NHK ヒューマニ エンス 選
「《 アート 》壮大な《 嘘 (うそ) 》
が 教えて くれるもの 」
「 アートを 求める
脳の《 快感 》」
慶應 義塾 大学 文学部 教授 の
川畑 秀明 ( かわばた ひであき )
さん は 語る。
「 さっき 出てきた
報酬 系 (ほうしゅうけい) の
眼窩 前頭 皮質
( がんか ぜんとう ひしつ )
と いうのが ありましたけども。
これに、もう 1つ 加 (くわ) えて
線条体 (せんじょうたい)
という 場所 があります。
線条体 というのは
どちらか というと
私たちの 生物 としての
まあ 、生きものとして
魅力 で あるとか
重要 なもの であるとか
快楽 で あるとかの
報酬 (ほうしゅう) を
受け 取る 場所 なんです 。
たとえば、他人 を 見て
『 綺麗 (きれい) だな ! 』
と 思うとき には
この 線条体 の 活動 が
ばあっと 上 (あ) がるんです 。
ただ、絵画 や 彫刻 作品を 見て
美しい と 思っても
線条体 って
あまり 活動 しないんです 。
で、今度、眼窩 前頭 皮質
というのは
私たちにおいての 文化的
社会的 価値 みたい なもの
これって、私たち に とって
『 いいもの 』という ような
ところ が
眼窩 前頭 皮質で 受容 (じゅよう)
されていると 考えたほうが
いいのです 」
* 司会 の 織田 裕二
( おだ ゆうじ ) さん *
「 先生、そういう 意味 でいうと
ドーパミン 、
要 (よう) は、アート を 見て
報酬系 、
アルコール や タバコ の ニコチン
なんか の 依存 ( いぞん ) みたいな
ことも 起こっている のですか ? 」
* 川畑 秀明 さん *
「 そうですね。アート に おいては、
依存 性 ( いぞんせい ) は ない と
考えられています 。
というのは
眼窩 前頭 皮質
( がんか ぜんとう ひしつ )
が 活動することによって
確かに 癒 ( い ) やし は
得 (え) られる けれども
ただ、人間の 本質的 な 欲求 として
これが なければ ダメだ という
ものでは ないのです 。
タバコ とか アルコール は
線 条 体 ( せんじょうたい )
だけ です 」
* 司会 の 藤井 彩子
( ふじい あやこ ) さん *
「 眼窩 前頭 皮質 は
称賛 (しょうさん) に
値 (あたい) する 行為 を
目 に した とき にも
ここが 反応 する
と いうこと なんです。
こんな 実験 が ありました。
『 彼は 自分 の 命を
危険 に さらして
溺 (おぼ) れている 人 を 助けた 』
この 文章 を 見た だけで
眼窩 前頭 皮質 は
反応 する んです 」
* 川畑 秀明 さん *
「 それが 美しさを 感じる ときにも
こういう 善 を 感じるときにも
共通 している って いうふうに
言うこと も できるし、また、
さら 言う と、食べ物を たべて、
おいしい と 感じますよね、
その時 にも 実は、眼窩 前頭 皮質
は 活動 が 強く 出ます。
絵画 や 善 や おいしい ご飯 は
眼窩 前頭 皮質 。
でも、おいしい ご飯 も
空腹 で 苦しい とき には
線条体 」
* 司会 の 藤井 彩子 さん *
「 さっくり いう と、原始 的 な
生きもの としての 活動を
線条体 が 司 (つかさど) っている。
人 らしい ことを
眼窩 前頭 皮質 が
担 (にな) っている 」
* 川畑 秀明 さん *
「 まさに 価値 づけ を するのが、
眼窩 前頭 皮質 の 重要な 役割の
ひとつ なんだと 思います 」
〈 後 略 〉
□ 参考 文献
NHKBSプレミアム
6 月 13 日 放送
ヒューマニ エンス 選
「《 アート 》壮大な《 嘘 》
が 教えて くれるもの 」
https://www4.nhk.or.jp/P6897/x