こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

洗面所って、すごくプライベートな場所(脱衣室と兼用のおうちも多いし)だけど、お客様に使って頂くケースも多いし、スッキリしたいけど、色々置きたいものがある場所あせるあせるではないですか?

 

特に戸建て住宅の場合は個室までの動線が長くなりがちなので、洗面所に着替えも少し置くと便利グッ

 

洗面所を有効に使えると忙しいママ達の小さなイライラは減少すると思っていますキラキラキラキラ

 

 

 

 

洗面化粧台の照明仕込みスペースを活用

 

意外と知られていないのが、鏡裏に収納があるタイプの洗面化粧台の謎の凹=照明器具を仕込むスペース です

 

だから、結構スペースが空いているひらめき電球

 

照明器具を露出しないためのスペースなので、前からみれば隠れてスッキリグッ

 

覗き込まない限りは何があるか見えません

 

image

 

以前からココにティッシュを仕込みたいと思っていましたが・・・寸法がギリギリで難しい(空きスペースとティッシュの寸法がほぼ同じあせる

 

突っ張り棒や100均の商品を使って仕込もうと考えては挫折の繰り返し

 

爆笑「寸法ギリギリなら落ちない工夫だけでいける?

 
 
なんと画びょう2個📌でミッションクリアキラキラキラキラ
(写真見にくくてごめんなさいえーん

 

 

今まで色んな方法、試しました(サイドの壁に100均商品使って取り付ける・前面ミラーにマグネットで貼る等々)  100均便利グッズ要らずでした笑い泣き

 

 

 

 

前から見ればこの状態グッ  

わが家は全員面倒くさい事が嫌なので、3面鏡の裏に片づけるのはイヤ(扉空けたくない口笛

 

ティッシュが見えてる程度でちょうどいい爆  笑 (ティッシュどこ?と聞かれない)

 

 

 

 

 

100均商品便利ですが、万能ではない場合もある

 

ティッシュを出しっぱなしにしたいけど、ワークトップには置きたくない思いで100均グッズを色々購入して試してみました

 

ティッシュの箱を挟み込んで固定するタイプを使って壁や鏡に取り付けていました

 

 

image

サイズが微妙に違うあせるあせる

 

100均のティッシュホルダーで箱が滑り落ちたりするのは、この微妙なサイズ違いが原因

 

100均商品便利だけど万能ではないですねニコニコ(あたりまえか笑い泣き

 

募集中の講座・ワークショップ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 7月3日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ

■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  詳細・お申込みはコチラ    

■親子で作ろう♪オリジナルラベルカード お片づけの基本とおもちゃ収納のコツ ミニ講座つき
  7月29日 14:00~15:30  @京都市こどもみらい館  詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加


ホームオフィス用のチェア購入しましたニコニコ

 

買い物ついで(・・・と言っても衝動買いではありません)のニトリでオフィス用のチェアを試し座りしてみると、お値段以上の物がたくさんニヤリ

 

お持ち帰りしました音譜

 

 

デスクとチェアの高さ関係で疲れやすさが違う

 

人間工学的に、身長からデスクやチェアの高さを計算するとベストなのでしょうが、一般家庭のワークスペースでそこまで時間と予算はかけられませんあせる

 

既製品のデスクの高さはほぼ700mm程度

 

モチロン我が家も・・・と言う事はチェアで自分が快適な微妙な高さを調整するのが手っ取り早い!!

