京都市役所向いの寺町専門店会商店街に入り、真っすぐ歩いてきて途中から寺町京極商店街となり出口が見えてきた・・・というのが前回

『Bの階段』で食事した後はいざ出口へ!と考えていたのですが、この時にコスパの良い夕食を紹介したことで喜びのコメントを頂きました。
そうなのよねぇ、京都の夕食って高い所が多い。お手頃価格で美味しい店があったら嬉しいよネ。~ってことを思い、通り過ぎて来た道を戻って、気になっていた店に入ることにしました。

 

寺町通と新京極をつなぐ細道にトルコの気のいいお兄さんがやってるケバブの店があり、その前を進むと目的の店があります。

 

その店の側から、来た道を振り返ります。

 

『KASUMI』と看板にあるこの店。夕方でも10種類のおばんざいセットが1350円って安いやーん!ハンバーグセットになると1110円。アサイーボウル1091円も魅力的。

 

この時、帰宅して検索したら行列のできる人気店だと。ボタニカルなカフェ「霞-KASUMI-」。インスタがまた美しい。モデルの女性が有村架純ちゃんに似てるんですけれども。どういう女性でしょ。

 

昨日の土曜夕方に『KASUMI』に行ってみました。店の外から見て「行列はできてないやん」って思ったのですが、ところがどっこい。店は2階にあり、階段に行列が出来てました。
が、それほど待たずに中に入れました。店内はスペースがあります。
出されたメニュー。テカらないように撮ったらこんな角度になりました。見にくくて御免なさい。17時からメニューの「和牛焼しゃぶご飯セット」1400円。「クリームシチューセット」1350円。

 

 

「鶏の唐揚げとおばんざいセット」となると1050円。京の夜でこの価格は驚異。

 

テーブルはガラス板の下にドライフラワー。壁も天井もドライフラワー。そして猫のイラスト。

 

私は看板の「10種類のおばんざいセット」を注文しました。
美しい❢❢ そして、食べてその美味しさに「ほぉっ」。

 

カボチャはちゃんと揚げたてサクッとほくっと。揚げる前にだし醤油で炊いてある。こんな数多くの食材がそれぞれ丁寧に調理されてる。蓮根はシャリシャリ食感。タラコの混ざったマヨネーズであえてます。真ん中の🐱の串でさしてあるのは甘味の団子と思って最後までとっていて騙された。里芋を揚げたもの。しかしホクホクでこれも外も中も美味しい。

 

店内は若い美形女性か、女性に連れられてきたイケメン男性しかいませんでした。顔を隠すのがモッタイナイくらい。

大多数はアサイーボウルを食しておられました。美容と健康にいいですし、これも美味しいのでしょうね♡

 

アサイーボウルの写真は『KASUMI』のインスタから。

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
クリックしてね🐣⇒にほんブログ村

 

霞-KASUMI-

〒604-8046 京都市中京区 新京極通り蛸薬師下ル 東側町508 2F
        営業時間:12:00〜22:00(最終入店可能時間20:30)