JR吾妻線長野原草津口駅。八ッ場ダムの補助金があるのでしょうか新駅舎になり、ロータリーも大きくなりました。ダムによる移転住民の住宅地が駅の背後の高台にあります。
移転代替地から長野原駅に降りるエレベータと階段。
ポプラで昼食。人気の少なそうな立地でしたが、中は結構混んでいました。地元で支持されているのでしょうね。ご馳走様でした。
こういうの食べていてはせっかく運動しても痩せないなぁ。
長野原草津口駅のもう一駅先、群馬大津駅まで足を延ばしました。無人駅です。
手前JR吾妻線鉄橋。
奥は国鉄長野原線当時の鉄橋。のめしこきの小学生時代は長野原線と言いました。終着は太子駅(おおし)でした。
国鉄長野原線は第2次世界大戦時群馬鉄山(旧六合村)の鉄需要のために敷かれ(1945年)、1954年から旅客営業が開始されました。中学生時代の1970年廃線になり、吾妻線と名称変更し、嬬恋村方面に延伸し現在に至ります。
吾妻地方はリンゴの時期を迎えました。全国には流通せず、地元道の駅や直売所の販売です。
もうすぐ稲刈りです(9月3日)。
稲刈りが終わればしばらくして、故郷の山岩櫃山は紅葉をまといます。
いやぁ、良いサイクリングでした。
※ 本日・明日は1泊サイクリングに出かけ、皆様のブログにお邪魔できません。よろしくお願いします。