赤ちゃんの検査結果【入院中】 | 公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

イメージ 1

ベビボンボン★生後11日

カメラ
ぷくぷくしてきたよビックリマーク



産んですぐ、ベビボンボンはNICUに連れていかれ、あらゆる検査を受けました。


膠原病の全身エリテマトーデス(SLE)である私の悪さをする抗体が、赤ちゃんの胎盤とヘソの緒を体に移行してしまいます。



そのため、赤ちゃんには。
*新生児ループス(膠原病特有の発疹)
*血小板減少
*不整脈(心臓に異常)
*母親と似た症状


など、膠原病の症状が出る事も。



産まれて3日間は24時間、心電図モニターが体について監視。

赤ちゃんの血液検査、さい帯血の検査、いろいろとやった結果。






今のところ、不整脈は認められないとの事ひらめき電球


不整脈は、産まれて3日後に、新生児に数%みられる症状らしく。


膠原病による不整脈なのか、新生児特有の不整脈なのか、産まれてすぐに心電図モニターを付けないとわからないんだそう。


ベビボンボンは、産まれてから3日間と退院前にも心電図をやったら異常はみられずひらめき電球



私は血球が正常値以下で異常なので、血小板減少なども大丈夫か心配しましたが、これも赤ちゃんは正常値ビックリマーク



さい帯血の検査をしたのは、胎盤内の血液を調べて私の抗体が赤ちゃんにどれだけ移行しているかがわかるようで。

この結果は1ヶ月後にならないとわかりません。



そして抗体が体から消えない限り、不整脈や発疹、血液異常は否定出来ないので。


1年間、小児科に定期的に通って赤ちゃんの体から消えるまで経過をみなければなりません。





チビボンも同じように、産むまで不安、産んでからも不安、1歳になって無事に膠原病の抗体が体から消えたので。



また1年は、ベビボンボンの状態も気にはなりますが


チビボンが元気に育ってくれた事が励みになり、またベビボンボンも良く飲み良く寝て、元気良く泣くので、1年後には消えてくれる事を願うキラキラ


免疫異常も考えられるからこそ、免疫を強くする母乳をあげたい…そう思っての完母でもあり


風邪などかからないように、私は出来る限りの事をして、サポートしたいです




入院中、小児科の医師から、『話がある』と言われて、別室に呼ばれました。



別室で話だなんて、何かあったのガーン!?


すごく心配になりました。


何かあったに違いないと思った私は、今のところ異常なしの内容に、ホッと涙が流れ

子供の事でこんなに心配する自分に、母親になったんだなぁって実感しました。

元気に産んであげたい、今のところこれは叶ったかな。
どうか遺伝しませんように。




産後、私もすぐに内科の検査が入りました。


血液検査、胸のレントゲン、蓄尿などによる、体に水が溜まっていないか、心膜炎になっていないか。


病棟の内科医と、外来担当医がマメに様子を見にきてくれてキラキラ

結果は、大きく変動もなくむくみも引いて水は溜まっていない模様ひらめき電球


今回は、産科と内科の連携がとてもよくて安心して過ごせました



産後悪化的な症状は今はないけど、来週に膠原病内科があります。



育児が始まり不安はたくさんあるけど、私もベビボンボンも、何事もなく健康でいられたらキラキラと思いますニコニコ