冷凍作りおき!バジルたまごのトースト | お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

お天気ママのこころとカラダがよろこぶごはん

気象予報士&薬膳家&2児のママ
簡単でこころとカラダがよろこぶごはんを紹介します。


バジルたまごトースト
▶︎気持ちのリフレッシュ、肌をそだてる

こんにちは
気象予報士&食養生研究家のお天気ママです

東京は天気が良くて暖かい春の日和
でも少しずつ雲が多くなっていますね


2枚目の写真はきょう21時の予想図

2つの低気圧が、
今日夜〜明日夜にかけて発達しながら通過する見込みです

今日明日は西から雨で、
気圧差も大きくなりそうです

低気圧が、発達しながらスピード早く接近する場合、

発達しながら→気圧が下降量が大きい
スピードが速い→気圧変化量が大きい
接近=現地気圧が下がる

上3つの条件が揃うので、
各地で気圧の差が大きくなりそうです
気象病に要注意!! 



3枚目はウェザーニューズ発表の
気象病予測なんだけど、
明日は警戒のところがほとんどです

低気圧の接近の不調は、
気圧を感じとる耳をマッサージしたり、
耳栓をすると、
改善することがあるようです

どうぞお近くの地域の予報を参考に、
対策をしてくださいね

さてさて料理

昨日ね、冷凍作りおきトーストについて、
@yokopon0415 さんから、
「朝が楽でいいですねーー」って、
コメントをいただきました

そう、そう、そうですよねーー。

忙しい朝はトースターに入れるだけだから、
ほんと楽なんですよねーーー

さらに具材をね、
おかずっぽい組み合わせておくと、
バランスの良い食事をしてる感も味わえるよ(笑)


おかずっぽいところでアレンジしたのが、
バジルたまごのトーストです

作り方は、工程写真にもあるように、

①茹で卵を切って、


②バジルペースト、ゆで卵、マヨネーズ、ピザ用チーズをかけて


③冷凍保存


④中温180℃のトースタ10分焼けば完成です



バジルの香りが良くって、
卵とマヨネーズの相性が最高、
美味しいトーストになりました



■バジルは、気の回りを良くすることで、
イライラを改善して、ストレスの改善や、
ストレスが原因の不調を改善する働き

体の余分な湿気を排出したり、
血流促進効果もあります

■卵は、
貧血の改善や不安定な気持ちを落ち着かせる効果

低気圧性の頭痛に関して、
現代の生気象学で原因の解明が進んでいるけど、

古来からの薬膳漢方では、
予防には普段からの体質管理が大事で、
①体の余分な水分や湿気を出しておく
②気を巡らせて心を穏やかに保つ
③気血を充実させておく
ことなどが重要とされています

バジルとたまごの組み合わせは、
①②③の改善に働きます

低気圧性頭痛に対しては、
トースト1枚食べたから治るわけではないけど、
普段から①②③の食事や生活習慣を意識してみてくださいね

レシピは↓↓↓に載せておきます
よかったら参考にしてくださいね

1枚分
食パン=1枚
ゆで卵=1個
バジルペースト=大さじ2/3
Aバジルペースト=大さじ1/3
Aマヨネーズ=大さじ1/3
Aピザ用チーズ=かるく1つかみ

①-茹で卵は5㎜くらいに薄く切る。

②-大きめにラップを広げた上に食パンをおいて、バジルペーストをぬり、ゆで卵をのせて、【A】を順にかけ、ふわっとラップで覆う。

③-保存用袋に入れて冷凍庫で保存する。
※冷凍庫のにおいを防ぐためにビニール袋に入れて保存。

④-トーストは凍ったままラップをはがして、トースターで中温で10分焼く。

※冷凍保存で1~2週間保存できます。
※市販のバジル―ペーストを利用しいたレシピです。ペーストの塩味によっては量を調整してください。
※高温で焼くと外側が焦げて、中が冷たいことがあります。低~中温でゆっくり焼いてください。
※温度設定のないトースターの場合は、事前に解凍してから焼いてください。

※リポスト、紹介などは、大歓迎です(事前承諾不要です)。 ※@ タグ付けてご紹介いただくと、私からもリポストさせていただくことがあります。ご了承ください。 ※質問やレシピ希望、わたしの文章で気になることがあったらコメントをお願いします。

 #冷凍トースト #冷凍作りおきトースト #朝ごぱん #朝ごはん #朝ごはんのすすめ #低気圧頭痛 #気象病 #頭痛の改善 #頭痛予防 #貧血改善食 #アレンジトースト #トーストのアレンジレシピ #アレンジトーストレシピ #トーストのレシピ #時短レシピ #時短 #簡単 #簡単レシピ #かんたんレシピ #スピードレシピ #美肌 #薬膳 #漢方  #food #おうちごはん #cookpad  @cookpad_news #おうちごはんlover  #cookingram  #レシピあり #バジルソースのレシピ