柳生久志のブログ -5ページ目

柳生久志のブログ

柳生久志のブログです。
大阪で氣功を使ったオリジナル整体術による民間療法活動、世界的な古武道の武術指導、ビデオカメラを使った映像制作活動をやっています。

これまでに何度か

白髪染めシャンプーのバランローズと

ヘアアイロンについてあげたかと思います。

 

 

今回は値は張るけど

トリートメント効果もある

白髪染めシャンプーと2万円クラスの

ヘアアイロンを合わせて使うと

どんな仕上がりか挙げてみます。

 

 

白髪染めシャンプーは

「バランローズKUROダークブラウン」

 

 

 

ドライヤーはアイルティルの

「キュアコラーゲンイオンドライヤー」

 

 

 

ヘアアイロンはヤーマンの

「ストレートヘアアイロン スムースアイロン フォトイオン」

 

 

で仕上がりは以下のような感じ(笑)

 

 

 

「ちょっと待て、これホンマに俺の頭か!?(笑)」
ってぐらいメンズのロング頭も綺麗になっちゃいました(笑)
 
 

本当にドライヤーとヘアアイロンもそうだけど、

シャンプーも成分の良いものはやはり全然違うんだなぁと。
 
 
ちなみにドライヤーって、
実はあらかじめマイクロファイバーのタオルで
水分をある程度拭き取った上でかつ、
隙間のあるブラシで内側から
ドライヤーの風を当てる事ですごく時短で
乾かせるんですよ。 
 
 
 
 

 

 

このブラシはそんなに高価でもなければ、

ブラシにも隙間があってドライヤーの風を通過する分

乾かしやすくなるので、

長いヘアスタイルで乾かすのに時間が掛かっている人は

試してみる価値はあるかなぁと。

 

 

続いてヘアゴムですが、

どうしてもきつく縛ったりすると頭皮を痛めたり、

髪に絡んだり跡が付いたりしてよろしくないので、

私はそれに対してはAmazonで売られていた

太くてゆるっとしたものを使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍以降は髪の長いメンズヘアが普通になってきた中で、

メンズなのでシンプルで飾り飾りしていない、

だけどちょっと地味にオシャレな雰囲気もあったりしつつ

髪を痛めないものとしては、

これぐらいのものがヘアゴムとしては無難かなぁと。

 

 

ある程度の清潔感は大事かと思われるのもあれば、

意外にもここ最近過去のシャンプーやヘアアイロンの記事を

見てくださっている方がすごく多くなっていたのもあれば、

それも男性の方が圧倒的に多かったりもしたので、

こういう投稿も増やしてみる事にしました。

 

 

男性の方でも女性の方でも参考にしてもらえるような

投稿になっていればいいかなぁと。

 

 

今回は過去に紹介した

白髪染めシャンプーとドライヤーとヘアアイロンを

使うとどんな感じに仕上がるのかを写真付きで公開しつつ、

その他の乾かし方や使っているヘアゴムについてでした。

 

 

柳生久志

 

 

======================

 

その他のSNS

 

YouTube 柳生久志テレビ

 

Instagram

 

食べログ