壁際鉄道 全線複線化工事中 | レールは、こころをつなぐ道。

意外に簡単に改造ができ、とりあえず全線複線レールが締結できた。


折り返し仕様終端部  信号所は撤去レールは、こころをつなぐ道。-折り返し仕様


上の線路中心から外側3センチ幅の部分左側灰色部は新規作成ベース、右側柵のあるユニットは不要になったユニットから調達。

左右のユニットの接合部の灰色部分は右ユニットの曲線終了部まで新規作成して、左ユニットはその分カット。


レールは、こころをつなぐ道。-環状線仕様

317R・ 280R・243Rの3つの曲線が並んだ こちらも信号所は撤去


ここが今回のポイント!(分岐ではない!)

右上と左下の灰色部は新規作成ユニット この左端で元の中心位置に戻る

レールは、こころをつなぐ道。-今回のギミック


残る2ユニットは手前に3センチの新規ユニットを貼りつけ

レールは、こころをつなぐ道。-直線中央部

レールは、こころをつなぐ道。-直線左端


右側からの新規ユニットの延長部分にユニットを製作
レールは、こころをつなぐ道。-井中駅分岐

これで全線複線化完成!レールの固定、バラスト・パウダー撒きは後にして運転三昧…