「 このユーモア が『 明るい 子 』を育てる 」 の ご紹介です | 詩 と 散文 と 音楽 の 広場 ☆ ミックス・ヴォイス の 見つけ方

詩 と 散文 と 音楽 の 広場 ☆ ミックス・ヴォイス の 見つけ方

僕は カバーや オリジナルの 歌や 小説を作って 公開してます ☆
◇ My YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCOyJXTmB1z6CdzuawVE9oOg
超長編小説の『雲は遠くて』、ネット公開中。
◇novelist.jp (ノベリスト・ジェーピー)
http://novelist.jp/63097.html

著者は 前 愛知 教育 大学 教授
の 有田 和正 (ありた かずまさ) さん。

有田 さん は 34 年間
小学校 教師 も したそうです。

◇ 10 ページ から

1  とにかく 笑いましょう

○ 人々 は 「 笑い 」 を 求めている

赤ちゃん が 成長して くる時、
「 笑った 」 と 大 喜び し、
何とか 次々 と 笑わせよう
と 努力 します。

よそ の 赤ちゃん でも、
あやして 笑わせよう とします。

私たちは、「 笑う 」 こと が
好きなのです。
そう 思って いなくても、
心 の 底 では 笑い を
求めて いる ものです。

学校 の 研究 発表会 の 授業 でも、
笑い 声 が 廊下 (ろうか) へ
響 (ひび) きわたる ような クラス に、
参観 (さんかん) の 先生 方 が
自然 に 集まります。

町 の 中 でも、店 の 中 でも、
電車 や バス の 中 でも、
明るい 笑い の ある ところへ
何となく 視線 が 向 (む)き、
思わず ニッコリ します。

そして、こちら まで
うれしい 気分 に なります。
明るい 気分 に なります。

○  「 笑う 」 こと は 健康 の あかし

体調 が よくない 時 は、
笑い どころ では ありません。

他人 が 笑っている のさえ
しゃく に さわり ます。

自然 に 笑い が 出る 時 は、
「 健康 」 で あることの 証拠 です。
体 に 悪い ところ が あっても
「 心 が 健康 」 なのです。

病院 に 見舞 (みま) い に 行って
気づくのですが、病院には
「 笑い 」 が 少ないです。
病人が 入院しているのですから、
笑い どころ では ないでしょう。

しかし、看護婦さんなどは、
もっと 明るくふるまって
ほしい ものです。
看護婦さん の 明るい 笑顔 で、
「 大丈夫 (だいじょうぶ) 、
もうすぐ よくなりますよ 」
と はげまされる と、
本当に すぐに 治 (なお) りそうな
気分 に なります。

自分に 「 笑い 」 が 多いか 少ないか、
時々 考えて みることです。

笑い が 多い のは、心 身 共 に
健康 の あかし です。

「 近ごろ 笑いが 少ないなあ 」
と 感じる 時は、
どこか 不調 です。

不調だと思ったら、ちょっとした
面白 (おもしろ) いことを
大いに 笑ってみる ことです。

あら 不思議、笑っているうちに
元気 に なります。

□ 参考 文献
「 このユーモアが『 明るい子 』
を育てる 」
( ユーモア 家庭 教育 の すすめ )
有田 和正  著

株式会社  企画室  発行

◇ さくら社
どうしても伝えておきたい有田和正先生の授業

https://www.sakura-sha.jp/legend-kyoushitsu/