三休の坊さんブログ -14ページ目

豊島区秋の文化カレッジ「仏事マナーと写経入門」

平成25年11月15日 10時 豊島区 秋の文化カレッジ

「仏教を楽しく学ぶ」 仏事マナーと写経入門


今回から、4週間にわたり 毎週 仏教を学ぶ講座がスタートしました。

第1回目は、つちぼとけ

2回目は写経 3回目は座禅 4回目は仏事マナーや戒名について


さて、どんな教室になるか?楽しみです。



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


まずは、ご縁についてお話しました。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

いよいよ作陶です。できない!できない!難しい!と声が上がります。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

うまいも下手もない。心を込めて作りましょう。

ほら、そっくりの仏さんができました。

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


北千住つちぼとけ教室

平成25年11月14日 北千住駅ビル つちぼとけ教室です。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

ご主人さんがモデル?

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


キャベツにくるまった地蔵さん。

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

ちょっと待っての地蔵さん。

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ


今日も楽しい教室でした。合掌


 

八王子つちぼとけ教室

平成25年11月13日 八王子つちぼとけ教室です。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

来年にむけて念珠つくり

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

来年3月に横浜そごうでつちぼとけ展示会を行います。

その作品を作ってください。






本寿院 人形供養

平成25年11月10日 9時 人形供養法要です。

たくさんの参拝の方々と共に般若心経を奉読。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

(私は、所要があり、法要は道光さんが厳修しました)

近江路 古寺参拝

平成25年11月12日 近江路 古寺参拝にやってきました。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

かわいい地蔵さんに出会いました。

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ



三休の坊さんブログ

NPO一杯ごはんの会

平成25年11月11日 19時から21時


NPO法人 駆け込み相談センター 一杯ごはんの会です。

まずは、じゅっちゃんの乾杯から


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


参加者から、出産祝いを頂戴しました。ブログを見て知ったとか・・・とてもうれしかったです。

ありがとうございました。


今回も、尼僧の道廣さんが、料理を作ってくれました。

また、食材は、北海道や茨城などから送っていただいたものを頂戴しました。

新米を宮崎から頂戴し、おにぎりにして・・・うまい!!感謝。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


今日も飲みすぎてしまいました・・・来年の予定も決まりました。

次回は、26年3月10日です。かき鍋予定です。

NPOかけこみ相談員会議

25回目の相談員会議です。

まず、アジェンダに従って会議が進行されます。

議長は、琢宗(たくじゅう)さん。議事録は 常範さん。

まず、報告事項 

個人情報を除いて、寄せられた相談内容について話し合います。

私からは、電話相談の報告です。最近多くなってきました。

次に、メール相談の方について

次に、面談相談について


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

それぞれ意見を出し合います。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ




本寿院 つちぼとけ教室と骨壺作成

平成25年11月11日 本寿院 つちぼとけ教室と骨壺作成です。

天使の地蔵さんができました。また、ガネーシャ・・・ここはお寺だったよね?


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ


さて、骨壺が一つ完成しました。お地蔵さんがのった骨壺です。

三休の坊さんブログ

現在制作中の骨壺。 あと少しで完成ですね。

自分の最後の衣装です。素敵な骨壺を・・・

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


巣鴨禅の会 尼僧さんの座禅

平成25年11月9日 巣鴨禅の会


今日は、曹洞宗 大澤香有(尼僧)さんに法話と座禅指導

をしていただきました。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


とてもお若く、美しい尼僧さんんです。しかし、法話はしっかりとわかりやすく、

心理学にふれる内容まで・・・素晴らしいです。

私がこの年のときには、こんな堂々とお話などできませんでした。


三休の坊さんブログ


約一時間の法話のあと、座禅指導です。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ
三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


とてもわかりやすく、勉強になる禅の会でした。

皆さん大満足です。合掌

NHKつちぼとけ教室

平成25年11月7日 NHK学園 つちぼとけ教室です。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

素敵な観音様が並びます。


三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ

三休の坊さんブログ 三休の坊さんブログ


宇佐ちゃん地蔵も・・・