ダウン症の息子の知り合いで、中学生?いや高校生?の障害のあるお兄ちゃんがいてるんです
会うと手を振ったり、簡単なあいさつはしてたものの、こないだ偶然会って喋ったのですが
表情も豊かだし、わたしとの会話もスムーズで、え?障害がほんとにあるの?と思いましたが、見た目や態度などではわからない障害もあるんですよね。
そう思うと、よく見かけるヘルプマークはやっぱり必要ですね
息子の場合は、
実際にヘルプマークを付けて外出してると、周りの人がヘルプマークを見てるなぁと、わたし自身感じていて、特に息子は電車の中でも喋るので、ヘルプマークを付けてることで、わたし自身も気持ち的に少し楽な気持ちになります。
時には、ヘルパーマークが付いてるので、わたしに気を使ってくれる知らない方もいます。
そんな気持ちの時には、わたしの気持ちもやわらぎます。
本人のためでもあり、家族のためでもあるようなヘルパーマークは、わたしにってはありがたい