クレーンゲーム三昧 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

普段あまり家族で出かけない我が家。

 

 

たまにはレジャー的なことがしたいなと思い、昨日は八潮にあるクレーンゲーム専門店、とってき屋に行ってみました。

 

 

こないだボンちゃんが観てたHIKAKINのYouTubeで出てて私がちょっと行きたかったんですよね指差し

 

 

一応オープンと同時に行ったのですが既に大行列でしたーあせる

 

 

入ってすぐに10円コーナーがあり(掬うタイプのゲーム)で子供たちは早くも熱中。笑

 

 

 

 

たしかに1回10円だと思ったら親も子供にやらせて失敗しても全然痛手じゃないしねキラキラ

 

 

しばらくやり続けてお菓子やら小さいマスコットやらを大量にゲットしてから奥へ進みました。

 

 

100円で8回コーナーではだいぶ大量にゲットさせて貰い、100円でうまい棒10本とか取れたんじゃないかな?

 

 

超大きいサイズのぬいぐるみをゲットしてる人も多々いましたが、我が家は残念ながらゲットできませんでした…笑い泣き

 

 

もっと思い切りつぎ込む気持ちじゃないとたぶんダメなんだと思います驚き

 

 

しかも「これ欲しい!」ってのも特になかったしな……子供たちも「何か取りたい!」ってだけで、欲しいものは特になかったみたい真顔

 

 

10円台ですがボンちゃんもミイさんもあれだけの回数自分でプレイしたのは初めてなので、とにかく楽しかったそうです。

 

 

ちなみに戦利品はこんな感じ。ほぼお菓子ですw

 

 

 

 

赤ちゃん連れとかヨチヨチ歩きとかの子連れもかなり多かったのですが、とにかく混雑が凄いので小さ過ぎる子を連れて行くのはあまりオススメできないかな…汗

 

 

もみくちゃにされる上に下手したら蹴飛ばされるんじゃないかしら…チーン

 

 

午後の方が混むとのことだったので我が家はオープンを狙って行きましたが、駐車場も既にけっこう空きが少なかったし、

 

 

帰るときなんて駐車場待ちが大渋滞でだいぶ遠くの方まで渋滞が続いている感じでしたあせる

 

 

屋内施設だから雨の日で余計混んでるの?それとも逆に雨だからこれでも空いてる方なの??と謎は深まるばかり。。笑

 

 

↑入口エリアの様子。中の混雑具合よりは全然マシです。

 

 

まぁうちからは車で40分ぐらいなので子供たちのリクエストがあればいつかまた行くかもしれませんね笑い泣き

 

 

結局2時間ぐらい遊んでから帰ることにし、びっくりドンキーで昼食タイム。久々だったので美味しかったです照れ

 

 

旦那が頼んだ超でかいハンバーグ……400gだそうで私の掌より全然大きかった滝汗

 

 

 

そしてしまむらに寄って子供たちの服を買い足してから帰宅。

 

 

帰ってしばらく自由時間を過ごしたあとに唐突に掃除タイム!

 

 

1時間以上みんなで片付けて見違えるようにリビングが綺麗になりましたよ〜笑い泣き

 

 

そしてそのご褒美として旦那がポケカを1箱だしてきて私以外の3人で開封の儀を行い盛り上がっておりました。笑

 

 

ってな感じで久々に娯楽を満喫した1日となりました。

 

 

子供たちは夜になっても「クレーンゲーム楽しかったな〜」と噛み締めており、やっぱりたまには家族でこうやって楽しむことに(たとえ無駄でもw)お金を使わないとダメだなと思いましたニコニコ

 

 

もちろんお金を使わなくても楽しめることはたくさんあるのでしょうが、やっぱりお金を使わないと特別感のある体験はできない気がしますよね…。

 

 

子供たちの楽しそうな様子も見れたし、今後も定期的にどこかにお出かけ計画を立てようかなと思わされた1日でした。