白菜とミックスシーフードのクラムチャウダー | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


白菜とミックスシーフードのクラムチャウダー
▶︎体を温める、女子力アップ


季節を楽しく!美味しく!健康に!
気象予報士のお天気ママです


11/11木曜日、1のゾロ目の日の東京は、
よく晴れて気持ちの良い天気ですが、

2枚目の写真の日照時間のように、
北日本や西日本では雲が広がって、
雨の降っているところもあります



これは上空の寒気が原因
 

上空寒気による雨は、
下層から上層までの厚みのある発達した雲によるものなので、

ザザーーっと降って、雷を伴う所もありそうです
 

雨雲レーダーなどで、
短時間の精度の良い予報をチェックしてくださいね

 
 
さてさてきょうの料理
 
朝晩寒くなったこの時期に嬉しい
「白菜とミックスシーフードのクラムチャウダー」です


白菜って、牛乳と合わせて、くたくたにするととっても美味しいよね

我が家ではグラタンに入れたりもするよ


その白菜をクラムチャウダーに入れると、
とろとろして、少しシャキッと感も残って、
美味しい濃厚スープになります





■火を入れた白菜は、むくみの改善、胃腸を整える効果

■海老やあさりなどのシーフードは、
若々しさをつかさどる腎をアップさせるので、
現代で言うところのアンチエイジング作用
 
■玉ねぎとニンニクは、体を温める働き

朝晩の寒さがキツくなる時期に、おすすめのスープです


■2人分
冷凍ミックスシーフード=50g
白菜=1/8個(100g)
玉ねぎ=1/4個
にんにく=1/2かけ
バター=5g
小麦粉=大さじ1
牛乳=200ml
A.水=100ml
A.顆粒コンソメ=大さじ1/2
A.塩=少々
A.こしょう=少々
乾燥パセリ=少々


①-白菜は1cmに切る(根元の幅広部分は半分の幅にすると食べやすい)。玉ねぎはみじん切り、にんにくは細かいみじん切りにする。

②-小鍋にバターを引き温め、①を入れて野菜が少しくったりして油が回るくらいまで炒める。

③-②は火を止めて、小麦粉をふり入れ、よく混ぜる。

④-③は火を止めて、牛乳の1/5を入れて、ダマがなくなるように混ぜる。もういちど、牛乳の1/5を入れて混ぜる。

⑤-④は火をつけて、残りの牛乳と冷凍ミックスシーフード、【A】を入れて温め、ひと煮立ちしたら弱火で1分火を入れる。

⑥-⑤をカップに注ぎ、乾燥パセリをかける。

※煮込み時間が短いので、にんにくは細かいみじん切りにしてください。
※濃厚なミルク感が好きな方は牛乳と水で、牛乳の割合を増やしてください。
 
 

 #スープ #体を温める #温活 #冷え性 #冷え性改善 #クラムチャウダー #毎日のスープ #冷凍シーフード #シーフードミックス #魚介のスープ #アンチエイジング #女子力アップ #時短レシピ #時短 #簡単 #節約レシピ   #フーディーテーブル #節約  #お酒好き #美肌  #美肌レシピ  #mycook365 #おうちごはん #おうちごはんlover  #cookingram  #クッキンググラム #作り置き #作り置きレシピ #手作りごはん #東京