頭でっかち女は、心で生きるようになった。 | 桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

桜野園 お茶で一福、心ふぅわり

水俣で、無農薬や自然栽培の緑茶、紅茶、ほうじ茶を家族でつくっています。
そんなお茶づくりと、日々の徒然。
ちゃみさんのあげまん道から学び実践から生まれる気づきも満載でお届けします。

 

若かりし頃の私は、正論が大好きだった。

 

正義感も満載で

 

こうすべき、がめっちゃあって。

 

 

 

「正論は人を傷つける」

 

そんな事も言われたなあ。

 

 

 

今は、「正しい」だけじゃ動けないのが人。

 

正しいを破りたくなるのも人。

 

そもそも、何が正しいかなんて、その人その人にしかなくて

人に押し付けるものではないことも分かった。

 

 

 

大切なのは、そこにどんな思いがあるか?なんだよね。

 

どんな愛情があるのか?とか

 

どんな満たされない思いがあるのか?とか

 

だから何が生まれて、どうなったか??っていう。

 

 

 

正しい、正しくない、いい、悪いのジャッジをわりと手放せるようになってきたのは

 

それも、いい悪いとかじゃなくて

 

ただ、自分の心地いいを大事にしてみた結果。

 

 

 

やっぱり、自分にも人にも、ジャッジするのは疲れるし

 

大らかに、穏やかに、愛を持って生きたいと思ったら、そうなっていた。

 

 

そこにある心や、人となりや、どうしたいのか?を感じるように。

 

 

 

受容、抱きしめる心が、今のテーマ♡

 

 

 

***

 

 

☆お茶のご注文はこちらからお願いします☆

 

桜野園 ネットショップ  

 

桜野園 ホームページ