特急南紀撮影(2023.5/5) | 二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

忘備録的要素が多い独り言ですので興味をもたれた方はご覧下さい。
※当ブログの画像の著作権は管理人に帰属します。無断使用は厳禁です※

2023年5月5日(金)

 

キハ85系からHC85系への置換えが2023年7月1日に行われるJR東海の特急『南紀』

土日祝は増結する時もありますが基本は2両編成で運行です。

繁忙期のGWは定期列車は4両〜5両編成、2往復設定された臨時も4両~5両編成での運行みたいですし、貫通型のHMも見ておきたかったので深夜に自宅を出発して新宮をめざします。

 

①新宮駅

特急 南紀2号 名古屋行き(5両)

 

②二木島駅

特急 南紀4号 名古屋行き(5両)

 

特急 南紀1号 紀伊勝浦行き(5両)

 

③二木島~新鹿

特急 南紀81号 紀伊勝浦行き(4両)

 

④阿田和~紀伊井田

特急 南紀6号 名古屋行き(5両)

 

特急 南紀3号 紀伊勝浦行き(5両)

 

⑤鵜殿~新宮

特急 南紀82号 名古屋行き(4両)

 

特急 南紀84号 名古屋行き(5両)

 

⑥鵜殿駅

特急 南紀5号 紀伊勝浦行き(5両)

 

南紀8号の撮影を予定していた場所が風が強く、撮影を諦めて撤収しました。

 

⑦おまけ

移動の相棒と南紀84号の後追い

 

色々撮影場所は調べてはいたんですが、紀勢貨物をよく撮影していた場所での撮影になってしまいました。

1:45頃自宅出発→20:40頃帰宅 440㎞程をCUB110で疾走してきました。