国宝 犬山城(別名 城帝城) | ぴのブログ

ぴのブログ

のんびりペースの“ぴのブログ”です(^^)/
日々の出来事等を日記がわりにアップしています。

親子3人で行った日帰り旅行音譜

 

最後に立ち寄ったのは、

愛知県犬山市にある『犬山城』🏯

 

現在国宝として指定されているのは

犬山城(通称:白帝城)をはじめ、

松本城、姫路城、彦根城、松江城の全国でわずか5城。

 

5城のうち、彦根城🏯は朝一番に行きました音譜

私が撮った写真アップ     息子ですアップ

 

姫路城は、綺麗になってから2回行ってるし

松江城は、2016年11月に行ってますチョキ

 

犬山城そばの駐車場(コインパーキング)に到着したのは

午後4時ごろ。

 

 

階段を上がって行っていくと、

「入城待ち時間60分」びっくりの張り紙があり

券を買って(大人550円)城🏯に向かうと・・・

 

ひえ~~~~っあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

 

凄い行列びっくり

 

 

関市の刃物まつり会場も人が凄かったけど

まさか まさか!! 

犬山城も、こんなに人が多いとは。。。ガーン

 

 

天守は望楼型といわれ、三層四階地下二階で、

現存する日本最古の様式です。

 

50分ほど待って、やっとお城に入れたけど

天主は人数制限があり、お城の中でも25分ほど待ちました泣き笑い

 

木曽川のほとりで、天主からの眺めは絶景でした。

 

 

 

 

コインパーキングは1時間300円だったけど

1時間半くらいかかったので、600円支払いました。

 

朝5時に倉敷を出て、

茨城の彦根城→岐阜の刃物まつり→愛知の犬山城

 

家路に着いたのは夜の11時でした。

 

10/7(土) 1万3千歩グッド!

 

家族3人の日帰り旅行。

お天気も良くて、事故渋滞等のトラブルにも遭わずに

楽しい1日でした口笛

 

息子くん、運転お疲れさまでした。

この日の走行距離は800キロ車