 

足がしっかり床に付くと集中力がアップしますグッ

 

チェアは座ってみて、クッションや背もたれの具合も大切なポイント

 

 

 

組み立ては10分 工具は付属の六角レンチ1本のみ

 

女性(私)1人で持ち帰りできて、10分程度で組み上げられる爆  笑 便利です音譜音譜

 

 

背もたれ・座面・脚部 の3つを組み立てるだけ

 

六角レンチでボルトを8本締める

 

 

意外と知らない人が多いのがココ
ボルトは一度に締め上げず、4本を徐々に締める
 
DIYの時は何でもこのやり方をして下さい
歪みが出にくいし、やり直しも少ない
カラーボックス等も必ずこのやり方で施工して下さいね
 

 

 
六角レンチは色んなサイズがあります
必要な時に合うサイズはどれ?と探してしまうあせる
取り扱い説明書と一緒に保管なら間違わないけど
工具箱に入れるなら、マステに書いてもOK
 

 

 

 

 

 

私の理想であるコックピット状のワークスペースに少しずつ近づけています

ワークスペースネタはまだ継続します爆笑

 

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 7月3日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ

■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  詳細・お申込みはコチラ    

■親子で作ろう♪オリジナルラベルカード お片づけの基本とおもちゃ収納のコツ ミニ講座つき
  7月29日 14:00~15:30  @京都市こどもみらい館  詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

今年はコロナ禍で学校生活が始まったと思えば、もう6月も終盤びっくり

明日は個人懇談、学校が始まって1か月足らずですが、学期末気分です  

 

 

夏休み お片付けワークショップ開催 

 

夏休み、子ども達とお片付け学びませんか?

 

子ども達は楽しみな夏休み爆  笑

 

でも、お母さん達はの悩みは尽きない

 

  • おもちゃ出しっぱなし・・・
  • 洋服脱ぎっぱなし・・・
  • 「あれどこ?」 家族に聞かれてイラッ
ただでさえ暑くてイライラしてるのに・・・ムキー
 
こんな夏休みをお過ごしのママ達、
親子の片づけマスターインストラクター 主宰のワークショップに参加しませんか音譜音譜
 

 

お片づけはワークショップで楽しみながら覚える!!

 

■日時:2020年7月29日(水)  14:00~15:30

 

■場所:京都市こどもみらい館

 

■費用:大人500円 子ども1名 300円  乳児無料

 

■内容:

  1. ミニ講座 「子どもがじぶんでできる! お片づけの基本とおもちゃ収納の仕組みづくり」
  2. 親子のお片付け診断
  3. おもちゃの分類ラベルつくり
 
夏休みにおもちゃを整理しませんか音譜音譜
 
 
募集中の講座・ワークショップ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 7月3日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ

■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  詳細・お申込みはコチラ    

■親子で作ろう♪オリジナルラベルカード お片づけの基本とおもちゃ収納のコツ ミニ講座つき
  7月29日 14:00~15:30  @京都市こどもみらい館  詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

コロナ禍でご自宅でお仕事・リモート飲み会・オンラインお茶会等体験された方も多いと思います

 

以前と比べて、PC・スマホ・タブレットの使用時間増えていませんか?

 

私もPC時間はモチロンですが、スマホで本を読んだり、TVドラマを見たりと・・・ガーン

 

体の不調は突然やってくる

 

ある日突然首が回らない状態(借金ではありませんウインク)になってしまいましたえーん

 

それも日常生活も支障がある状態あせる 首が痛いし、頭痛がするし、寝返りできなくて熟睡できない

 

整骨院2か所回りました

 

「首が左にズレてますあせる 思い当たる理由ありますかはてなマーク

 

「あります!! PCのモニターが左側にあって常に左側を向いてます」

 

言わなかったけど、スマホも左手で持って、本読んだり・ドラマ見たり・・・ガーン

 

 

PCモニターは正面?  斜め横?

