平安神宮の茅の輪(ちのわ) | レールは、こころをつなぐ道。

1年の折り返し点となる6月30日は、半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神道行事として夏越の祓(なごしのはらえ)が執り行われ、その少し前頃から茅の輪が設置される 大祓 ⇒ wiki


平安神宮正面の神宮通の二条通~冷泉通間は歩行者専用道路


ここは10月の時代祭のゴール地点

昨年のブログ記事 ⇒ こちら


応天門



中央には茅の輪が



茅の輪を左・右・左とくぐって参拝する


今回これより中の画像は有りません

平安神宮の桜ブログ 記事 ⇒ こちら

平安神宮公式HP ⇒ こちら



歩行者専用道を戻り…二条通を走行する京都岡崎ループ の…



岡崎ループバスの向こうの木立にも同じような車体が…



京都府立図書館北側の岡崎・市電コンシェルジュ ⇒ こちら



日本で最初に走った京都市電は1978年に全廃された ⇒ こちら



もう40年も経つが…系統番号を掲げて往時のままの姿


梅小路公園の市電広場記事 ⇒ こちら

京都コンピュータ学院白河校の保存市電記事 ⇒ こちら

その他にも京都市内の児童公園等に保存されているが、塗装が劣化したりしている仲間が多いのが残念


広島市へ嫁入りした仲間15両はエアコンも搭載して愛称付きで活躍中

広島電鉄車両紹介 「1900型」 ⇒ こちら


あらら!平安神宮の話題が随分鉄分の濃い話になってしまった …


引き続き「茅の輪くぐり」の記事をどうぞ ⇒ こちら