材料2つ!鶏ももと蓮根の甘酢あんかけ | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


材料2つ!鶏ももと蓮根の甘酢あんかけ
▶︎パワーチャージ、体を温める、免疫アップ

季節を楽しく!美味しく!健康に!
気象予報士のお天気ママです

11/9火曜日の東京、
朝から雨で、朝のうちは強く降る時間帯もありました


この前線が抜けると、週中は晴れるところが多いけど、
2枚目、3枚目の写真のように、
西日本を中心に寒気が流れ込みやすいので、
気温は平年下回ると予想されています

冬支度を急いで進めてくださいね


 
 
さてさて、きょうの料理
 
体を温めて、お酒にもご飯にも合う甘酢煮を紹介します
 
私ね、一番好きな野菜が蓮根なんです

その蓮根と鶏もも肉で、甘酢煮にしてみました
 
 
鶏肉がジューシーで、
蓮根がシャキシャキして、
甘酸っぱくて、大人も子供も喜ぶおかずです



■鶏肉は、補気や体を温める
→疲労回復、免疫アップ、冷え性の改善

■蓮根は、補五臓、補肝腎
→体の調子を整えるので、育ち盛りや老化が気になるご婦人におすすめ
ビタミンCが豊富なので風邪予防の作用もあります

ちなみに蓮根は、
加熱の度合いによって、温涼性が変わる食材です

・じっくり煮込む→体を温める
・さっと茹でてシャキシャキ→体をやや冷やす

体質によって、火の入れ方を調整してくださいね

■2~3人分
鶏もも肉=1枚(300g)
蓮根=150g
Aおろし生姜(チューブ)=2cm
A塩こしょう=少々
A片栗粉=大さじ1
B水=120ml
B顆粒鶏がら=大さじ1/2
B砂糖=大さじ1と1/3
B醤油=大さじ1と1/3
B酢=大さじ1と1/3
C片栗粉=大さじ1/2
C水=大さじ1
サラダオイル=適量

①-鶏肉は一口大に切って、【A】を順番にまぶす。蓮根は1cm厚で、大きければ半月に切る。【B】、【C】はそれぞれ別容器で混ぜ合わせる。

②-フライパンにサラダオイルを薄くひき、鶏肉は皮面を下にして入れ、蓮根を上において、蓋をして中火~弱火で4~5分蒸し焼きにする。

③-鶏肉と蓮根をひっくり返して、蓋をして3~4分焼いて、火を入れる。

④-【B】を合わせたものを加えて煮立たせ、1分くらい煮込み味を調える。

⑤-【C】を加えてとろみをつけて、少し煮詰めてしっかりとろみをつける。

 #鶏もも #鶏もも肉レシピ #鶏肉レシピ #材料2つ #甘酢煮 #甘酢あんかけ #蓮根 #蓮根レシピ #蓮根大好き #蓮根のレシピ #免疫アップ #免疫アップレシピ #時短レシピ #時短 #簡単 #節約レシピ  #フーディーテーブル #節約  #お酒好き #美肌  #美肌レシピ  #mycook365 #おうちごはん #おうちごはんlover  #cookingram  #クッキンググラム #作り置き #作り置きレシピ #手作りごはん #あんかけ