強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

強みを生かした起業が学べるオンラインスクール・大人の女子校

趣味起業をビジネスに!自分に合った働き方をしませんか。自分を生かし強みを使った起業で自分と時間とお金を作る起業スクール「大人の女子校 」公式ブログ。

大人の女子校は今あるもの生かした起業を提案する実践型の起業スクールです
大人の女子校とは

ニコニコ趣味起業からビジネスに変化させたい方 ニコニコママをしながら起業したい方
ニコニコ働きながら副業もしたい方 ニコニコ販路や売上をもっと伸ばしたい方
20~50代の女性が強みを生かした働き方を実践しています。
大人の女子校 提供中のサービス
宝石白講座・セミナー・楽しいイベント
 商品開発、起業準備、強みや個性を知る、など”自分らしく働く”ための講座を開催。
 →セミナー&イベント スケジュール
宝石白起業無料相談
 ミニセミナー付きの説明会で起業の疑問を解消しよう!コンサルタントがご相談を伺います。
 → 無料説明会&進路相談会
大人の女子校セミナー一覧
強みベーシックセミナー
 起業ベーシックセミナー   4つのポジショニングセミナー  失敗しないビジネス設計セミナー  セルフブランディングセミナー  一次セミナー  価値基準セミナー   4つのハートポイントセミナー ゆらぎセミナー
伴走型1ヵ月コース
起業キャンプ 毎月1日スタート (3月スタートの募集は2/20~3/7まで)
継続コース
起業入門コース 自分ブランディング実践コース 自分軸ライフマネジメントコース ビジネスイノベーション4か月コース フリーランスビジネスコース
チェック(白地)起業勉強会
3/17(金)【第91回 オンライン起業勉強会】手間をかけずに複数のSNSで発信する方法×TikTok・ショート動画で ビジネスを加速させる方法
全国の講師
宝石赤代表
岡崎知美(代表取締役)FB
 
中西晃江(校長) ブログ /FB  
ふたご座 専属講師
神奈川 今村愛子 ブログ /FB 岡山 河中美穂 ブログ /FB   
沖縄 天野里美 ブログ  
茨城 河股あさみ ブログ /FB  
大阪 はらだちはる ブログ /FB  高知 ナオヒカル ブログ /FB  
提携講師
北海道 伊藤アイリ ブログ /FB

専門講師
東京 あずまひろみ ブログ /FB  千葉 福原有起 ブログ  北海道 太田麻理子 ブログ
富山 かわふちあつこ ブログ /FB


ポスト取材等 大人の女子校事務局へのお問い合わせ

 

こんばんは、経理の専門分野講師かわふちあつこです。

 

今年の申告期間は、2/16(木)〜3/15(水)!

皆さん無事に終えられましたか?

 

 

ホッとひと安心している人も多いかもしれませんね。 


今回は確定申告が終わったばかり!!この時期にやることをお伝えします。



 1.経費などの書類を保管する


 

2022年度の経費の資料、請求書、明細、帳簿などを保管します。


紙で保管だけではなく、

個人事業主も一部データ保管の義務化が義務となりました。

※現在猶予期間中

 

しっかり2022年度分とわかるように、

整理して保管しましょう!

 


 

 2.昨年の疑問を解決する


 

終わった…

 

全て理解できていたなら問題ありませんが、

何かわからなかったところやできなかったところなどはありませんか?

 

何か残っているのであれば、

今のうちに解決するのがおススメです。

 

テスト直しや復習と同じです。

記憶の新しいうちに早期解決をし、

次に出てきてもスムーズに進められるようにしましょう。

 

 3.次期繰越を行う


 

簡単に言うと会計ソフトを2023年度モードへ移行します。

 

確定申告が終わったのであれば、2022年度は終了!

間違いに気づき再度提出(修正申告する)したいという場合以外はもう仕訳は変更しません。

 

会計ソフトは2023年度モードへ移行しましょう。

次期繰越しますか?などの表示がある場合は、操作を行なってくださいね。

 

 

 4.2023年度スタート


もう2カ月半が過ぎようとしています。

1月のこと今なら見たら覚えていることも多いと思います。

ちょっとあやふやななら尚早く取り掛かりましょう。

 

外注など他へ依頼している方もご自身でやる方も同じです。

 

1年分溜めて、ギリギリの提出にならないよう

余裕をもって進めましょうね。

 



 

 

本日の担当は、

かわふちあつこでした。

 

 

 

 


▼大人の女子校 Ntionカレンダー
女子校のセミナースケジュール・イベントはこちら

 

 
大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。
 
 

アナタとお客様のよりよい関係づくりのための【PRキャンプ】のご案内です。



 

  PRキャンプとは


全てはPRが鍵!
PRとは「パブリックリレーションズ」
本当の意味は「よい関係づくり」です。


お客様とアナタの良い関係を作るには?
・お客様の声を聞く?
・商品の見直し?
・SNS投稿の内容?
・本格的に広報をやる?
・法人営業をする?


