フラクタル心理学を学んだけれど、行き詰まってしまう場合にできること | 1ミリずつ幸せになる毎日 フラクタル心理学を楽しむ生き方

1ミリずつ幸せになる毎日 フラクタル心理学を楽しむ生き方

韓流ドラマにK -POP、ついでに歴史も大好きな私が、フラクタル心理学をどう楽しんでいるか、あれこれ書いています

 

 
 

こんにちは!(^^)

 

愛弓桃子です。

 

 

日常のあれこれを、フラクタル心理学と絡めて書いてます。

 

 

韓国HIPHOPをよく聞きます。韓国ドラマ→BTS→HIPHOP、と興味が移った結果です(^^)

 

 

あと、漫画のナルト(忍者もの)から歴史にハマり、今は世界史も面白いし、歴史オタク。

 

 

英語の語源調べにもハマってます。あと、森林ボランティアにもハマって…。

 

 

「案外語られない大切なこと」を、軽い感じでありつつ、じんわり温かく伝えられたら嬉しいです。

 

 

☆「発達障害」のキーワードでこちらに辿り着いた方へ

私自身は今は発達障害に関わる活動はしていませんが、以前は講座などやっておりました。

現在は動画講座と、清水之さんが対面講座を担当してくださっています。

 

 

清水之(ゆき)さんのブログはこちらから

温かく、かつ経験に裏付けされた確信ある働きかけで、現場で日々成果をあげている方です。

確かな実力がありながらアピールをあまりしない清水さん、そういうところが私はけっこう好きです。

 

 

 

各動画講座のオンラインフォロー(無料)についてはこちらから

※フォローのお申し込みは前日の24時まで。

フォローは弱音も愚痴も本音もOK!!

ホントの気持ちを認めないと前には進めないものです)

 

 

 

フラクタル心理学を学んで、いい変化はあったけれど、行き詰まり感もあり、どうしたらいいかわからない、

 

という状態になった時、できることって何でしょう。

 

 

まずは「覚悟」かなと思います

 

 

私自身は、行き詰まったとは思ってないですが、かといって、華々しい成功も別にしてないし、

 

心配することは無駄だと思うから心配もしないけど、なんというかな、未来への不安もそれなりにあります。

 

 

ただ、割といさぎよい感じの「覚悟」はあると思います。

 

 

「自分が作った」ものなのだから、誰のせいにもしない。

 

 

自分の人生を変えることができるのは自分だけなのだから、

 

ほんの少しでも良い方に変わっていけるように、自分であれこれ考えてトライし続けることをやめない、

 

 

という感じで生きてます。

 

 

さらに、もっともっと深い部分での「覚悟」もあります。

 

 

でもそれに関しては、すごく書きづらいんですよ。

 

 

非常にシビアな、命懸けの覚悟なんです。

 

 

一般常識で言えば、そこまでしないといけないの?というようなことなので、やはりここには書けないです。

 

 

それに、そういう覚悟をしないとダメ、ということでもないと思うんです。

 

 

自分の人生は自分で決めるものです。

 

 

しないとダメだからする、というのと、自分がやると決めたからやる、というのは、同じ行動でも雲泥の差です。

 

 

厳しい決断は特に、自分が本気で「この道を選ぶ」というはっきりした意思がないままにすると、むしろ危険です。

 

 

肝心なところをはっきりと書かないことは申し訳ないのですけどね…。

 

 

ただ、それでも行き詰まりの解消のために何かオススメするとしたら、

 

やはり発達障がいの講座ですね。

 

 

このブログの下の方にリンクがあります。

 

 

宣伝ということではなく、私自身があの講座を作ることで乗り越えたものが大きい内容ですから。

 

 

発達障がいというキーワードとは関わりがないという方でも、

 

これまで修正文が心に入ってこなかったけど、この講座の修正文は響く、という方が多いです。

 

 

それと、私がこの10年ほど何をしてきたか、というのも下にリンクありますので、参考にしていただいて、

 

自分なりに「じゃあ何をしよう」と考えて、行動に移すことが大事ですね。

 

 

あと、苦しい時は、その気持ちとか、とにかく心にあることを日記として書くのも、

 

自分の成長を促すと思います。

 

 

私は日常に苦しさがある間はずっと書いていました。

 

 

何年書いたかな。5年ぐらいかな、もっとかな、毎日ではないけど、コツコツと続けましたね。

 

 

今は毎日の生活に苦しさがないので書くこともないんですけどね。

 

 

でも先々、もしまた辛い日々があったら書くと思います。

 

 

覚悟の話に戻りますが、

 

今、息子が南米に行ってまして、

 

治安が悪いところも多いわけで、まともに考えると心配になるのも当然、って感じなんですが、

 

私は心配しないと決めたんです。

 

 

たとえ息子が命を落とすようなことがあったとしても、それが息子の思考の結果ならば仕方ない、とかね、思っていたりします。

 

 

もちろん、実際にそんなことになったら辛い気持ちを味わうと思います。

 

 

自分の思考の結果でもあるわけですから。

 

 

それでも、そこから逃げはしない、って覚悟してます。

 

 

この覚悟の話が、行き詰まっている人にとって、何かヒントになったらいいのですが。

 

 

まとめると、自分が作ってきた自分の人生に対して、腹をくくって、逃げない、諦めない、行動し続ける、ってことですかね。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

フラクタル心理学を学んで変化はあったけど、もっと変わるにはどうしたらいいの?というような方、参考にしてください(^^)

  ↓

フラクタル心理学10年、私がやったこと、やり続けていること

 

 

 

 

虹《心の土台を整える》音声コンテンツ虹

 

人混みに行くと疲れやすいのはなぜ?/

夢がないけどどうしよう?/

自分を褒められない原因と対策/

親への恨みを解消したい/

発達障がい関連/他

他にもいろいろあります(^^)

各コンテンツ最初の30秒を試聴できます。

 

 

 

動画講座、または対面講座(オンラインOK)で受講いただけます

対面講座の詳細はこちらからどうぞ

 

 

フラクタル心理学マスターコース初級まで受講の方対象

動画講座、または対面講座(オンラインOK)で受講いただけます

対面講座の詳細はこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

フラクタル心理学をベースにして、

「心の土台が育つ本音コンテンツ」をお届けしています。

土台が整わないことには、

どんな方法でもうまくいかなかったりするんですよね〜

 

 

プロフィール

 

お問い合わせ