【以下ニュースソース引用】

メンタルが強い人に共通する「精神的な回復力」につながる心の強さについて解説

精神科医しょう    精神科医/メンタルドクター

 

 

 

こんにちは、精神科医しょうです。

 

メンタルが強い人の特徴として、ストレスをはね返す力を持っていると言えます。

 

「理不尽なことがあってもすぐに立ち直る」「イヤなことを言われても気にしない」「しんどいことを率先して行う」など、メンタルが強い人はいつも障壁を軽々と乗り越えているようなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、メンタルが強い人も過去にかなり苦労した経験があったり、傷ついたりする場面があったのではないかと思います。

 

では、メンタルが強い人は普段、どのようなことに気をつけて、工夫を凝らしながらメンタルが強い状態を保っているのでしょうか?

 

今回はメンタルが強い人の「精神的な回復力」について考えてみたいと思います。

 

メンタルが強い人が普段から取る行動とは?

 

まずは、メンタルが強い人が普段から取る行動について考えてみましょう。

 

自分が取る行動と相違がある場合は、どう違っているのか?など比較しながら読み進めてみてくださいね。

 

もしかしたら、改善点が見えてくるかもしれません。

 

・新しいことをする時に感じる不安を受け入れる

 

初めてのことにチャレンジする時は、誰でも不安を抱くものです。

 

そうであれば、不安に感じるのは当たり前と受け入れ、自分のやれることを精一杯することが大切です。

 

新しいことを試みると、上手くいかないことや失敗することも多いわけですが、それは新しいこと、初めてのことだから仕方がないと受け入れ、次に失敗しないように再度試みることで、失敗に対する不安を受け入れられるようになるのではないでしょうか。

 

・自分を客観視できる

 

メンタルが強い人は、現時点での自分の状況を認識していると言えます。

 

次に起こる自分の状態を予想し、それに備える行動をとります。

 

「転ばぬ先の杖」と言いますが、転ばぬ先の杖をつくためにはどうしたら良いのか?という自分なりの考えを持っていることが必要です。

 

自身を客観的にみることができ、必要な対策を取ることができる人は、メンタルが強い人と言えるのではないでしょうか。

 

・自分の成長を評価できる

 

自分はできるだろうという感覚を「自己効力感」と言います。

 

自己効力感を高めるには努力して成長したという体験を重ねることが重要です。

 

「できなかったことが、努力することで少しずつでもできるようになった」「分からなかったことが、理解できるようになった」という体験が、自分は成長できているという感覚につながり、それが自己効力感を高めます。

 

メンタルが強い人は合格/不合格、〇/×などの結果だけを評価するのではなく、自分の成長過程を評価しています。

 

・「理にかなった行動」が取れる

 

メンタルが強い人は、目的を果たすために最も適切だと思える行動を取ります。

 

たとえば、仕事をする上でやみくもに、がむしゃらに頑張って行動した結果、疲れ果てただけで良い結果が出なかったとしたら、それは理にかなった行動とは言えないでしょう。

 

また、目的自体も理にかなった目的でなければならないことも忘れてはいけません。

 

メンタルが強い人は、自分にとっても会社にとっても、良い結果をもたらす行動を取るよう、常に心がけているのではないでしょうか。

 

「精神的な回復力」につながる心の強さとは?

 

メンタルが強い人は、つらい経験をしても回復する時間が早いと考えられています。

 

気持ちの切り替えが上手だと言えるのですが、どうすれば強いメンタルを保つことができるのでしょうか?