初日のグルコンで、一人ひとりの現状を聞いて、
状況にあった課題を出します。


それを15日間かけて実践していきます。

 

 

  こんな方にオススメです


〇PRをしてみたい方

〇お客様とのより良い関係を築きたい方
〇広報や法人営業をやってみたい方

 

など

 

 

  このキャンプでの進め方


初日:ZOOMでグルコン(目的:実践課題の設定)
9:30~10:30 / 17:00~18:00

中間グルコン:4/18(火)17:30~18:30、4/21(金)20:00~21:00

報告日:4/19(水)、4/25(火)
※報告はグループメッセンジャーで。
※随時、質問・相談はメッセンジャーグループで受けます。


 

少しでも気になる方は、
ぜひご参加ください!

 

 

PRキャンプ 詳細

開催期間:4/12(水)~4/26(水) の15日間


担当講師:河股あさみ

参加費:5,500円(税込)

お申込みはこちら

 

 

 

 

■講師


河股 あさみ 茨城県在住


大手広告会社、外資系金融機関でのコンサルティング営業職を経て、結婚・転居・出産で5年間専業主婦の後、自宅で親子向けパン教室を開業。コロナ禍でオンラインでレッスンを開始し、北は北海道、海を越えて韓国からも受講生が集まる。<br />
2020年夏より大人の女子校事務局で秘書業務を開始。大人の女子校法人化・新体制に伴い、社長室秘書部長兼広報となり、取材実績は1年で25件に上る。  
現在は、大人の女子校専属講師として、趣味から仕事へ、事業を地域から広域へ成長させたい方の営業(法人/個人)や広報PRのサポートを行う。

 

 

 

 

■キャンセルポリシー


 

【キャンセルの連絡】
お申し込み後に、やむを得ない事由によりキャンセルをされる場合は、事務局までメールにてご連絡ください。
(大人の女子校事務局:otonanojoshiko@gmail.com)


【解約・返金等】
いかなる理由があった場合にも、以下のキャンセル規定が適用されます。
返金の際は定めたキャンセル料、振込手数料を除いた金額での返金とさせていただきます。

なお、複数日程のあるコースは、開催初日をもって「開催日」とさせていただきます。

・開催11日前まで・・・振込手数料、ペイパルの場合は決済手数料を差し引き全額
・開催7〜10日前・・・講座代金の10%
・開催3〜6日前・・・80%
・開催2日前~当日・・・100%


※ご連絡無く未入金の場合も上記規定のキャンセル料がかかり、お振込み頂きますので
キャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
*1:ペイパル決済手数料の標準レートは国内の場合3.6%+40円、海外の場合4.1% + 40円です。
※コース1回目開催後の返金は受け付けません。分割支払いの方は1日目開催以降のキャンセルや
途中辞退につきましては、未払い分もお支払いが必要となります。


【払い戻し方法について】
大人の女子校(株)からの払戻はご連絡をいただいた月の翌月末払とさせていただきます。
なお、当社都合による開催中止や日時の変更の場合を除き、お客様のご都合によるご返金のお振込手数料は、
お客様のご負担とさせていただきます。


以上


※携帯のメールのご登録やicloud.comのドメインは事務局からのメールが届かない場合がございます。
上記以外のメールアドレスをご利用いただくか、登録後すぐに自動返信が届かない場合は、
otonanojoshiko@gmail.com までご連絡ください。

 

 
 

自分の強みを知って自分の望む成果に向かう!【強みSuperキャンプ】のご案内です。

 

 

 

  強みSuperキャンプとは


ご自身の強みを知って
自分の望む成果に向かって
加速実践していくためのキャンプです。


・強みって何?
・自分らしさって何?
・行動と実践の違い


これらを知って、できないからのスタートはしないで、
出来るからのスタートをする!

 

ぜひ、この機会を活用し
あなただけの強みを使いこなしていきましょう。

 

 

  こんな方にオススメです


〇強みについて知りたい方

〇強みを使いこなしたい方
〇自分らしさが何かわからない方
〇やってみたけど、うまくいかない方

 

など
 

 

  キャンプの進め方


●1日目:強みワーク提出
(価値基準ワーク)
●2日目:個人コンサル(20分)
「強み」「ブレーキポイント」から実践課題を決定します。
●9-10日目:進展確認個人コンサル(20分)
●土曜朝活6時30分〜45分
●最終日:交流会

 

少しでも気になる方は、
ぜひご参加ください!

 

 

強みSuperキャンプ 詳細

開催期間:4/10(月)~4/24(月) の15日間


担当講師:原田ちはる

参加費:5,500円(税込)

お申込みはこちら

 

 

 

 

■講師


原田 ちはる 大阪府在住


本業では22年販売接客業。 その後、訪問介護士として携わる全ての人への心遣いには定評があると自負しています。 趣味起業でのアート作品制作からジョブチェンジ、オンライン事務サポートで本格的に起業をスタートし、翌月には、売り上げは3倍を達成。 相談しやすく顧客に寄り添う人柄に信頼を頂き、継続率は80%以上。

 

 

こんばんは!

大人の女子校講師天野里美です^ ^


昨今のSNSでは動画が盛んですが、

写真の大切さは相変わらずマストですね。


とくに物販において

写真は命ともいえると思います。



そんな物撮り写真の

スマホでキレイに撮れるコツ3選です♪



①光は自然光


基本的に光は自然光を利用します。

室内の中で1番明るい場所を探しましょう。



②レフ板を使う


レフ板は百均の材料でかんたんに手作りできます。

もっとお手軽に画用紙を代用してもOKです。


レフ板の効果は2つあって、

・光を反射させて明るくする為

・光を均一にする為

です。


均一にするというのは、

明るい部分と暗い部分の差をなくすという意味です。


レフ板はあるのとないのとでは、

写真に差が出るので必ず使うようにしましょう。




③ロールモデルを決めておく


目指すモデルとなる写真を決めておきましょう。


キレイな写真と一口に言っても、

何を指してキレイなのかは

どう見せたいのか?

によって違います。


私の場合は明るくパキッとした写真を

撮ることが多いですが、



白飛びしたような写真や

彩度や明るさを落としたアンニュイな写真も

とても素敵ですよねブルー音符



ご自分の商品の特性に合うか

ブランドをどう見せるのか


ここを考えて、そのイメージどおりの

モデル写真をまず探します。


そして、

"こういう写真を撮る"という

そのお手本に近づくように


光の当て方を工夫したり、

加工編集をしていくと、


ご自分のイメージどおりの

写真が撮れるようになります。




キレイな写真は一眼レフを使わなくても、

プロに頼まなくても自分で撮れるようになります。


写真はご自分の商品の魅力が伝わりやすい

1番のツールです。


SNSを使って広げていくためにも

ぜひやってみて下さいね(^ ^)



最後までお読みいただきありがとうございました!


今日のコラムは天野里美でした。






 


▼大人の女子校 Ntionカレンダー
女子校のセミナースケジュール・イベントはこちら

 

 

 

大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。
 
 

\好きでやっていた事が仕事に!/

PCもWEBも大好き!

好きでずっとやっていたら

お客様に喜ばれて

仕事になってしまった…!?

 

こんにちは、大人の女子校ですグッ

今回は、森善子さんのビフォーアフターです。

 

森善子さんは東大阪市在住。

オンライン事務、オンライン秘書として
個人起業家や法人の業務サポートをされています。

 

 

事務から動画作成まで何でもできる

善子さん。信頼感がにじみ出てる飛び出すハートキラキラ

 

 

そんな「森善子」さんに

これまでの歩みと
大人の女子校について伺いました。

 

培ってきたスキルがそのまま仕事に 

まずは自己紹介をお願いします!



森善子です。

 

オンライン事務・秘書代行をしています。
東大阪市を拠点にオンラインで全国のお客様の業務サポートを行っています。

 

オンライン事務や秘書というと「具体的に何をしているの?」「何を頼めるの?」と不思議に思う方も多いと思うので、どんな事をやっているのか教えていただけないですか?

 

一言でいうと
「お客様のサポートなら何でも」

です。

 

私なら
・受付業務(メールなど)

・リスト管理
・スケジュール管理

・メルマガ発行
・ブログ編集

・チラシ作り

・動画編集

・SNSサポート

 

本当に何でもやります。

 

すごい爆  笑動画編集まで!クリエイター領域にまで入るんですね。

最近ではSNSサポートも多いんですよね。

 

SNSはやる事が多いので1人ではとても手が回らないんです。

例えば返信チェックやイイネをしていく等、サポート側で出来ることを行っています。

 

仕事を委託しなければならない事態になりがちなのは「面倒なこと」か「スキルが必要なこと」なので、そこができる人、気づける人は無限に仕事がありますよね。

ところでオンライン事務・秘書はどういった経緯でやることになったのですか?

