬場ニコニコ

土曜日は1Rが始まる少し前に競馬場に到着。

とりあえずHOLIDAYS!チャンスに挑戦。

夫婦そろってD賞に当選爆  笑

私はエコバッグを

夫はマークカードホルダーを頂きました。

マークカードホルダーには 「Kurige」の文字が。

5月に東京競馬場のB賞で頂いたミニさいふ(栗毛)とお揃いラブラブ

ちなみに、なぜエコバッグが2つあるかというと

翌日のHOLIDAYS!チャンスで

夫はハズレ。私はまたまたD賞が当選。

前日と同じエコバッグを頂いたんです。

かわいいし、使いやすいサイズ照れ

 

2Rにはキャロットのラクスバラディーがいました。

うちの出資馬ヴィルトブリーゼと同じドゥラメンテ牝馬ですね乙女のトキメキ

 

3Rのパドックには

キャロットのブラウシュヴァルツが。

ブラウシュヴァルツはフェアビアンカのデビュー戦で一緒に走ったライバル。

結局どちらも未勝利のままこの時期を迎えてしまって…

この日のブラウシュヴァルツは5着で優先出走権を確保。

今度はもしかしたらヴァンデスプワールの手ごわいライバルになるかもアセアセ

 

そして、いよいよ4Rはヴァンデスプワールが出走。

その様子はレース当日の記事で。

ヴァンデスプワールが思った通り強くて

ホッとした気持ちと、

痛恨のクビ差2着という結果で

とても悔しい気持ちを抱えたまま

5Rの新馬戦を観戦。

キャロットのシュガービートがいましたニコニコ

優勝したのはミント馬

栗毛のかわいい女の子でした。

名前も憶えやすくてかわいいですね乙女のトキメキ

 

お腹が空いたのでお昼ごはんを食べに。

最近の東京や中山では入場の時に

レストランなどで使えるクーポン券が

もらえることがありますが、

新潟のクーポンはなんとくじ。

入場時に渡される袋に入っていた

クーポン券を開いてみると…

2等500円クーポンが当選キラキラ

夫も同じクーポンが当たったので、

NiLS21スタンド4階の料亭一〆で

使わせて頂くことにしました。

私は天丼

夫はたれカツ丼

夫のたれカツを一つもらったら、

とても柔らかくて美味しいラブ

名古屋でカツ丼を頼んだら

味噌カツ丼が出てきてびっくりすることがあるんですが

新潟ではカツ丼といえばたれカツ丼なんでしょうか。

昼食の後、自動販売機でリアルゴールドを買うと…

当たり!(夫談…)

 

10Rに出走するキャロットのフェルミスフィア

の写真を撮って、この日は競馬場を後にしました。

 

翌日の日曜日。

1Rが始まる少し前に競馬場に到着。

2Rのパドックにはキャロットのサファルがいました。

本馬場入場の様子も。

サファルは見事優勝キラキラ

3歳のこの時期の未勝利戦の優勝は嬉しいですよね。

出資者の皆様おめでとうございます。

 

この日はフォルトゥナータが6Rに出走するので

早めのお昼ごはん。

この日も夫婦そろって2等500円クーポンが当たったので

全部2等なんでしょうか…??と思いつつ

前日と同じく料亭一〆で使わせて頂くことにしました。

今日は私がたれカツ丼ラブ

夫はなんとサービス丼を注文していました!!

サービス丼と言ってもたれカツ丼より高価。

料亭一〆はそもそもうなぎのお店みたいですし

とても美味しかったそうです!

次行った時は私もサービス丼食べよニヤリ

 

4Rは新潟名物の千直。

2年前に初めて新潟競馬場で見た千直のレースは、

ライオンボスが優勝した邁進特別。

そのレースが初めての千直だったライオンボスは15番人気。

人気薄のライオンボスが3枠5番という内枠から

さっと先手を取って独走するレースでした。

ライオンボスのその後の活躍はみなさんご存じの通り。

一方、一昨日の4Rは2枠3番のハクサンタマテバコが

内枠からさっと先手を取って独走馬

2年前のライオンボスを思い出す走りでした爆  笑

ちなみに馬券も的中!

ハクサンタマテバコの今後の活躍が楽しみです!!

 

そしていよいよ6R、フォルトゥナータのレース。

その様子は、レース当日の記事で。

フォルトゥナータは8着で、このレースをもって引退となってしまいました。

もうフォルトゥナータに会えないかもと思うと

今でもとても寂しいです。

フォルトゥナータのレースには、同じキャロットのスタージュエルもいました。

この子は膝の手術などを経て、この日がデビュー戦乙女のトキメキ

馬群のペースについていけず、大きく遅れていましたが

最後まで頑張って走っていましたおねがい

この子もレース後に引退が発表されていました。

切ないですねショボーン

 

そして、7Rのパドックにはキャロットのペルスネージュが。

帰りの時間が迫っていたので、

このパドックを見て帰途につきました。

後で見ると、この子も14着で引退が発表されていました。

引退したみんなが

どうか幸せな第二の馬生を過ごせますようにクローバー