あなたはこんな事で
困っていませんか?
季節の布団の入替が大変
圧縮袋を使っているけど
いつの間にか
圧縮袋がはちきれている
布団を収納する押入が
遠くて運ぶのがしんどい
わかります
実は以前の私は
まさに
この状態でした
今日は私が実践している
布団収納の方法をお伝えします
あなたもこれを読むと
布団の衣替えが楽になる
収納方法がわかります
わたしがオススメするのは
使う部屋ごとに
使う人ごとで
布団収納袋を使って
収納する事です
私も以前は2階に寝室があるのに
1階の和室の押入に家族4人分の
(季節外)布団を収納していました
圧縮袋に入れているのに
膨らんでしまい
何度もやり直し
1階~2階の移動が大変で
重労働でした
でも
それぞれの個室で
布団を収納するようになって
負担は解消されました
各個室で布団収納する時の
注意点は3つ
①収納する場所を測る
例えばクローゼットに
収納する場合
ハンガーの下のスペース
or
枕棚(上部の棚)
では奥行が違う場合が多いです
②布団収納のサイズを確認
私はベルメゾンの布団収納を
使っています
この種類です![]()
![]()
![]()
布団収納の中で
幅・奥行・高さのバリエーションが
豊富なのが気に入り採用しました
来客用布団は敷布団が
収納出来るサイズ
こども部屋は枕棚に
収納出来るサイズ
収納用品はサイズが
キーポイントです
③決めた場所には他の物を置かない
冬になると布団はフル稼働して
布団収納は空になります
でも
その場所に他の物を
置いてしまうと夏が来た時に
布団を収納する場所がなくなります
収納したい時に
「スペースがない!!」に
ならない様にしましょうね
わたしがオススメするのは
使う部屋ごとに
使う人ごとで
布団収納袋を使って
収納する事です
布団の衣替えが
手間なく出来ます
布団の衣替えが
面倒だと感じたら
仕組みを見直すタイミングです
メルマガでは
間取り・収納・片付け
こども達との暮らしを
配信しています
![]()
![]()
![]()
小さな一歩であなたのおうちが
片付けやすいおうちに変わります
HPブログでは
収納・間取・生活動線
片付け等について
1級建築士・収納のプロ目線で
記事を書いています
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

























