「災害と藤とユニフォームと25周年と猫たち。」 | おっちゃんのままごと。

おっちゃんのままごと。

趣味と実益を兼ねてパンを焼いています。
ついでに婚活もしてみます。

地震続きますね。今度は愛媛・高知。

今年、震度5以上が20回以上も起こっているらしい。
もうこれだけ揺れたら発散し終わっても良さそうなのに。

台湾でもまだ余震が続いているし
UAEや中国では大洪水。

亡くなられた方のご冥福と
一日も早い復興・復旧をお祈り申し上げます。

 

 

遅咲きの桜も終わりを迎えております。
今年は一気に咲いて一気に散っていきました。

菖蒲が咲き始めています。

 

あとは藤の花。



以前にも書いたけど残念な事に藤の花が咲く前に剪定されて
あの藤棚特有の垂れ下がった花がほとんどない。



素人には分からない何かあるのかも知れないけれど
せっかくの藤の花がもったいない。

剪定した後、花がどう咲いてるのか見に来てないのかな。



ユニホーム。

元記事↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab71b31bf876ced243b2333bb3e32bfbb2569d1d

パリオリンピックで採用された米国女子陸上選手用のウエアが

露出が多すぎて炎上しているそうです。


見ると確かに昔懐かしのハイレグ仕様。

今までも陸上女子のウエアってへそ出しでしたが、あれもどうなんだろう。
軽さの問題で生地が少なくなってるのかな。

記事によると50種類のオリジナルウェアのなかから選択が可能でだそうで、
着るか着ないかは選手の選択によるそう。

メーカーは選手とこういう機能が欲しいとかデザインはこうとか
話し合ったりしないのかと思ったら
ナイキは、着心地がよく、競技に適したものにするため、
ウェアのデザイン過程で選手たちの意見も聞いているとの事。

ハイレグにしたことでどれぐらいいい成績が出るんだろう。
そんなに違うものなのかな?

男子だって軽さは求めているだろうに。
個人的には男子のハイレグは見たくないけど。



25周年。

宇多田ヒカルさんがデビュー25周年という事で
インタビューを受けておられてました。

もうあれから25年も経ったのか。
 

もう41歳!
何かちょっとびっくり。

別にどこかに隔離されてたわけでもないのに浦島太郎状態になった気分。

熱烈なファンじゃないのにほとんどの曲が

何かしらのタイアップで聞いたことあるって凄いな。



さて今週会った猫たち。

リック。


やっぱりちょっと距離があるなぁ。



アール。


定位置。


もうチビとは言えない3兄弟。


今週はもーだけ出勤。

誰かに連れて行かれたか。
良い人に貰われていってくれてたらいいなぁ。

 

ミケーネ。

 

ミケーネは久しぶりでも距離近い。



タンキジ。


やっぱりじっとしてる。
もうおじいちゃんになったのか。


ミケコ。


寝起きで伸び。
爪が鋭い。