脳はあなたに最高に優しいウソをつく | 筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

「何であのオジさん、あんなに元気なんだろう?」と羨ましがられる人に!まだまだ人生を諦めたく無い!若者にも負けない、もっと自分の可能性を信じたい!女性にモテたい!と言う45才以上のオジさんに向けてチャレンジする勇気と智慧をお届けします!

【脳は最高に優しいウソをつく

 

こんにちは、大内です。

 

以前、FBでの私の

チョロっとしたぼやきに対して、

かなり反響があったことがありました。

 

今回はその意味などを

少しまとめてみました。

 

この内容は安易な

にわかスピリチュアルリストさんには、

 

かなりヘビーな

投げかけともなる可能性がありますので

ご注意してください。

 

また、

この思考は腰痛患者さんにも多く、

 

私も含めて誰にでもあり得る、

とっても深い人間の盲点かと、

想ってます。

 

よろしければ、

ジックリ心して読んでみてください。

 

では行きます。

 

よく、

 

「今のあなたのままで良いのよ!」

「唯一無二の存在なのよ!」

「私、自分大好きよ!!」

 

 

など、相手をただ肯定したり、

また自分を無理やり好きになろうとしたり、

 

そんな相手の自尊心を満たすような

自己啓発系、スピリチュアル系講座が

多くあります。

 

こんなイメージヘッダー画像の

類いがあるのが特徴です(笑)

 


 

特にスピリチュアル系講座は

感情に動かされやすい女性を

中心に根強い人気があります。

 

そんな人達は、ユルフワ、キラキラ、

スピスピ、現実逃避など、

 

ご主人や身内や周りにバカにされても、

 

そんな声にも聞く耳を持たない

頑な印象を受けるのは私だけでしょうか?

 

彼らの特徴は、

 

今の気持ち良さを

まず第一に求める傾向がある

ことです。

 

つまり短期的、今すぐの結果の

快楽を求めてしまうこと。

 

そこには、

 

『苦あれば楽あり』

『満足を遅らせる』

 

と言った考えはあまりありません。

 

 

「コレって私らしくない!」

「これはきっと何かの間違い・・」

「本当の私はもっと素晴らしいはず・・」

 

と言った現実逃避的な

感情が強そうです。


もちろんスピリチュアルリストには

このような方ばかりでも無く、

 

こんな想いに違和感を感じる人も

私に限らず多いと思います。

 

また自己肯定感がすべて悪い訳でもなく、

 

何に対しても

自己否定である人も問題です。

 

しかし、

自己肯定ばかりの方が

実際にいつまでも悩みを抱えている

傾向を目にしてきました。

 

これまでの自分の現実を作ってきた、

自分の行動を肯定する人は多いです。

 

例えば、

 

腰痛を抱えている方で多いのが

強いマッサージなどを長年受けていて、

 

 

「腰がいつも痛いんだよな〜!」

 

 

といつもぼやくが、

 

相変わらず強いマッサージの刺激を

求める行動を変えない人です。

 

ズバリこんな人はまだまだ現状に

余裕がある人ですので

ほおって置けば良いだけですが・・

 

 

自分を否定していくのは、

自分のこれまでの行動や存在自体を

否定されていると勘違いして、

 

感情的に許せないと言う人は多いです。

 

ここまでエラそうに上から目線の

心理学の評論家風に語ってきた

私自身がそんな人間でした。

 

私の場合は武道の稽古によって

その痛い盲点に気がつく事ができました。


自分がそんな勘違いの人間で無いのかどうか?

の判断基準ですが、

 

結果として、

今のあなたの

 

『富』つまりが増えていなければ、

 

あなたの今の行為は、

単なるエゴだと想った方が良いかも

しれません。

 

富とは決してお金だけでもなく、

人間関係、人脈、心の平和・・

 

などもあります。

 

ただこれらの結果には

タイムラグ(時間差)もあるような

気がしています。

 

今現在、想うような結果が

出てなくても良いという意味です。

 

今、実際に真摯にそれに向かって

行動している人であれば、

 

「私は絶対こんな人間なる!」

「夢を叶える!」

 

といった強い想いがあれば、

今現在思い描く結果が出ていなくても

良いということです。

 

 

常に目の前の結果を素直に

検証、修正しながら進んでいけば、

 

必ずや結果は出ると

私もまだまだですが

実感しています。

 

今すぐの一発芸人的な

結果を羨むよりも

 

「今の自分のプロセスは

 果たして適切なのか?」

 

と言った俯瞰した自分の目、

客観性の方が求められます。

 

私も長年、自分のこれまでの

常識や価値観の中だけで、

 

モノゴトの判断、結論付けてきました。

 

その結果、家庭不和、金銭苦、

離婚などに悩み苦しみました。

 

私はそれらの事でさえも、

その自分のこれまでの枠内の基準で考え、

 

自己完結し、

自分をなだめ続けてました。

 

それぐらい人は痛みに弱く、

 

その本質には向かい合わない、

また迫ることなく逃げたくなるものです。

 

問題があるとすぐ逃げるクセが

ある人は要注意です。

 

さて、前振りがかなり長くなって

しまいましたが、、

 

そんな中、以前、

 

「これって今のオレに

 シンクロしてんじゃん!」

 

と思わずスピった言葉を吐いて

驚いてしまったある方の言葉があります。

 

ちなみにシンクロニシティとは?

神秘的な現象ではではなく、

 

「人は自分が見たいものしか

 見えないし、見ない」

 

というただの脳の作用らしいですね。

 

また、

 

『脳は最高に優しい言い訳、

 ウソをつくそうです。』

 

これが冒頭の自己否定しないで、

 

自己肯定ばかりする

痛いスピキラ逃避体質の正体だと

知りました。

 

 

「うぁ〜〜〜!」

「これだ〜!」

 

と叫びまではしませんでしたが

胸が衝撃でかなり熱くなりました。

 

人間が恐いもの、強い敵、未知なるモノから

逃げるのも本能で悪いことだけでは無いそうです。

 

兵法にも、

 

『逃げるが勝ち』

 

とあります。

 

 

大事なことは自分は、

 

「今のままで良いのか?」

「本当に変わりたいのか?」

「どこへ行きたいのか?」

 

「いつまでに?」

「誰と?」

「どのような手段で?」

「ご予算は?」(コレ重要!)

 

など、、

 

5W1H的?に

を問うことが大切です。

 


「あなたはあなたのままでいい」
「あなたの好きなことを大事にしなさい!」


いくらそう言われて、

 

『自分の自尊心』

『あなたの承認欲求』

 

を満たしてもらって
お金を払うようなことを

いくら続けても、


あなたの今までの現実を作ってきた
自分の「好き・嫌い」を肯定し続けたら
今の現実がただ拡大するだけです。


つまり何も変わらないということですね。

 

これはよくよくこれまでの

自分の人生を振り返って考えて

誰だって思い当たるはずです。

 

ただそれを省みないことが

問題ということです。



自分が本当に望む結果が欲しければ、

 

『望むその結果を生み出す好き嫌い』

 

理不尽な想いを

受け入れる必要があります。

 

そして、、

 

『今までの自分の好き嫌いを
手放す必要があるのです。』



今まで自我から新しい自我へ

シフトするということです。

 

 

かなり勇気がいることですが、

それしか進化の道はないと

私は実感しています。

 

あなたのご意見、ご感想お待ちしています。