絶対階級学園~Eden with roses and phantasm~★全体感想・総合評価 | 乙女的恋日記☆

乙女的恋日記☆

乙女ゲーム・BLゲーム・美少女ゲーム・ドラマ/シチュCDの感想、ライブやイベントに参戦した感想などを更新中★
ネタバレ全開ではありますが、ぜひ、ご閲覧ください✨
ネタバレ不可の方は閲覧注意⚠️
よろしくお願いします

どもー!こんばんは(*^^*)

このたび!!

絶対階級学園~Eden with roses and phantasm~』をフルコン致しました〜(*゚▽゚ノノ゙☆


今回はそんな絶対階級学園の全体感想&総合評価をしたいと思います‪!


※この先ネタバレを含む内容となっております。未プレイの方はご注意下さい。













ストーリー

2020年、日本。

東京湾を囲む「リングエリア」内の貧民地区に

暮らす主人公・藤枝ネリ。


慎ましくも穏やかな日々を送っていたが

ある日突然、たったひとりの家族である

父親が失踪してしまう。


「櫂宮学園へ行きなさい」

──謎の手紙を残して。


私立櫂宮学園。

特権階級に属する良家の子女のみを集め、

未来の日本を担うエリートの育成を

目的として創設された、全寮制の名門校。


ネリは父の置き手紙に従い、セレブが集まる

櫂宮学園に転入することになった。

しかしそこはとてつもなく豪奢だが、

絶対的階級制度に基づく、

「身分差別」に支配された学園だった。


階級制度の頂点で学生を統治し、

あらゆる権力を有する「女王」、

全てにおいて優位に立つ、

選ばれたエリートたちが属する特権階級「咲き誇る薔薇」、

最も多くの生徒が所属する平民階級「名もなきミツバチ」、

同じ生徒でありながら、使用人同然に

虐げられ使役される奴隷階級「捨て置かれた石ころ」。


そして、絶対的階級制度に抵抗する生徒で

組織された反体制グループ「レジスタンス」。


想像を絶する格差社会の中でネリが出逢う『恋』、

次第に浮かび上がる学園の『真実』とは──!?

(公式サイトにて引用)

オープニング

あなたの瞳の中に~First Love~

歌:結良まり


一時期めちゃくちゃ狂ったように聞いてた曲です。

歌詞とか曲調の雰囲気とかがもう絶対階級学園に合ってて、個人的にはめちゃくちゃ好きな曲ですね!

ヒロインについて

藤枝 ネリ※名前のみ変更可

「今日から私も、この学園の生徒なんだ──」


主人公。高校2年生。

貧民地区に住んでいたが、突然失踪した父の置き手紙に従って、私立櫂宮学園へ転入することになった。

明るく素直な頑張り屋。

大切に育てられ、まっすぐな性格のために人を疑うことを知らない。

火事が得意。


どの石ころ‪√‬でも、一生懸命で誰かの為に行動しようとする女の子でした。

明るくて優しいし、階級制度のこともよく思ってない。

石ころ‪√‬に落とされて、萌花に石ころだから冷たくされた時のセリフで『馬鹿みたい。こんなくだらない制度に流されて萌花の馬鹿!あなたたちの心こそ、固くて冷たい石ころそのものじゃない!』はスカッとしましたね\(^▽^)/

ガツンと正直にモノをいう姿がとてもかっこいい女の子でした!


逆に薔薇‪√‬でのネリは『薔薇であろう』『ふさわしくなろう』と身の合わない制度に何度も順応しようとしていた姿はとても良かったんですが、薔薇BADとかで、薔薇の汚い部分を見すぎたせいで自分もそうなってしまう、狂ったり、薔薇女子みたいに石ころを見下したりするのはほんとに苦手でした。

攻略順について

❀本編❀

①七瀬 十矢

②加地 壱波

③鷹嶺 陸

④五十嵐 ハル

⑤鷺ノ宮 レイ


✿真相✿

①加地 壱波

②五十嵐 ハル

③七瀬 十矢

④鷹嶺 陸

⑤鷺ノ宮 レイ


❁攻略制限 解放条件❁

真相‪√‬→本編全員攻略後

レイ真相‪√‬→誰か一人の真相攻略後


本編ではこの順番がしっくりと来るなと思いました。

下に行くたび、どんどんストーリーの重くなっていきます。


真相については、レイ‪√‬は制限キャラとなります。

ですが、かなり驚き事実が隠されているので、出来れば一番最後にやるのがオススメですね!

