ソラはバスタブの角の三角の部分に座るのが好きで、今日も座っていました。(もちろん壁側)

私がお湯の中で、4本指をクラゲに見立てて泳がせる遊びを見せていたら、
ソラも一緒になって手をクラゲにしたため、
バランスを崩してお湯にドブン。

オデコと頬をバスタブにぶつけて大号泣。

怒りながら泣いていた。

ソラのバランス感覚を過信した母のミス〓もう乗せないことにします…


今日の昼間、ソラがクレヨンでテレビに落書きしてしまい、私が汚れを拭きながら

「テレビさん汚れちゃってかわいそうだよ」

と言うと、

「もいっかいおふろにはいっては?」

と提案されました(笑)


誰が入れるのか?(怒)


毎日眠る前に、一日を振り返って
素晴らしかったことを褒めたり、
何をして遊んだか思い出したりしているんだけど、今日は自分から申告。

「すーぱーのトイレでしーし出来たね!」

はい、偉かったね。

外のトイレは、ボタンや水道が楽しいから、嫌がったことはなく、むしろ好きな方。

この間は、和式の便座だったのに、私がしているのを見せたら
新しいスタイルに目を輝かせてやる気マンマンで
私がパンツを上げるのを待たずに、さっさとトイレをまたいでしゃがもうとして転びそうになり、かなりあせった…。

パンツくらいゆっくり履かせて欲しい。

ついでに、ママがまだ用が終わっていないのに
鍵を開けるのはやめて欲しい。

まだ子供を産むずっと前に、
トイレで鍵を開けてしまった子供に激怒していた母親がいて、
その母親はあまりの怒りに人目を忘れ

「開けるなって言っているだろ!トイレで手を縛ってやる!」

と怒りまくっていた。

ソラが鍵を開けるたび、その母親が脳裏をよぎる…

あの子供、手を縛られたんだろうか…
リビングにいるソラに
歯磨きするよ~と声をかけ、
洗面所でソラを待っていると、

ベタっ、ベタっ

と、ゆっくりハイハイする音が。

「ソラちゃんいなくなっちゃったー!まま、ソラちゃんどこいったのーっていってー」

と言うので言うとおりに

「ソラーどこにいったのーっ」と、声をかけた。


ベタっ、ベタっとハイハイして洗面所に到着したソラを見ると
ぎゅっと目をつぶっていて、
目をつぶったまま手探りで洗面所の台にはい上がり、

「みえなくなっちゃったよー!!」

と言っていた。

そりゃ見えないだろっ!
目を開けろ!
昼間水族館に行って疲れたからか、眠いのかお腹すいたからなのか、
夜はお風呂でぐずりまくって、シャンプーも何もかもギャーギャー泣いて拒否したので、
今日は頭からお湯をかけ、
一瞬お風呂に浸けただけで早々にお風呂終了。

ホコリは落ちたから、まあいいか…

お風呂あがりにご飯を山盛り食べ、

「ソラちゃんおなかすいていたのよ」
と言われました(笑)

昼も夕方もあまり食べなかったからね~。

普段、あとちょっとでご飯。と言うときにソラが寝てしまっても

「ご飯だよ~食べないなら片付けるよ」

と言うと飛び起きるもんね。←本気で片付ける鬼母。その後はもう出さない

ちなみに、出ているものが食べられないなら食べなくていい。が、我が家のルール

先週は風邪でほとんど何も食べずに過ごし、
今週は心配なほどに食べている。

3キロで産まれ、
小鳥のように軽かった娘が、今は12キロ。

大きくなってくれて嬉しい。
去年着ていたシャツがパツパツなのも嬉しい。

でも、君を抱き上げ歩く力は、母にはもう無い。
だから散歩中、「だっこ」と言われても抱けない。

12キロの君を抱いてベビーカーを押すのは不可能。

抱っこしてもらえないとわかると、あっさりベビーカーに乗り込むソラ。

ねぇ、ベビーカーに乗っている散歩なら、家にいても一緒じゃないか?

外は暑い。
浴びたくない紫外線もバンバン注ぎ、
防ぐだけでは足りない肌に、がっちり吸収され、
浴びた紫外線はもれなく記憶されまくり。

上書き保存などない。
なかったことに出来る訳がない!


もう行かない、散歩。
行くもんか!

と心に誓う。

そんな鬼母。
歩かないソラに、笑顔でこう言うのでした。

「歩かないなら帰ろうね。」

もちろんソラは

「かえらないー!あるくー!」


明日も美奈子地方は猛暑。
散歩なんか行くもんか!
最近お風呂に入ると、私が洗い終わるのを待てず、何度も
「もうでる?もうでる?」と聞くので、
今日はソラを洗ったら先に出すことに。

お風呂でソラに、
「先に出てリビングでダンボのDVD見てる?」と聞くと、

「でてみてゆ~!」

と言うので、
先に出してバスタオルを巻いてあげたら、

「ままばいばい~」と張りきってリビングへ。

ソラは自分でDVDをセットした後、お風呂に来て

「ダンボつけたよ~ままなにしてるのー?」
と言うので

「シャンプーしてるよ。すぐに行くから待っててね。」
と言うと、

「からだもあらってね~」
と言い残してリビングへ(笑)

はい!急いで洗います!


私が出る10分の間、おりこうに待っていてくれました。

最近はずいぶん長い時間待てるようになったな~と思う。

今日は午前中、風邪で体調が悪くてベッドに寝ていたのだけれど、
ソラに、ママは元気がないからねんねしているんだ。と言うと、
ソラはリビングでいろいろ自由に遊んでいて、
時々絵本を持って読んでと頼みに来るので読んであげたけれど、
それ以外はほとんどリビングで一人で遊び、
眠くなったらしくそのまま一人でお昼寝していた。

しかも、部屋はきちんと後片付けがされていて、
ゴミもおもちゃも本も散らかっていなかった。

お昼寝から目が覚めて、ソラをトイレに連れていくと、便座に座りながら

「まま、げんきになった?」
と聞いてきて
涙が出るほど嬉しかった。
元気でいなくちゃな。
彼女が大きくなるまで。

大好きだよ、ソラ。
今日はママにお休みをくれてありがとう。
10年ぶりに使ってみた。ソラと初めてのプリクラ。
でも、さっぱり使い方がわからなかった(笑)

携帯に転送出来たので嬉しい。
そんな機能は前使ったときにはなかった。

文字やスタンプが押せたり、超美白モードがあったり、痩せて見えたり目が大きく写ったり、
今の若い子は、自分の顔を加工できる機能が身近なんだな~。
いじるの当たり前?(笑)

眠る前、ソラにぴよちゃんの文字の多い方の絵本を読んであげていると、
ソラは話を聞かずウロウロゴロゴロしていたにも関わらず、

「はっぱがふえるよ」

「ひまわりちいさくなるよ」

など、内容を先に先に話してくれて、ちょっと感心した。
覚えているんだね。

今のところ、本が大好きで、
本を読んでもらう時間も楽しみにしてくれている様子。

このまま好きでいてくれたら嬉しいな。

毎日眠る前、ソラと一緒に読んだ絵本の内容を思い出す。

うさぎさんは何してた?
かえるさんは何を持っていた?
水に飛込んだのは誰?
泣いていたのは誰だった?

こんな風に、いつかソラが選んだ本を一緒に読んで、感想を話し合えたら嬉しい。

いつかソラがお話を理解して、感動したり、泣いたり笑ったりする瞬間を、楽しみにしているんだ。