 

整骨院から帰ってすぐにPCモニターの位置変えました

 

 

 
こんな感じでデスク左側コーナーにモニターを設置してました

 

 
モニターを机のセンターに配置・本体も移動
配線も移動  ごちゃごちゃやしびっくり
 
image
 
ついでにセリアのディッシュスタンド
在庫しているフック等で配線も整理

 

 

 

 

ディッシュスタンドをデスクに挟み込んで配線を置くだけ

 

 

デスク廻りの配線はモニター裏で軽く束ねるだけ

 

 

ディッシュスタンドの上にモニターを配置
モニター真正面ウインク

 

 

 

 

とりあえずここまでを早急に対応口笛

 

プリンター周りの配線のごちゃごちゃも気になっていたので、整理してアップしますニコニコ

 

 

少しずつ、日常生活が戻って来そうですが、まだまだオンラインは欠かせません

 

みなさんも、首・肩回りご注意下さいねラブラブラブラブ

 

 

 

オンライン講座募集中↓↓↓

 

家族のお片付けはプロでも悩みますあせるあせる

 

このやり方なら必ず成功する!!そんな講座ではありません(そんな講座あれば私が知りたい笑い泣き

 

「わが家はこうやって乗り越えたよ-」をお伝えします

募集中の講座・ワークショップ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 7月3日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ

■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  詳細・お申込みはコチラ    

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

オンライン座談会 ファミ片ZOOM座談会 開催

 

6月17日 ファミ片オンライン座談会 中高生のママパパの会 開催しました

 

今回は2名の参加者の方とファミ片MI いわさきなおこさん とご一緒しました

 

少人数だったので、しっかり話せて充実感を味わって頂けましたニコニコ

 

 

幼稚園・保育園の頃は園でのお迎え・行事等で顔を合わす事も多いママ友

 

子どもの年齢(学校)が上がるごとに、子どもの相談を出来る人が少なくなる様な気がしますあせる

 

進路の違い・子どもが夢中になる事の違いが多様化する

 

気軽に立ち話で笑える事よりも、もう少しじっくり話を聞きたい事が増えるが、みんな忙しそうで誰に聞こうあせるあせる状態だったり・・・

 

お片付けや子どもとの関係性も年齢が上がるごとに難しくなっていくような気がします

 

今回の座談会ではこんな事を話しました

  • 受験の事(偶然大学受験を控えたママ2人)
  • 子どもの将来の事
  • お金の事
  • しっかりしている子でもこんな失敗するよ~
わが家は高校1年の娘なので、大学受験は未知の世界びっくり 勉強になりました
 
そして、時代の違いから「しっかりしている子でもこんな失敗するよ~」をシェアして頂き、大盛り上がりでした爆  笑爆  笑
 
わが子の例でも、スマホに慣れ過ぎて家電の使い方が怪しいガーン
 
子機は使えても、親機の使い方をこの前聞かれたガーン
 
黒電話を知っている昭和な私はビックリですびっくり
 
「受話器上げるんや~!!笑い泣き  
 
 
 
 

 

経験者の話を聞くだけで不安は解消される

 

知らない事・経験がない事は不安でモヤモヤしますが、経験者の話をきくだけでも心が晴れる

 

受験の事・学校選びの事、私が一番メモらなくちゃニヤリニヤリ 、みなさん熱く楽しく激論してくださいました

 

今回参加して下さった かとうあこ  さんが素敵にご紹介下さいました

 

 

 

 

あこさんは整理収納アドバイザーかつ、アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師・方眼ノートトレーナー

思考は整っていらっしゃる方ラブ(アクティブブレイン体験会に娘と2人で参加した時、親子であこさんのパフォーマンスを見てびっくりびっくり頭の中どうなっているんだろうはてなマーク

 

それでも、参加して良かったニコニコ楽しかったと思って頂けて嬉しいです

 

子どもに対する気持ちは子どもが年齢を重ねても変わらないと再確認ラブ

 

 

 

お片付けのプロでも上手くいかないのが、自分の家族の片付けガーン

 

こうやって乗り切ったよ音譜をお伝えします 詳しくは↓↓↓

 

募集中の講座・ワークショップ

■義親同居・思春期 プロでも悩む家族の片づけ@オンライン 7月3日  10:00~12:00 
 詳細・お申込みはコチラ

■生きる力は育む親子の片づけ 7月 10日 10:00~11:30  オンライン特別価格 3500円
  詳細・お申込みはコチラ