全体感想

というわけで絶対階級学園、終わりました〜\(^▽^)/

いやぁ、長かった…長かった…!

格差社会、身分差別の恋…と思いきや、かなりそれを感じさせない真相‪√‬に驚かされました‪w‪w


物語は薔薇‪√‬、石ころ‪√‬に分かられているんですが、真相‪√‬は石ころ‪√‬のその後に繋がるので個人的には薔薇‪√‬→石ころ‪√‬→真相の順番でやるのをおすすめします。


薔薇‪√‬は格差社会、身分差別の恋を中心に描かれているのでかなりシビアでした。

なんというか…BADがかなり後味の悪いエンディングが多かったなと思いました。


石ころ‪√‬も感じたは感じたけど、そこまでって感じだし、攻略対象達の心の悩みを中心とした感じでした。


ふたつのルートでネリの性格もかなりグルッと変わるのも良かったかなと思います。

個人的には石ころ‪√‬のネリが好きですね。


ボリュームはかなりあった方だと思います!

本編1周目は約5~6時間、2週目以降は約4~5時間ほどでした。

真相は約2~3時間ほどです。

プレイ日数は約1週間ほど

私の友達は5日で終わらせたと言ってました‪w‪w


エンディング数は石ころ‪√‬でHAPPY1つBAD2つ、薔薇‪√‬でHAPPY・BAD共に1つずつ真相‪√‬でHAPPY1つBAD2つで各キャラ8つもエンディングがあります!


攻略前気になるキャラは…レイ→ハル→陸→壱波→十矢でしたが

攻略後好きキャラは…レイ→陸→ハル→壱波=十矢になりました!

レイ、めちゃくちゃ好きです!!

レイ・薔薇‪√‬はめちゃくちゃ苦手ですが、完璧で何でもそつなくこなすレイがネリを好きになることで、人間らしくなる描写がとても良かったです\(^▽^)/


またサブキャラもめちゃくちゃ好きな奴がいるんですよ…!!

それが萌花なんです!!

ミツバチの頃からとても優しくしてくれて、薔薇‪√‬では接点が無くなっちゃうんだけど。

石ころ‪√‬では冷たくしても、ちゃんと根ではネリのことを心配してて、素直じゃないけどそんなところに萌花の優しさを感じちゃって\(^▽^)/

最後はちゃんと分かり合えてよかったなとも思いました。


またもう一人が女王ことマリア!

彼女も櫂宮学園プロジェクトの被害者ではあるけれど、何より誰よりも鏑木を愛してる。

そこはかとなく鏑木に対する執着心を感じるけれどそれほど愛してるんだなって思いました。

マリアを見てると、殺したいほど愛してるってこういうことなんだなって思います。


サントラは私の大好きなMANYOさん!

耳馴染みのある曲調ばかりでほんとに最高でした…!


システムは前後の選択肢スキップがあるのが良かったです!

未読は飛ばさない優しいシステムです。

既読スキップも早く、快適でした\(^▽^)/


糖度はキャラによって様々です。

どちらかというと薔薇‪√‬が少しだけ糖度高かったかな?という感じです!

総合評価

総合          ★★★★☆

シナリオ    ★★★★☆

糖度          ★★★☆☆

イラスト    ★★★★☆

キャラ       ★★★★☆

BGM         ★★★★★

システム    ★★★☆☆

身分差別度 ★★★★☆

こんな人にオススメ

・身分差別の恋、格差社会に耐えられる方

・やりごたえがある乙女ゲームがしたい

・絶対階級学園が気になる方

気になる方はぜひ公式サイトをチェック☑️


というわけで絶対階級学園終わりました!!

絶対階級学園は格差社会、身分差別をテーマに描かれた乙女ゲームなので、そういうのが苦手な方にはおすすめはしません。
かなり差別感あったので。
しかし、苦手だけど気になる!って方はぜひプレイしてみてください。

さて、次回は『CharadeManiacs for Nintendo Switch』をプレイ予定です!!

今回もここまでご閲覧していただき、ありがとうございました(*・ω・)*_ _)