 

 

実は最初はセラピストとして起業しました。マヤ暦とか。人の心にすごく関心があったんです。

 

オンラインサロンに入っていたのですが、そこで主催の方を通じて「オンライン事務」という働き方を知りました。

 

PCについては独学でずっとやってきて、趣味でホームページを作るとか、昔からパソコンが好きでやってきている人ならしている事を一通りしてきたので元々スキルはありました。

 

スキル獲得で一番大きかったのは、職業訓練校で3年間パソコンのインストラクターをやったことです。Word、Exele、Power Pointは全部身につきました。

 

それに自分も起業して「予約システムは何がいいんだろう?」と自分で調べていろいろやってきていたので、お客様から求められる事は大体できるようになっていたんです。

 

それで最初はフォーム作成1件1,000円からはじめました。

そして現在に至ります。

 

 

お仕事はもういっぱいなんですよね?

 

ありがたい事に継続やご紹介でほぼいっぱいです。

 

オンライン事務の場合、出来る方はあっという間に仕事が埋まりますもんね。

ところで、大人の女子校とはどこで出会ったのですか?

 

 

2021年に、大人の女子校の校長だった岡崎さんが無料で軽薄診断というのをされていて、それがきっかけで意識するようになりました。軽薄診断に申し込む勇気は全くなかったんですけど。

 

そうしたら事務をされてる方が講師をされる「起業キャンプ」がはじまったので、そこに参加することにしたんです。

 

スキルを伸ばしたいのはもちろん、先を歩いている方がどんな事をしてるのかを知りたかったので。

 

 

実際に同業の先輩を見てどうでしたか?

 

自分がやっている事が大きくはずれていないという事がわかって「これでいいんだ」と思えたのは大きかったです。マインド面でも学びがありました。

緩やかな感じで事務の大先輩お二人を見れたのはよかったかなぁ。

 

横のつながりも出来ました。

 

 

どこまで行ってもやる事は変わらない 

 

いまオンライン事務は一人でされているのですか?

 

メインはほぼ私ですが、自分の苦手な所を他の方に頼んでいます。自分の請求書の作成と送付なんかも。

オンライン事務は請求書が多くなりがちなので結構大変で。人に頼むようになったらスムーズに物事がすすむようになりました。

 

わたしも同じです!請求書の発行って意外と心理的な負担があるんですよね。

 

全部できるスーパーマン的な人っていないので、苦手な所はオンライン事務や秘書に頼むのがいいですよね。

 

ところで、大人の女子校に実際に入ってみて外から見た印象と違いましたか?

 

存在はかなり前から知っていたんですけど、かなりキラキラして見えました。

なんか起業女子がムーブメントになった時期があった気がします。

 

起業キャンプはそうでもないんですけど「起業ベーシック」を受けた時に『ものすごく地に足がついてる事を教えてくれる所だな』と感じました。

 

起業塾やセミナーをどこで受講するか迷ったら大人の女子校で何回でも「起業ベーシック」を受けて、地に足がついたやり方を身につけていった方がいいんじゃないかなと思います。


確かにあの講座はいいですよね。迷った時に受けると「ああそうだった!」と自分の足元を確認できるというか。

 

そういえば

この「起業ベーシック」が無料でどなたでも受けられるようになりました。

ぜひ皆さん受けてみてください。

 

 

「地に足がついているからこその『キラキラ』」だと思います。

 

大人の女子校って起業だけでもなく人生だけでもなく、トータルで欲張りに自分の可能性を取りに行くところだと思ってるんですけど、足元を固めるからこそそれができる気がしています。

大人の女子校に入ってご自分でも変化したと思われますか?

 

変わりました。2つあって1つは見た目。

 

私、ショートカットで男子みたいだったんですよ。

 

岡崎さんがされていた一言アドバイスでは毎月「フェミニン」しか言われなくて。

 

女性らしさを意識するようになってから髪を伸ばしはじめて、今村愛子さんのファッションコンサルやひろみさんの眉合宿に参加して見た目を整えるようになったら、メイクをしないと外に出られなくなっちゃったんです。

 

 

確かに最初のころはすごく少年ぽくて元気のいい感じの印象だったのが、今はフェミニンですね!もう1つは…?

