意乗り | おとみさん(和田登美子)のおかみさん日記

おとみさん(和田登美子)のおかみさん日記

京都の伏見大手筋商店街にある「叡智を伝える荒物・金物屋 和田勝」の4代目おかみ、おとみさん(和田登美子)の日常をアップしています。全ての命が輝く、持続可能なごきげんさんをめざして♪

おはようさんです♪和田登美子です。

1月18日(水)のメールマガジンを
お届けします。

商店街の研修旅行で、
昨日と今日は、お伊勢さんです(╹◡╹)

行いの良い人ばかりなのか、
寒波と、寒波のあいだで、
暖かい良い天気です^_^

朝7時、朝日が綺麗です。
今日は、二見興玉神社と、内宮さんです!



お伊勢さんに、お参りする時は、
自分の個人的なお願いをしては、
いけません^_^

感謝と、
私は、「良い世の中になりますように」

そして、
「神さまの意のままに、
天命を全ういたします!」
です^_^



いつやったか、忘れましたが、
メールマガジンに、書きましたが、
私は、個人的なお願いは、しません。

どちらの神さま、仏さまでも、
同じです(^-^)



祈りとは、「意乗り」、
神さまと、波長を合わせること、
なので、

行きの参道は、端を歩いて行き、
手と、口をすすぎ、潔斎し、
二礼、
手のひらを合わせ、
左手を少し上げ、二拍手、
一礼。

お参りした後は、
参道の真ん中を帰りますm(__)m



では、今日もお楽しみさまで♪

ありがとうございます。
      和田 登美子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ お申込み、お問い合わせは、
   10時~19時は、フリーダイアル 0120-255-243
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 1月の講座日程

1月20日(金)京都教室 「真おばんざい塾基本12ヵ月」

1月22日(日)京都教室 「真おばんざい塾基本12ヵ月」

1月24日(火)京都教室 「真おばんざい塾基本12ヵ月」

1月25日、東京教室 「真おばんざい塾基本12ヵ月」
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★感想をお聞かせくださいネ。
  ⇒ tmk14@nifty.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
志が仕事を成功に導く
2万が人生を変えた「個の花道場とは」
http://mekiki-konohana.me
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー