親父の味~ラーメンのようなもの~ | のめしこき日記

のめしこき日記

「朝日新聞のウソ」は当該記事を削除させ、教育現場の名誉を
回復するために定期的にアップします。

石造物に関しては宜しかったら別ブログをご覧ください。
「石造物を巡る https://nomeshikoki17.fc2.page/」

 山間で田んぼの少ない当地では、子どものころは毎夕食手打ちうどん、お切込み、すいとんというようなローテーションでした。配給米なんて言葉も知っている世代です。

 

 共働きの家庭でしたから、早く帰って来た方が夕食を作るということで、父親が作ることも多かったのです。

 お切込み、すいとんは母も作りましたが、手打ちうどんは父親の専売特許(古い言葉だなぁ)でした。

 そして、もう一つ。ラーメンのようなもの。これも父親が作りました。

 かん水を使うわけではなく、小麦粉に重曹を入れた、炭酸饅頭のような生地の麺です。父親以外にこれを作っているのを見たことがないので、若いころどこからか教えてもらったか、父親のオリジナルなのか、それも判りません。

 

 小麦粉に5%程度重曹を混ぜて、攪拌します。うどんに入れますが、この麺には食塩を入れません。

 捏ねたら、しばらく寝かせます。

 

 その間に、

 油にニンニクを入れて、豚肉、玉ねぎ、庭から抜いてきた長ネギを炒めます。黒コショウをたっぷり効かせるのが好みです。オイスターソースを適当に入れて。

 別の鍋のニンジンに熱が通り切る前に、これらを入れて、塩で味を調えます。

 

 手打ち麺にすると細くできないので、製麺機でできるだけ細く仕上げます。

 これを茹でて、

 冷水で締めて出来上がり。

 

 うどんより軽い食感で、のめしこきは好みです。

 父親は普段は手打ちうどん、お切込みなどを作っていましたが、時間があるときや、子どもが成人してからは家族が集まった時など、ちょっと得意そうな顔をして作ってくれました。 

 手打ちうどんはかみさんが、この麺はのめしこきが受け継ぎました。

 父親を思い出しながら、いただきま~す。