 

 

パーティに行く人になった事です。

 

わたしパーティにいくような人じゃなかったんです。それが誘ってもらってパーティに行ってみたら楽しくて!夏のパーティで東京、冬のパーティで大阪にいってスタッフもさせて頂いてムービーも作りました。

 

まわりの反応も「なんかオシャレになったね」とか「雰囲気変わったね」とすごく言われるようになって、娘にも好評です。

 

 

仕事と外見は関係ないようでつながってますもんね。

起業の講座は「起業キャンプ」以外は「フリーランス養成講座」を受講されたんですよね。

どんな事をされましたか?

 

ひたすら「マサエ」をやりました。

 

1.マーケティング、2.サービス、3.営業、です。

 

結局どこまで言っても大事なことはかわらないんだな、基礎から発展に行こうが、何年やっていようが、本質的なところって変わらないんだなという事をすごく学べた気がします。

 

売上もベースアップしました。

やる事そんなに変わってないんですけれども。

 

ありますよね、やる事変わっていないんだけど、なんか知らんけど1つ上に売上が変わっちゃう時。

今まで順調にこられた感じはしますが、やっぱり大変だった事もありましたか?

 

 

自分の生活パターンを作るのが一番大変かもしれないです。

 

夜型なので夜に強かったのに夜が駄目になって朝も起きられなくて、朝も夜もダメだとか爆  笑

年とともに無理がきかなくなって。

 

コンディションを整えるのが一番大変かもしれない。

 

確かに体調管理は大事です!逆にうれしかったことはありますか?

 

ありすぎるのですが、お客様が活躍されてるいくことがすごく嬉しいです。

あとは自分が作ったものが世に出ている時。

 

「あれ手がけたの、すいませんけど私なんです…!」ひそかにほくそ笑んでます。

 

 

サポートの醍醐味ですよね。今後の展望が何かありましたら教えてください!

 

 

1つは仕事で全国をまわること。

 

もう1つは、オンライン事務を知ってもらって広めることです。

 

この前リアルで創業塾に通ったんですけど、オンライン事務の話をしても「そんな仕事があるんだ!?」的な反応がほとんどなんです。だからもっと知らせたいのが1つ。

 

あとは事務だから誰でも出来ると思われているこの業界のレベルを底上げしていって、Youtuberみたいに子どもたちの憧れの職業として名前があがるようにしていきたいなと思っています。

 

いくらAIが発達しても、AIを使いこなせる人が必要ですし、人間と人間とのやり取りがなくなる事はないから、この仕事が終わることはしばらくないと思います。

 

お問い合わせ対応や営業などの「対人間」の部分は、ずっと残る気がします。オンライン事務って家でできるので仕事はシビアですが、適性があって努力ができる方にはすごくいいお仕事だと思います。

 

最後に起業を目指している方へのメッセージをお願いします。

 

今から起業するということであれば、大人の女子校はおすすめです。
地に足をつけて無理なく始められます。

ノウハウがあって仲間もいるのでスタートしやすい環境がすごく整っていると思うんですね。

入学を考えている方には「怖くないからおいで笑い泣き」と言いたいです。

入ったら意外と地味なんで。というか楽しいですよね、メンバーはみんないい人だし。

 

そうそう、いい方がすごく多いですよね。

応援しあう文化もあって。だからわたしも長く居ついちゃってるのかな。

 

本日はありがとうございました!

 

記事の中で紹介した「フリーランスコース」は現在開催されていませんが

こちらのコースをオススメします。

 

「起業入門コース」…これから本格的にはじめたい方に

 
「ビジネスイノベーション4ヶ月コース」…事業をさらに伸ばしたい方に

 

 

 

大人の女子校では『無料コンサルティング』『無料Facebookグループ』『起業勉強会』といったサービスや勉強会を無料で提供しています。最初はこれらのサービスを活用してみてダッシュ

 

 

 

Profile

森善子 MORI yoshiko

バックオフィス善
オンライン事務・オンライン秘書

 

note

 

facebook

 

 

 

 

大人の女子校無料Facebookグループ

ライブ配信や無料イベントもたくさん

どなたでもウェルカムラブラブ

 

 

 

 

大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。
 



 

facebookでの認知を確実にあげる【プロモーションキャンプ】のご案内です。

 

 

 

  プロモーションキャンプとは


Facebookをより効果的に使い、

ビジネスに役立てるためのヒントやアイデアを提供します。

こちらに参加することで、Facebookをより効果的に使い、

ビジネスに活用するための知識とネットワークを得ることができます。
 

 

参加者同士のグループ分けをし、お互いの紹介や交流 や
参加者さん限定のオンライン会もあります♪ 

投稿ネタを講師や参加者が提供するので

投稿ネタに困らないという参加特典もあります!

