シャキシャキにんじんのツナマヨサラダ | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


シャキシャキにんじんのツナマヨサラダ
▶︎免疫アップ、美肌、眼精疲労の改善

こんにちは
気象予報士&食養生研究家のお天気ママです

7/8(木)の東京、相変わらずお日様は見えず、
ときおりパラパラ雨が降っています



2枚目の写真は、
週間の予想地上天気図

相変わらず、高気圧が東から伸びてきていて、
本州付近に前線が停滞する予測

網掛けのマークは、
前24時で、雨が予測されている地域です

どうぞお近くの地域の予想や情報を確認してくださいね

さてさてきょうの料理は、

雨の日は買い物に出たくない人のためのサラダ(笑)です

家庭の冷蔵庫や棚にありそうな、
にんじん&玉ねぎ&ツナ缶で作ります



ポイントはね、
にんじんと玉ねぎは、
塩もみだけで加熱をしないところ



にんじんがシャキシャキで、
ツナマヨの安定感のある旨味で、
美味しいサラダになりますよ

というのも、先週に同じ材料で、
レンチン加熱で作ったら、
にんじんと玉ねぎが甘くて、甘すぎて、甘々すぎて、
娘に不評だったので、
生でレシピを整えました  



暑い時期、ストレスの溜まる梅雨は、
子供でも、
シャキシャキ食感を楽しめて、
清涼感のある生サラダを好むんですね



■にんじんは、栄養学では、
肌粘膜を強くするベータカロテンが豊富で、
免疫アップや美肌効果のある食材

■にんじんは、薬膳学では、
血を補って肌丈夫にして美肌効果のある食材
ドライアイや眼精疲労の改善にもよいとされています

ディスプレーを注視する現代人におすすめです

オリンピックもディスプレー越しとなりそうですね

にんじん食べて応援しましょう‼️ 



■4~5人分
ツナ缶(有塩)=1缶
にんじん=1本(正味150g)
玉ねぎ=1/4個
塩=小さじ1/2
A.マヨネーズ=大さじ2
A.塩=少々
A.こしょう=少々

①-スライサーなどを使って、にんじん細切り、玉ねぎは薄く切る。

②-にんじんと玉ねぎに塩をして、1~2分揉む。しんなりしてアクが出てきます。

③-水で流して、塩気とアクを取って、しっかり絞る。

④-軽く汁気を切ったツナ缶と【A】を加えて味を調える。

※早くしんなりさせるため細く切りたいのでスライサーを使って、にんじんと玉ねぎを切っています。ピーラーや包丁でもOKですが、青臭さが抜けにくいので、しっかり塩もみをしてくださいね。※1〜2分くらいレンジ加熱してもOKです。

 #にんじん #にんじんレシピ #にんじん大好き #にんじん料理 #人参レシピ #大量消費 #にんじん大量消費 #ツナマヨ #ツナマヨサラダ #眼精疲労の改善 #免疫アップレシピ #免疫レシピ #時短レシピ #時短 #簡単 #節約レシピ  #フーディーテーブル #節約  #お酒好き #か#美肌  #美肌レシピ  #ダイエットレシピ #おうちごはん #おうちごはんlover  #cookingram  #クッキンググラム #オリンピック