ベビーマッサージ【おててキュッキュッ】大阪 -11ページ目

●愛撫・人の心に触れる力 山口創




昨日のブログで『この夏は本を読む!』と宣言して
最初に読み出したのが、この本。

愛撫・人の心に触れる力
著者 山口 創(NHKブックス)


いや~、始めの方がちょっと難しくて
なかなか進みが悪かったんですが…

そのうち、タッチケア関連の記述や
人種によるスキンシップの違いなんかもあって
段々、面白くなってきました。

ベビマ養成でお話ししたいこと
これからたくさんのママに伝えたいこと
を、しっかり見極めながら
自分の言葉で話せるように消化したいと思います。


Android携帯からの投稿

●パソコンを離れて

いつもの帰省には必ず持ってきてたパソコン。

今回は持って来ませんでした。

理由はコレ!


この夏は本を読みます!

下2冊は既に読み終わってますが
何度でもよみたい本。

上3冊は、この3ヶ月くらいで買った本。
まだ手付かずでした。


さぁ、読破するぞ~(^_-)-☆



Android携帯からの投稿

●すっかり忘れてましたが・・・

『触れる』ことの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。


何を忘れていたのかというと・・・
8月8日で『おててキュッキュッ』は7年目を迎えました!

せっかくなので、この6年間のことを思い出して・・・
ちょっと感傷にふけりながら
ブログを綴りたいところなんですが・・・
家族が夏休み帰省を『早く早く・・・』とせかしてくるんですよぉ。
またゆっくり書かせていただきます。

もちろん、たくさんの方にご協力いただきながら
たくさんの方にご迷惑をおかけしながら
ここまでやってこれたことを
本当に感謝しています。

初心忘れるべからず!

べビマインストラクターになった日のブログ
『1ヶ月振りの更新・・・その訳は?』


それと・・・
もうひとつ大事なことを書かなければいけないので
それも合わせて帰省から戻ってゆっくりと
綴らせていただきます!

では(^_^)v

************************************
大阪兵庫
ベビーマッサージ資格が取れるスクール

ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/

blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)

セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪兵庫関西各地出張可)
*************************************


●外で籠もってます




この2ヶ月、もがき苦しんだ成果を出すのが
いよいよ明日となりました。

自分のやってきたことを掘り起こしたり
これからやりたいことを
何度も自問自答しながら過ごした2ヶ月。

でも明日が目的ではないんです!

明日で終わり…ではなく
明日が始まりなんです。

やりたいことは、もっともっと先にあります。


Android携帯からの投稿

●だってママが大好きなんだもん!

『触れる』ことの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。

本日はいつもべビマ教室でお世話になっている
高槻のOMecoshopりあささん主催で
『うまれる』の上映会があり・・・
私も託児スタッフとして、1日参加させていただきました。

午前の部、午後の部とそれぞれ20名定員の託児。
一番小さい子は7ヶ月、大きい子で3才。

そりゃぁ・・・
ママが見えなくなると・・・大合唱。

だってママが大好きなんですから!

大好きなママが、あの扉の向こうに消えて行ってしまった・・・

わかるや否やドアノブに手をかけ泣きじゃくるお子ちゃまたち。

賢いですよね。
ちゃんと記憶しています!


それでも映画が始まる頃には・・・ひとりふたりと泣き止んで
託児スタッフと遊んだり、ビデオを見たり。ひと段落。

思い出します、我が子のことを!

うちのdaiもyuiも・・・
私の姿が見えなくなるとビェ~~~ン(T_T)でしたから。

その頃は、泣かずにバイバイできる子供を持ったママ達が
本当にうらやましかった。
そして・・・
私の愛情が足りないから、こんなに泣いちゃうのかもって
思ったりもしてました。

でもね、今だからわかります!

だってママが大好きなんだもん!
大好きなママと離れるなんて、考えられないんだもん!

大人でも大好きな人と離れなきゃいけないとき・・・
涙が出ちゃいますよね。
離れて悲しい・・・って泣いてる正にその時に
『ねぇ、遊ぼうよ』って友達に誘われても、簡単に
『うん、わかった~(ローラ風に・・・)』とはならないですよね。

同じですね、赤ちゃんや子供たちも。

大人の場合は、世間体やその場の空気を読んで
いつまでも泣いてることはないとは思いますが・・・
赤ちゃんや子供たちに『世間体』は通用しませんよ。
悲しかったら泣く、寂しかったら泣く
嬉しかったら笑う、楽しかったら笑う・・・のが子供たち。

そして、実は・・・
子供たちもいつまでも泣いてることは少ないんです。

ナニかのために子供を預けたママが
そのナニかに集中しはじめると・・・
不思議と子供たちも泣き止むことが多いんですよ。

そしてママが休憩時間などで、フッと預けた我が子を思い出すと
またまた泣き始める・・・なんてことも、よくあることです。

ママと子供って、本当に不思議です!


3才以上になると、ママに置いていかれるって察する力もありますから
絶対にママから離れない子もいます。

それもママが大好きだから・・・ですよ。

どうしてうちの子だけ・・・なんて考える必要はありません。
だってうちの子だけじゃないし
ママが大好きで離れたくないだけなんですから。


自宅に帰って・・・
daiとyuiに託児の子供たちの話をしました。
『あなたたちもそうだった・・・』と。
二人とも、ちょっとハニカミながら聞いてました。

みなさんにも、そんな日が必ず来ますよ。




************************************
大阪兵庫
ベビーマッサージ資格が取れるスクール

ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/

blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)

セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪兵庫関西各地出張可)
*************************************