湯島と本郷の春日通りに、すこぶる美味しい珈琲とケーキがある店があると聞きつけた。

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba

店に入ればいきなり、メレンゲシャンティとか並ぶ麗しいケーキがズラリ。
マスターの仕事場、カウンターの突き当りには業務用オーブンが鎮座。
珈琲は数年間熟成させたオールドビーンズをネルドリップ。
豆の量(g)と注ぐ湯量(cc)を表示する表参道の「大坊珈琲店」スタイルだ。

こりゃ、ただものではないや!(笑)

@ファイブブレンド
30g 110cc 600円をオーダー。甘味さえ感じる、深みのある味わいはデミタスに飲るには最高だ!
飛び鉋の北欧風なデザインが味のある陶器(土物)のカップで。

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba


おかわりは20g 110cc 500円
フィンランド製のスカンジナビアンなカップがいいネ~。
30gより、マイルドな分、ドリップの丁寧さが伝わる味わい!

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba



そして供のスイーツは
@サーカス(500円)
サーカス小屋みたいなドームだから?(笑)
バナナのムースがコーヒームースを内包。ショコラ生地にはラムが香り、オールラテンの斬新な美味しさ!

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba



@モカ(400円)
コーヒースポンジにコーヒーリキュールを使用しているが、古き良きバターケーキのモカを逸脱しない素晴らしい美味しさ。

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba



@ラフォレ(530円)
ドーム状のビターチョコレートのムースにグランマルニエのババロア。
もう理屈抜きで、マスターの入れた珈琲に合う!!

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba



珈琲店のマスターって、こだわりが高じて色んな個性がある。
たとえばケーキなども自家製ということは多々あり、ハンドメイドケーキなどと、その手作り感が美味しかったりするのだが、ココはハンドメイドなんていうカワイイもんじゃない(笑) 看板こそかかげていないけれど、焼き菓子なども製造販売する、これは本気のパティスリーだ!

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba

オーナーの坂爪弘樹氏はパティシエの経験もあるマスター。
完成された世界観をもつけれど、ご夫婦で店を切り盛りする、アットホームさもどこか漂う。
マスター&パティシエの素敵で美味しい店。是非一度訪問を!!

スイーツ番長オフィシャルブログ DOLCE VITA~男のスイーツ Powered by Ameba



この夏も話題のパフェ専門書! 《男のパフェ 首都圏版―スイーツ番長presents》

スイーツ番長新連載企画↓
SUUMOジャーナル 【スイーツ番長presents:パティシエのいる街には幸せが住む】



TIES(タイズ) http://www.geocities.jp/cafe_ties/  
所 在 地:東京都文京区湯島4-1-13 1F
電話番号:03-3818-0393
営業時間:11:00~19:00 (LO 18:30) 定休日月曜、第1火曜






スイーツ番長へのお問い合わせやメッセージはコチラ からどうぞ。


sweetsbanchouをフォローしましょう


お問い合わせ先


スイーツ番長による、戦略PR、商品プロモーション、イベント、講演、ソーシャルメディアを活用したプロモーションなど、キャスティングのご依頼、お問い合わせは⇒ Trenders


スイーツ番長への原稿執筆、書籍発行、スチール撮影、メディア出演のご依頼は⇒ スイーツコンシェルジュ協会

Blog Widget by LinkWithin