冷凍作りおき!あんりんごトースト | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


あんりんごのトースト
▶︎心と体のパワーチャージ

おはようございます
気象予報士&食養生研究家の石田よしみです

東京は今日も寒い
きょうの外出には厚手のコートとマフラーが必須となりそうですね

でね、話は寒い繋がりで、
Yahoo!ニュースで、
アメリカ南部のテキサス州では、
「寒波で電気代が170万円にも、、、」って、、、、

170万円?
普通の家?公共施設?
インフラ未整備が重なったとはいえ、

170万円?
どんな寒さ???
気になったので、調べてみました



2枚目の写真は、
テキサス州のヒューストンの気温

2月中旬がとても低くて、
2月16日の最低気温は、
氷点下10℃でした

ヒューストンは、
緯度では奄美大島くらい

奄美大島で急に氷点下10℃は驚きだし、
暖房をガンガン焚かなくては、
耐えられない寒さですよね

平均気温で平年値と比べると、
2月16日は、
17〜18度も平年よりも低かったんです



3枚目は上空の天気図なんだけど、
アメリカ中部あたりで、
等温線と等高度線が南に落ちていて、
強い寒気が流れ込んでいることが、
天気図上でも確認できます

先日、地球温暖化のオンライン勉強会に参加したんだけどね、

講師の先生が温暖化が進むと、
「極端な現象の出現率が高くなる」
「寒波、熱波、ゲリラ豪雨などへの備えが必要である」とおっしゃっていました

地球温暖化対策と、
極端気象現象への対応も必要ですね

さてさて、きょうの料理

クックパッドさんのトレンド予測に入っている冷凍作りおきトースト

こんどは餡子とりんごを合わせてみました

餡子&りんご
間違いない組み合わせですよね

甘くて、甘酸っぱくて、
りんごがしっとりしていて、
おいしかったーーー💕

作り方は、工程写真にあるように、

◯トーストにバター、餡子、生のリンゴ、シナモンをのせて冷凍


◯食べるときに、凍ったままトースターに入れて、
中温(180℃)で10分焼くだけです




生のリンゴを?色変わらない?食感は?

■食感は、
冷凍して、解凍して、焼くことでね、
煮りんごみたいな食感になるんだよ

■変色は、
レモン水、塩水、そのままで、
比べたんだけどね、



写真にあるように、
やや塩水が変色が少なかったくらいで、
焼いてすぐ食べる分には、
食感&味ともに、
許容の範囲でした

ただ、若干ですが、
塩水にものが1番変色な少なかっなのは、
塩水のように感じました

なので、レシピは塩水で書いています

よかったらレシピをチェックしてくださいね

■1枚分
食パン=1枚
りんご=1/8個
あんこ=大さじ2
バター=小さじ1/2
シナモン=適量

①-りんごは薄くスライスにして、変色防止で塩水につけたあと、水分をふき取る。

②-ラップを大きめに広げ食パンをのせて、室温でやわらかくしたバターをぬり、あんことりんごをおき、シナモンをふりかけ、ふんわりとラップをする。

③-保存袋に入れ、冷凍庫で保存する。

④-凍ったままラップをはがして、トースターの中温(180℃)で10分くらい焼く。

※冷凍保存は1~2週間くらい保存できます。

※焼くときは高温では、外は焦げて内側は冷たいままの時があります。中~低温で10分焼いてください。前日に冷蔵庫に移して解凍するか、レンジ加熱で解凍すると、焼き時間を短くできます。
※バターの量はお好みで調整してください。

※リポスト、紹介などは、大歓迎です(事前承諾不要です)。 ※@ タグ付けてご紹介いただくと、私からもリポストさせていただくことがあります。ご了承ください。 ※質問やレシピ希望、わたしの文章で気になることがあったらコメントをお願いします。

 #寒波 #トースト #冷凍作りおき #りんご #りんごレシピ #りんごのレシピ #トーストレシピ #冷凍トースト #アレンジトースト #アレンジレシピ #あんこトースト #トーストレシピ #時短レシピ #時短 #簡単 #簡単レシピ #かんたんレシピ #スピードレシピ #美肌 #薬膳 #漢方  #food #おうちごはん #cookpad  @cookpad_news #おうちごはんlover  #cookingram  #レシピあり #元気チャージ #パーワーチャージ #パワーチャージレシピ #りんご大好き