 

失敗に対する「不安」を受け入れる

「緊張したらどうしよう」「失敗したらどうしよう」と、ことあるごとに不安や心配を抱いて冷静さを保つのが難しい方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、こみ上げてくる緊張や不安、心配を抑えることは不可能ですよね。

 

ストレスに強い人は、このようなネガティブな感情に対して

 

・失敗する自分を受け入れる


・緊張しながら、不安になりながらできるだけ適切な行動をとる


・好奇心を持つことで、前向きに取り組む原動力とする

 

などの対処を行っています。

 

失敗しても、活かしていくという態度を持つことができると、失敗を極度に恐れることはなくなるかもしれません。

 

積極的に行動する

良い結果を出すためには、ただ待つのではなく自分から積極的に行動する姿勢が必要です。

 

行動を起こすモチベーションは、成功すると信じているからこそ、湧いてくるものでもあります。

 

大きなミッションや課題に直面したとしても、あまり深刻に考え過ぎず、大変だけど何とかなると信じ、そのためにあらゆる努力をしていれば、どんな結果になったとしても納得のいくものになるのではないでしょうか。

 

まとめ

 

今回はメンタルが強い人が普段から取る行動と、精神的な回復につながる心の強さについて解説しました。

 

自分の成長過程を評価することに関しては、案外できていない方も多いかもしれませんね。

 

しかし自分の成長を褒めることは、日頃から比較的簡単にできることの1つかと思いますので、小さな積み重ねで自己効力感を高めましょう!

 

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

 

「自分の意思で生きられない」

 

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

 

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

 

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

 

記事に関する報告

精神科医しょう  

 

精神科医/メンタルドクター

 

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事

  • 意外と知らない不安障害とHSPの『共通点』とは!?

  • 不安にばかり注意が向きやすい人とは?HSPの視点で不安障害について解説

  • なぜHSPが生きづらいのか?『共通点』は世の中の…

  • 「空気を読める人、読めない人」あえて空気を読まないことの大切さとは?

あわせて読みたい記事

  • 不安にばかり注意が向きやすい人とは?HSPの視点で不安障害について解説

    精神科医しょう

  • 「空気を読める人、読めない人」あえて空気を読まないことの大切さとは?

    精神科医しょう

  • 催涙スプレー浴びせ現金2500万円を… 自称高校生の18歳男を強盗容疑で緊急逮捕 3~4人の犯行グループとみて捜査

    TBS NEWS DIG Powered by JNN

  • 米貨物船へのミサイル攻撃を米軍が確認

    共同通信

  • 頭がいい人の「交渉力」3つの能力・3つの手順・3つのタイプ &傾聴力を高める小手先のテクニック6選

    横山信弘

  • 恋愛成就に「見えない力」が働いたことは?運に後押ししてもらい最善の行動を取りたい!

    1大手小町(読売新聞)

  • HSPにオススメの自律神経失調症にならないためにできる”ちょっとした”心がけとは?

    精神科医しょう

  • 女性の“怒っている時は、泣いている”ってどういう感情? 怒りをコントロールする方法、SOSのサインを見逃さないで

    4LASISA

  • 【危険】性格が悪くなる習慣5選

    えらせん

  • 「共通テスト、うまくいかなかった…」子どもが号泣。その時保護者はどうすればよい?

    3ベネッセ教育情報

  • 人間関係に困らない人が無意識でやっている「納得の方法」

    11現代ビジネス

  • トナカイさんへ伝える話(152)「堂々とした振る舞い」で痴漢は防げるのか

    小川たまか

  • 精神科医が教える、「心配性な人」がすべきたったひとつのこと

    12ヨガジャーナルオンライン

  • 実は人を傷つけている言葉5選

    えらせん

  • 「何であの子ばかり…」苦しい嫉妬心への対処法を臨床心理士が解説

    3ウィメンズヘルス

  • 「私こそが正しい!」と怒る人こそ知っておくべき、人生が穏やかに前向きになる考え方

    22現代ビジネス

  • 好きな人や気になる相手が夢に出てくるのはなぜ?専門家が解説

    2コスモポリタン

  • 衝撃!こんなに違う【男の子】と【女の子】の脳の特徴!知れば子育てが楽になるポイント5選

    さっこせんせい

  • 昔の恋人の写真を女房に捨てられた…男と女とでは過去への執着が違う?【江上剛の人生相談】

    10日刊ゲンダイDIGITAL

  • あなたは何番? エンジェルナンバー「444」の人は "やすらぎ" が必要かも。専門家が解説

    1Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)

