こんにちは!

きりんママですニコニコ

 

もいっこ聞いてもらっていいですか!?

 

昨日の封筒事件のあと、

こんなことがあったのです。。。

 『【げっ】恐怖の封筒』こんにちは、きりんママです!幸いワニ太は日曜日の発熱後、『【夜中の発熱】朝から小児科へ』こんにちは、きりんママです深夜3時、2歳ワニ太のうめき声で起きました。…リンクameblo.jp

 

 

 

診察を終えて、

診断書を書いてもらわなきゃいけないのだけど、

上半分は学校の校医記入

下半分は専門医が記入する診断書になっていて、

再検査をしたら学校に再提出することになっていたんです。

 

で、いただいた書類は

上半分は校医が書いた「側弯症疑い」

下半分は整形外科の先生が書いた「側弯症疑い」

 

 

びっくりマークはてなマーク

 

え!?

 

異常ないのですよね!?

 

では、なぜ診断名がつくのでしょうか!?

 

あくまで、小学校のルールで、

書いてあることを写さなくてはなりませんが、

もちろん問題ありません

 

・・・そんなもんなの!?

診断名ついちゃってるじゃんもやもやもやもやもやもや

 

と思いながらも、

整形の先生は小学校の書類を書きなれているとのこと、

私の認識が間違っているのかな、

とその場は帰宅。

(子供の食事時間が迫っていて時間に追われていた)

 

次の日、

やはり気になって放課後に小学校に電話

 

 

 

サムネイル

お忙しい時間にすみません、うさ子の母です。

 

大丈夫です、どうされましたか?

サムネイル

かくかく、しかじか。

(異常なかったのに、診断名がついてしまい、

小学校のルールだから大丈夫と言われたが、

提出した診断書で大丈夫か確認。)

 

​上を写さなくてはいけない決まりはなく、
これでは側湾症になってしまいますね。

サムネイル

 

 

サムネイル

​わわぁ、やはりそうなってしまいますよね。
また訂正してもらいに行かなくてはなりませんか?!

 

​訂正しておきます

サムネイル

とのこと。

病院が遠かったので、助かりました。

が、そんなすぐに訂正出来るものなのか?!

とも思いつつ。

 

紙一枚でドタバタしてしまった出来事でした!

 

今日も良い日を飛び出すハート

 

きりんママ