 

 

ぜひ、この機会を活用し
Facebookを使いこなしてビジネスを成功させましょう。

 

 

  こんな方にオススメです


〇認知をあげたい方

〇日々の投稿内容に困っている方
〇ひとりだと続かない方
〇やってみたけど、うまくいかない方


同期ができることで、認知拡大スピードがアップします。
たくさんの人に商品や自分を知ってもらえるチャンスが増えますよ!


 

少しでも気になる方は、
ぜひご参加ください!

 

 

プロモーションキャンプ 詳細

開催期間:4/1(土)~4/15(土) の15日間


担当講師:河中美穂

参加費:5,500円(税込)

お申込みはこちら

 

 

 

 

■講師


河中 美穂 岡山在住


一部上場アパレルメーカーに10年勤務し、店長代行を務める。育休中に始めた子ども服やスタイがネットショップで行列ができる人気となり、起業。ハンドメイドアクセサリーも人気となり、アクセサリーショップ「sono.」デザイナー兼オーナーになる。
現在はネットショップの他、全国7都府県30店舗以上のデパートや催事にて月平均500個以上を販売。渋谷のデパートで売上総合No.1を記録。20代から40代の働く女性に人気ショップになっている。  

 

 

 

■キャンセルポリシー


 

【キャンセルの連絡】
お申し込み後に、やむを得ない事由によりキャンセルをされる場合は、事務局までメールにてご連絡ください。
(大人の女子校事務局:otonanojoshiko@gmail.com)


【解約・返金等】
いかなる理由があった場合にも、以下のキャンセル規定が適用されます。
返金の際は定めたキャンセル料、振込手数料を除いた金額での返金とさせていただきます。

なお、複数日程のあるコースは、開催初日をもって「開催日」とさせていただきます。

・開催11日前まで・・・振込手数料、ペイパルの場合は決済手数料を差し引き全額
・開催7〜10日前・・・講座代金の10%
・開催3〜6日前・・・80%
・開催2日前~当日・・・100%


※ご連絡無く未入金の場合も上記規定のキャンセル料がかかり、お振込み頂きますので
キャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
*1:ペイパル決済手数料の標準レートは国内の場合3.6%+40円、海外の場合4.1% + 40円です。
※コース1回目開催後の返金は受け付けません。分割支払いの方は1日目開催以降のキャンセルや
途中辞退につきましては、未払い分もお支払いが必要となります。


【払い戻し方法について】
大人の女子校(株)からの払戻はご連絡をいただいた月の翌月末払とさせていただきます。
なお、当社都合による開催中止や日時の変更の場合を除き、お客様のご都合によるご返金のお振込手数料は、
お客様のご負担とさせていただきます。


以上


※携帯のメールのご登録やicloud.comのドメインは事務局からのメールが届かない場合がございます。
上記以外のメールアドレスをご利用いただくか、登録後すぐに自動返信が届かない場合は、
otonanojoshiko@gmail.com までご連絡ください。

 

 
 
  • 方向転換をして売り上げが2倍!
  • ビジネスコンセプトを決めて
    新規顧客が4倍!
  • 家とスタッフ教育を整えて売上アップ
  • 売上を落とさずに自分の休みを
    確保できる体制が整った

そんな成果を出している

『ビジネスイノベーション4ヶ月コース』の

無料体験会を開催します!

 

 

 

  ビジネスイノベーション
4ヶ月コースとは


講師とともに4ヶ月に渡って

事業のブランドを構築していくコースです。

 

ブランディングに取り組むことで差別化ができ、

事業を固めたい方、広げたい方は

必ずやるべき課題になります。

本コースでは、

成果を出してきたブランディング手法に基づき、

講師の指導のもと、

自身のビジネスのブランディングを

行っていきます。

 

 

 

  コース受講生の成果一例


〇取引先が3倍に増えた
〇価格を上げることができた
〇個人売りではなく商品が売れるようになった
〇ビジネスに対する自分の核ができた
〇コーポレートイメージが明確になった
〇パッケージが洗練されたとお客様から言われた

○取引先が増えた
○商品構成が明確になった

○商品がお客様から”こんなのが欲しかった”と言われた
○スタッフとのコミュニケーションがスムーズになった

 

今回はそんな

『ビジネスイノベーション4ヶ月コース』の

無料体験講座を開催します。

 

 

 

  無料体験会はこんな方にオススメです

 

○コース参加を検討したい
○自分に合っているのか聞いてみたい
○今の私に必要か聞いてみたい
○どのように進むのか質問したい
 

など、

細かく講師に質問することが可能です。
 

 

  無料体験会の内容

 

○ビジネスイノベーション4ヶ月コースで行う講座プチ講座 30分

○個別相談 30分

○質疑応答

 

 

少しでも気になる方は、
ぜひご参加ください!

