●ダレに向かって書いてるの?
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
mixiとfacebookでつながっている
お仕事に全く関係ない友達から、質問された・・・
『ねぇ、ゆかさんはダレに向かってブログを書いてるの?』
う・・・なかなか鋭い(>_<)
私が最近、ブログ更新に時間がかかる理由のひとつを
グサッとついてきた。。。
そう、ダレに書いてるのか自分でもわからなくなっていた。
触れる大切さをたくさんのママに伝えたい・・・と言いながら
子育てママたちに向かって書いている記事、少ないかも。
こんなこと、みんな知ってるよね~と思ったら、なかなか書けず。
ちょっと前までは協会の役職がついてたから
協会員を鼓舞したいと思って、多少辛口記事を書いてたけど
今はそんな必要はないんじゃないの?
ランチ、風景画像・・・ばっかりでもね~(-_-;)
准一ネタも程々にしなきゃね(T_T)
はぁ、ナニ書こう???
こんな感じです。
それを友達に言ってみたら、更にグサッとささる一言。
『みんな知ってるって誰が言ってたの?
ゆかさんが学んだことを、読んでくれてる人のために
書けばいいんじゃないの?
読んだ人がさ、その人の周りのママ達に
話してくれるかもしれないじゃん!』
はい、四の五の言わずに発信します!
ナイスな友達に感謝!
読んで下さっている方に感謝!
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
●子育てママに読んでほしい記事
ママ歴14年、まだまだ現役(あたり前・・・)
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
ママに読んでほしい記事を
まとめてみました。
子育て・・・なんだかうまくいかないなって時に
読んでほしい記事
【初めての子育て奮闘中のママへ】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-11215106056.html
どうしてウチの子は笑ってバイバイしてくれないのって時に
読んでほしい記事
【だってママが大好きなんだもん!】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-11324476333.html
自分の子育てってこれでいいの?って迷った時に
読んでほしい記事
【娘をガッツリ叱りました!】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-11238391881.html
ちょっと怒り過ぎかなぁって時
うまく子育てできてるか不安な時に読んでほしい記事
【大丈夫だよ・・・の一言で】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-10816977750.html
弟妹が生まれた時に読んでほしい記事
【お兄ちゃん、お姉ちゃんのメリット】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-10743868238.html
キッズの質問に答えるのが面倒になった時に読んでほしい記事
【どうして?って聞かれたら・・・】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-10867749523.html
赤ちゃんが生まれた時に読んでほしい記事
【授乳なうに物申す】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-10713243937.html
ベビーマッサージ教室に参加した時に読んでほしい記事
【ベビマっていつまでできるの?】
http://ameblo.jp/otetekyukyu/entry-10763617038.html
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
●グリーンスムージー、始めました!
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です(笑。
元々、果物ジュース類が大好きで
駅の生ジューススタンドを『飲みたいな~』と横目で見ながら
我慢して通り過ぎることも多々あるんです。
そこで・・・
ちまたで話題のグリーンスムージーを
始めてみることにしました!
果物ってお高いし、毎日飲むのに買うのも大変!
って思ってたんですが・・・
まぁ、なんとかなるもんです。(←ここ大切!)
最初はレシピ通り、セオリー通りに作るのが一番とは思いますが
そのうち、無ければ無いでなんとかなるようです。
素人レシピですが・・・
初心者の簡単、(私が)おいしいレシピってことで


ってことも合わせて、ご紹介しますね~(≧∇≦)
【私が注意していること】


(生野菜には毒素が含まれいて、それ以上続けると体内に溜まってしまうらしい)



くらいかなぁ・・・
【疑問に思ったこと】


『1束』としています。
ちなみに地域によっても違うみたいですが
ほうれん草は『1束=200~300g』みたいですよ。


私は今のところ冷凍してないですが、値段が安い時に
買いだめしたら冷凍する予定です。


あったんですが・・・
私が使っているのは『ミルミキサー』です(笑。
ふりかけを作ったり、お茶を粉末にする
簡易型ミキサーです!
では、レシピ紹介

≪初日≫ワクワク・・・
・ほうれん草



・水 100cc ・氷 3個
単純においしかった!
ゴクゴク飲んでしまわないように気を付けるほど(≧∇≦)
≪2日目≫
・ほうれん草



・みかん

・水 70cc ・氷 2個
りんごが半分しか残ってなかったので、もったいなくなって
1/4個に減らして入れました。
で、みかんを入れたので、水を気持ち減らしました。
≪3日目≫ちょっと調子こいてしまいました。。。
・小松菜



・みかん

・水 70cc ・氷 3個
『小松菜も飲みやすいよ~』ってお友達から教えてもらってたので
同じ緑を3日以上続けないってことで、小松菜にチャレンジ!
ふふ・・・
1/2束入れたら、『わさび入り?』って思うほどピリピリ(>_<)
facebookで『入れ過ぎ』『葉っぱだけ』とアドバイスを戴きました(笑。
≪4日目≫
・小松菜



・キウイ

・水 100cc ・氷 3個
小松菜は葉っぱだけでなく、くきも入れました。少しだけピリッとしたかな。
キウイが初登場!これまでより更にキレイなグリーンに!
ってことで、まだ4日目です(笑。
ボチボチ続けていきま~す(≧∇≦)