  • ひろゆき「沈黙に耐えられない人は会話で負ける」 話し足りないぐらいのほうが好印象を持たれる

    16東洋経済オンライン

  • 家族旅行とは目的が異なる! 家族のいる人こそ「ソロ温泉」に出かけるべき理由

    高橋一喜

  • 「独学」がうまくいく人といかない人の3つの違いとは?

    畠山仁美

  • 気の利いた返事ができない、会話が続かない人におすすめしたい「雑談罪悪感」の捨て方

    1@DIME

  • 「休むのが苦手な人」が、「健康なメンタル」を保つために覚えておきたいこと

    10現代ビジネス

  • 何度言っても明日の準備をしない…隠れた原因と自発的に準備できるようになる方法

    ベネッセ教育情報

  • 「学歴とお金を稼ぐこと」に関係はない…人生と成長がまっすぐ進んでいくと思っている人の大きな勘違い

    24現代ビジネス

  • 「あの人…キレる人だったんだ」冷ややかな視線 怒っているときは頭が悪くなる理由

    11オリコン

  • 「元彼や元同級生のSNSをこっそり見てしまう」どうしたら止められる?セラピストが解説

    6コスモポリタン

  • 新しいことを始めたいけど思いつかない人に贈る あなたもハマれる「楽しい趣味7選」

    4夕刊フジ

  • 「心が壊れる」と見てしまう夢4選

    えらせん

  • 政治危機と災害に直面するいま知るべき"名宰相"保科正之

    5会社四季報オンライン

  • 偉人の名言から学ぶ英語表現。知るだけで決断力がアップする、スティーブ・ジョブズの言葉「他人の意見よ…

    鈴木隆矢

  • 50代ミニマリストに学ぶ! 暮らし&気持ちが整う「1日1捨て」って?

    5Web eclat

  • 整理収納アドバイザー「捨てる」判断は難しい。でも「捨てる」を飛ばすと片づけはうまくいかない…手放すことに罪悪感を持つ人におすすめの<考え方>とは

    2婦人公論.jp

  • 夫の思いやりのない発言に、妻の心は爆発寸前!【無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典】

    34サライ.jp

  • 東大卒アイドル“環境のせいにして努力しない人間が嫌い”発言から「人の成功は何で決まるのか」問題をいま改めて考える

    47webマガジン mi-mollet

  • 【ソロキャンプって友達がいない寂しい人がするものですか?】その実態をソロキャンプが語る。

    MAE CAMP

  • 不動産大手の株価が続伸基調、17年ぶり上場来高値更新も

    会社四季報オンライン

  • 「恋愛経験ゼロなのに、なぜかモテ始める男性」に実は共通している特徴

    157週刊SPA!

  • 意外と多い、老後の人生「大失敗する人」に共通する「シンプルな勘違い」

    83現代ビジネス

  • 「報連相」より重要なのは?【ビジネスマナー】「仕事ができない」認定されがちな人のNG行動

    128ananweb

  • 人からの相談を受けるとき、気を付けることは? 共感、相手の気持ちに寄り添う…みんなはどうしてる?

    4TOKYO FM+

  • どんな本を読めばいいのか…なぜ「自分自身に聞いて」としか答えようがない質問をする人が増えたか

    8プレジデントオンライン

  • 57歳・君島十和子さん「更年期」との向き合い方。気持ちが沈むときは色つきリップで前向きに

    9ESSE-online

  • 震災で株価が暴落したとき、個人投資家はどうするべき?

    3会社四季報オンライン

  • ダロン・アセモグル教授「それでも格差は拡大している」

    会社四季報オンライン