 

 

無料体験会 詳細

月1回開催 (所要時間:1時間)
 

2023年
3/22(水)14:00~15:00
3/24(金)10:00~11:00

4/10(月)11:00~12:00
5/10(水)14:00~15:00

 

 お申し込み・日程の詳細は
 右矢印こちらからご確認ください。
 

 

 

 

■講師


今村 愛子 1974年生まれ 東京在住

起業コンサルタント
『小さな起業をストーリーのある事業に変えていく』をコンセプトにオーナーの思いを伝えるブランディング戦略と、小さい事業でもしっかり販売していくためのコンサルティングを行う。
ロゴ・パッケージデザイン監修・ファッションアドバイス・商品設計・SNS活用などで、売上月20万円の受講生を月80万に・法人への販路拡大など、受講生の81%が売上増や認知UPの成果を上げ、小さくても強いブランドとして広げていきたい女性起業家に人気となっている。
幼少期から海外生活が長く、ファッションコンサルタントとしても活躍し全国で1800人以上に提供。
自身のオンラインサロンも主宰、強みを生かして楽しいライフスタイルを作りたい女性に支持されている。
 

 

―――――

 

大人の女子校は

自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。

 

■毎月の固定会費はナシ

■目標に合わせた段階別クラス編成です。

■誰とも比べない
 本来のアナタを大切にしながら

 仕事を含めたライフスタイルの
 サポートを行っています。

 

大人の女子校 HPはコチラから!

 

こんにちは!大人の女子校 専属講師の河股あさみですニコ

 

「私もあの都市で作品を販売したいんだ!」というハンドメイド作家さんや、
行政で講座を開講したいと思っている方、
その土地の名産品になりたい(ふるさと納税の返礼品など)製造販売業の方へ
 

個人事業主のための販路拡大セミナーのご案内です!


では、このセミナーの詳細をお伝えしていきます!

 


※河股のオリジナルセミナーです

 

 

個人事業主のための販路拡大セミナーでできること!

 

①自分の商品やサービスが求められそうな場所の見つけ方やアプローチの仕方がわかる
②法人や行政へアプローチする時に、どういう手順でどこに連絡すればいいかがわかる
③地域の名産品として扱われるには、どこにどういうアプローチをすればいいのかがわかる

 (ふるさと納税についてもお話します)

 

ビジネスは、いつでも相手と自分のマッチング。

個人対個人の販売ではなくて、世の中にどうやって打ち出していくの?を

このセミナーで一緒に見ていきましょう!

 

 

講師:河股あさみのお客様や受講生の声

 

ぜひリンクを読んでみてください♪

 

個人と法人のマッチング事例:古屋桂さん

 

この地域のお菓子と言えば!の事例:菅沼めぐみさん(北海道)

 

個人事業主のための販路拡大セミナー サービス内容まとめ

 

90分時間オンライン講義+1週間専用グループでメッセージでフォローします。

 

<流れ>
①オンライン講義の日程に参加できる方はZOOM講義の最後に質疑応答の時間を設けます。
②①の講義の録画は専用Facebookグループで視聴可能です。
③専用Facebookグループで1週間テキストで質問へはフォローします。
④1週間フォロー期間の後半にZOOMで質疑応答する時間を1時間設けます。
※日曜日は河股はお休みです。
 

<開催日時>

オンライン講義:4月13日(木) 17:00 – 18:30

 ※録画受講OKです
質疑応答:4月20日(木)  17:00 – 18:00

 

<定員>
なし


<受講料>
1人11,000円(税込み)

 

<お申込み方法>

 

 

 

 

このセミナーを担当するのは

大人の女子校 専属講師 河股あさみです!

自己紹介はこちら からどうぞ!

 

▼河股あさみ担当セミナー、コース一覧

失敗しないビジネス設計セミナー
起業ベーシックセミナー
4つのポジショニングセミナー
起業入門コース

 
 
大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

大人の女子校講師の今村愛子です。

 

 

30-50代の女性は忙しい。

子育て、家族のこと、家事など

細かく意識を取られることがたくさん毎日おきます。

 

そうなってくると、

ほぼ必然的に出てくるのが

小さな諦めです。

 

 

諦めというのは虫歯のように

気づかないうちに自分の中を蝕んでいって

気づくと”できないことはよくあること”

という状態になります。

 

・痩せられなくても仕方がない

・部屋が汚くてもしょうがない

・時間がないから

・年齢も年齢だから

 

諦めがあると、

”できない”が当たり前になってきます。

 

諦めは、

自分でわかるものもありますが、

無意識的なものもあります。

 

 

チェックよくある諦め

・あーあ、出来なかったな

・間に合わなかった

・今日は出来なかった

 

間に合わなかったけど、

うまく行かなかったけど、

予定通りにならなかったけど、仕方ない。

家族の理由、今回は都合が悪かった、

忙しかったなどできない理由があったと

言い訳と正当化が裏側にあることが

多いです。

 

 

チェック無意識の諦め

・思ってたのと違うけどなんとかなるかな

・まあ大丈夫か

・困ってないしな

・いつかはやりたいな

・来世はそうなったらいいな

・事実を見ない

 

本当のことを見ないようにして、

諦めていることを見ないようにする

気持ちがあり、

”うまくいかないのが普通”という思い込みが

後ろにあることが多いです。

 

 

 

諦めはあちこちに散りばめられています。

 


毎日を思い通りにするには、

・事実はどうなのか?

・約束してもいいのか?

・約束は守れるか?

をひとつずつ確認するのがとても大事で、

《安請け合いして約束を破る》を繰り返すと、

自分も信頼できない状態になってしまいます。

 

 

今日はカレーだよ🍛と朝家族に言ったら、

絶対カレーにするみたいな細かい約束から

やってみるのがおすすめです!

 

 

諦めに気づいて、

”できるかできないかは私が決める”

に持っていけるかのポイントは、

<管理>です。

 

管理できる私

になっていきましょう!にっこり

 

image

 

 

こんばんは!

大人の女子校オンライン事務育成・専門分野講師の福原有起です。

 

 

オンライン事務さん、オンライン秘書さんってたくさんいます。

 

でもその中でも【ずっと継続でお願いされている人】っていますよね。

 

私も自分が運営している「オフィスワークONE」という事務局で、

 

「この人は外せないんだよね」ってスタッフさんもいます。

 

そんな【ずっと継続でお願いされている人】ってどんな人かな?というのを検証してみました✨

 

 

 

①依頼されたことを素早く丁寧に対応してくれる

 

オンライン事務に依頼される方って、忙しい方が多いです。

 

自分しかできないことに注力するためにオンライン事務を依頼しているのだから必然的にそうなりがちですが^^

 

なので、スピード感があるオンライン事務さんは重宝されるなって思ってます。

 

そしてスピード感が大事だからと言って、クオリティーが下がるのはいただけないです。

 

素早く丁寧に、きっちりお仕事をしてくれると安心してお仕事をお任せできますよね^^

 

 

 

 

 

②責任感がある

 

 

依頼したことを依頼した通りにやってもらうのは【当たり前】なんですが、

 

依頼を受けてやってみたけど難しい…。ちょっとわからない…。どうしよう…。

 

みたいなこともあるかと思います。

 

そんな時に

 

「やっぱり無理でした」

 

ってすぐ諦める人と

 

「調べてでもやってやる!」

 

と頑張れる人、

 

どちらにお仕事を頼みたいですか?

 

 

 

 

③普段のやりとりが必要ないくらいスムーズに業務をしている

 

 

気がついたら仕事に関する指示をしばらくしてないぞ…??

 

みたいな方っています。

 

指示や注意をする必要がないぐらい、日々スムーズに対応してくれる人。

 

仕事を受注する側としたら「ちょっとさみしいな…」「これで大丈夫なのかな?」と、

 

不安になるかもしれませんが、お願いする側からしたらこんなに重宝する人はいません^^

 

自信を持って引き続き業務に励んでほしいなって思うのです。

 

 

 

 

 

書き出してみると「普通のこと…?」って思うかもしれませんが、

 

どんなお仕事でも「普通のこと」をしっかりできる人が結果的に重宝されるんだよなぁ〜と思うのです。

 

 

 

本日の担当は福原有起でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨

 


▼大人の女子校 Ntionカレンダー
女子校のセミナースケジュール・イベントはこちら

 

 

 

大人の女子校は
自分を生かした起業で自分と時間とお金を作る起業スクールです。
■毎月の固定会費はナシ
■目標に合わせた段階別クラス編成です。
■誰とも比べない本来のアナタを大切にしながら
 仕事を含めたライフスタイルのサポートを行っています。